目次
【結論】マッチングアプリにサクラがいる可能性はほぼゼロ!
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/42/_dc3ca393-3f33-4ea0-b1e6-007cc6562316.jpg?w=100&ixlib=rails-4.0.1&format=auto&auto=compress)
マッチングアプリにサクラがいるって本当?
マッチングした相手がサクラだったら嫌だなぁ……。
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/65/_0aae422d-dcad-4a9f-96c4-6419c854f662.jpg?w=100&ixlib=rails-4.0.1&format=auto&auto=compress)
マッチングアプリを使う際に、気になるのが「サクラ」の存在です。
せっかくマッチングして喜んでいたのに、実はサクラだったら嫌ですよね。
でも安心してください!
しっかり管理されているマッチングアプリにサクラがいる可能性はほぼゼロです。
反対に、管理が行き届いていないマッチングアプリや出会い系サイトにはサクラがいる可能性があるので注意してください。
本記事では、マッチングアプリにサクラがいない理由、サクラと混同されがちな「業者」の特徴と見分け方などを詳しく解説します。
こんな人におすすめ!
- マッチングアプリにサクラがいるのか知りたい
- マッチング相手がサクラかも知れないから不安
こういった方はぜひ最後まで目を通してください。
確認しよう!「サクラ」とは
サクラにはいくつか種類があります。
一般的な意味でのサクラとは、公演などで興行主が芝居を盛り上げるために雇う「偽の客」のことです。
出会い系やマッチングアプリにいるサクラとは、
サクラの目的
- 一般ユーザーの振りをしてアプローチし、調子よく誘ってポイントを使わせる
- 会員がたくさんいて賑わっているように見せかける
といった目的でサクラを雇います。
健全なマッチングアプリがサクラを雇うメリットはない!
健全なマッチングアプリならサクラを雇うメリットはありません。
なぜなら多くのマッチングアプリは月額固定制なので、サービスを利用するたびに課金が発生しないからです。
また多くの会員を抱えているので、アプリが賑わっているように見せる必要もありません。
一方でポイント課金制の出会い系サイト・アプリは、サクラを雇うメリットがあります。
ポイントをたくさん使わせて売り上げを上げたり、会員数を多く見せることができるからです。
ポイント課金制のマッチングアプリについては、こちらの記事で解説しています。
安全に出会いを探すなら、運営がしっかりしているマッチングアプリを選ぶことも大事です。
以下の3つは会員数も多く、人気も高いので特におすすめ。
ぜひ気軽にインストールしてみてください。
安全に出会えるおすすめマッチングアプリ
【注意】出会い系サイト(アプリ)にはサクラがいる可能性がある
先述したように、出会い系サイト(アプリ)は、
- ポイント課金制であること
- 本人確認を徹底していない
こういった理由から、サクラを雇っている可能性があります。
サクラに遭遇すると、実際の出会いには繋がらずお金だけがかかってしまいます!
出会い系アプリとマッチングアプリの違いが知りたい方には、以下の記事がおすすめです。
そもそもマッチングアプリと出会い系って違うの?
そもそも、出会い系とマッチングアプリの違いは何なのでしょう?
出会い系とマッチングアプリの最も大きな違いは利用目的です。
出会い系を利用する目的
- 手軽に出会えてセックスに持ち込みたい男性が多い
- 遊び相手が欲しい女性が多い
出会い系には、遊びたい人や浮気をしたい人など短期的な出会いを求めて利用する人が多くいます。
利用の主な目的は「出会いと遊び」です。
マッチングアプリを利用する目的
- 交際相手を見つける
- 結婚相手を見つける
- 真剣な出会いを求めている男女が多い
一方でマッチングアプリには、長期的なお付き合いを求める人が多くいます。利用の主な目的は「婚活と恋活」です。
婚活中心か恋活中心かはアプリによりますが、「付き合うこと」を目的に利用されるのがマッチングアプリです。
マッチングアプリについてもっと知りたい人は、以下の記事も参考にしてください!
https://only-partner.com/love-log/324
https://only-partner.com/love-log/396
ただ最近は、運営の監視や本人確認が強化されている出会い系アプリも増えてきました。
安全な出会い系を使うなら、「ワクワクメール」がおすすめです!
実際にサクラと遭遇したエピソードも
ネットの口コミやTwitterを見ていても、サクラの存在に不安を感じている婚活ユーザーが多いのがよくわかります。
特に婚活初心者には普通の美人とサクラの区別がつきにくいです。
マッチングアプリは出会い系と違って、初めてアプリを使う人も少なくありません。そこでいきなりサクラに遭遇してしまうと、ショックを受けるのも仕方がありませんよね。
Twitterには使い始めた当初からサクラにぶつかってしまい、疑心暗鬼に陥った人の声があふれています。
![マッチングアプリ 実際にサクラと遭遇したエピソードも](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/13095/ef0ee549-90c0-489d-b4ed-27073e8e2078.jpeg)
![マッチングアプリ 実際にサクラと遭遇したエピソードも](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/13096/4bd5aca8-b5cc-4173-925e-0ae4db717f59.png)
こうした経験が続くとサクラを見分けるテクニックは身につくものの、美女とみるとサクラを疑う習性がついてしまうのは悲しいですね。
長くやっていると、何度も見かけるプロフ写真などで区別がつくようになってきますが、婚活用のアプリでサクラの見分け方に慣れるというのもどこか寂しいものです。
そうならないためには、使い始める前にサクラの存在とその対応法を身につけておくのがベターです。
マッチングアプリには「業者」がいる可能性がある
サクラと混同されがちなのが「業者」の存在です。
「サクラに遭遇した」という口コミの中にも、実は業者だったというケースがあります。
業者は運営とは全く関係がなく、外部サイトへの誘導や勧誘などを目的としたユーザーのことを指します。
どんな大手のマッチングアプリにも潜んでいる可能性があるので、十分注意が必要です!
トラブルに巻き込まれないためにも、しっかりと見極めるようにしましょう。
マッチングアプリにいる業者については、こちらの記事を参考にしてください。
マッチングアプリのサクラ・業者の見分け方!注意すべき3つの特徴
ここからは、マッチングアプリに潜むサクラ・業者の特徴を解説します。
サクラと業者は特徴が似ている部分もあり、どちらも注意すべき相手であることに変わりありません。
大手マッチングアプリはもちろん、マイナーなアプリや出会い系アプリを使うことになった場合はぜひ参考にしてください!
1. 不自然な程に美人・イケメン
サクラや業者の特徴は美人やイケメンということです。
美人やイケメンから「いいね!」が送られてきたら、警戒しましょう。
登録直後や、プロフィールが未完成の時点で美人やイケメンからいいねがくるのは、どう考えても怪しいです。
「怪しい」と感じたら、画像検索をしてみるのがおすすめです!
サクラや業者は短期間で異性ユーザーの気を引いて目的を達成する必要があります。
なぜなら手こずっているとリスクが高まる(通報など)ので、プロフィールや写真を盛っています!
ただし「Dine(ダイン)」などのマッチングアプリには、美人・ハイスペックなイケメンが多いので、見た目で判断しすぎないようにしてください。
サクラや業者が写真を盛っているのはなぜ?
サクラや業者が写真を盛っているということは、マッチングするためには魅力的な写真が欠かせないということです!
出会いを見つけるため、プロフィール写真には特に力を入れましょう。
特にプロフィール写真は、マッチング率を左右する重要なポイントです。
メイン写真はもちろん、サブ写真もしっかりと掲載することでマッチング率が上がります!
写真をたくさん登録することで、相手に安心感を与ることも。
魅力的な写真を手に入れるには、プロカメラマンに撮影してもらうのがおすすめです。
マッチングアプリ専門のサービスを是非チェックしましょう!
マッチング率が上がる!おすすめ写真撮影サービス
プロに撮影してもらう写真は映え方が大きく違います!
マッチング率が大きく増える魅力的な一枚を手に入れましょう。
①Photojoy(フォトジョイ)
アプリに特化した撮影サービス!料金プランも豊富なので選びやすい
②マッチングフォト
ユーザーの満足度が高い!マッチング率が上がらなかった場合の返金保証あり
2. ハイスペックすぎる
サクラや業者はユーザーの関心を引くために、プロフィール欄も盛っています。
注意ポイント
- 年収
- ステータス
- 年齢
- 学歴
あまりにも出来過ぎているプロフィールは、偽りのの可能性が高いです。
サクラや業者には実際に交際したり結婚したりする気がないので、プロフィールなど適当なことを書き放題です。
本当にハイスペックな一般ユーザーを探すなら、マッチングアプリを選びましょう。
おすすめは、アッパー層多めの「東カレデート」です!
3. 相手に求める条件が低い
プロフィール写真が美男美女で自分側のスペックはやたら高いのに、相手に求めている条件が低過ぎる場合、サクラや業者である可能性がかなり高いです。
一般のユーザーであれば、希望のタイプがあるはず。
特に婚活アプリであれば年齢や収入、居住地などに条件をつけるのが当然です。
選択項目がほぼ空欄で誰でもOKとなっているようなユーザーは、真面目に交際・結婚を考えていないといえます。
もちろん条件が良すぎるからと断る必要はありません。
ただ相手に求める条件が低過ぎる人が執拗にアクセスしてきたときは、条件が低い理由を聞いてみましょう。
その返答が曖昧だったり、怪しかったりすれば、そのままスルーするのが無難です。
業者とサクラの違いはマッチング後
先ほどお話したように、業者とサクラはどちらも警戒すべき相手です。
またプロフィールを見ただけでは、業者なのかサクラなのか見分けはつきません。
ただマッチング後に違いがあります。
サクラの目的は、自社アプリ(サイト)の利益を生むこと。
したがって有料会員になった(課金した)後や、ポイントを支払った後はノータッチのことが多いです。
一方、業者の目的は外部サイトへの誘導や勧誘です。
むしろマッチングした後の方がアプローチが増えます。
- メッセージへの返信が爆速
- マッチング後、すぐに会おうとしてくる
こういった相手はサクラではなく業者だと認識しましょう。
「この人サクラ(業者)かも?」という時の対処法!
「サクラ(業者)かな?」と思うユーザーに遭遇したら、どうしたら良いのでしょうか。
これから、対処法を3つ解説していきます。
1. 接触を控える
「怪しいな」と感じたら接触を控えてください。
サクラや業者と付き合うのは時間の無駄なので、深入りしても意味ありません。
場合によっては危険なことにも巻き込まれてしまうこともあります。
直接のメッセージ交換なども極力避けるようにしましょう!
場合によっては、ブロックや非表示で対応をしてください。
2. 鎌をかけてみる
サクラ・業者かどうかはっきりしないときは、鎌をかけてみるのもおすすめです。
たとえば唐突に、
「ねえ、このアプリってサクラとかいるの?」
と訊いてみましょう。
普段は爆速で返事が来るのにその質問に限って返事が遅かったり、「え?サクラって?」というような惚けた返事だったりすれば要注意です。
3.電話・ビデオデートを提案してみる
業者やサクラの疑いがある相手には、顔を見ながらのコミュニケーションを提案してみましょう。
電話やビデオデートに誘ってみるのもありです!
もし相手が業者やサクラだった場合、はぐらかしたり断って来たりする可能性が高いです。
そのままやりとりが終わることもあるので、その場合は「業者だったんだ」と割り切って次の出会いを探しましょう。
オンラインデートのメリット・デメリットは、以下の記事で解説しています。
4. 運営会社に連絡する
会話の中で色々試した結果、おかしいと思ったらアクセスを完全に断つかすぐに運営会社に相談しましょう。
他に被害者が出ている場合も考えられるので、疑わしい会員の情報はしっかり連絡してください。
こんな人にも注意!サクラや業者以外の要注意人物とは
マッチングアプリで避けなければいけないのは、サクラや業者だけではありません。
女性は「ヤリモク」と呼ばれる、遊び目的やセックス目的の男性たちにも注意してください!
また既婚者でありながら婚活、恋活アプリに登録している男女もいます。
これらの問題ユーザーのアカウントの被害を広めないためにも運営に通報するようにしましょう。
ヤリモク(身体目的のユーザー)
女性ユーザーが気をつけなければいけないのがヤリモク男性、つまりセックス目的の男性ユーザーです。
ヤリモク男性には以下の特徴があります。
ヤリモクの特徴
- アプローチが上手、コミュニケーション能力が高い
- 自己紹介文が短い
- プロフィール項目があまり埋まっていない
- すぐに会いたがる
- 会う時間は夜
ヤリモク男性の特徴は、アプローチが上手いです。
慣れた口調で近づいてくる調子の良い男性には気を付けてください。
婚活市場には、女性とコミュニケーションをとるのが苦手という不器用な男性が少なくありません。
これに対しヤリモク男性はコミュニケーション能力が高いのが特徴で、言葉巧みに口説いてきます。
ヤリモク男性は婚活パーティーなどによく出没しますが、アプリにもアカウントを開き、プロフィールを作っています。彼らは結婚する気はないので、プロフィール条件は適度にハイスペックです。
この条件に引かれて付合い、交際が深まったところで身体の関係を持ったら、「後はさようなら」ということが良くあります。
ヤリモク男性には既婚者もいますので、下手をすれば不倫関係に陥ります。
特に注意が必要です!
既婚者やヤリモクの見分け方は、以下の記事で解説しています。
https://only-partner.com/love-log/356
https://only-partner.com/love-log/417
https://only-partner.com/love-log/585
既婚者
サクラや業者ほど目立つ存在ではないものの、一般ユーザーにとって迷惑なのが、既婚者です。
遊び目的の男性が多く、恋愛経験の少ない女性ユーザーが引っかかる傾向にあります。
既婚者に多い特徴は以下のものがあげられます。
既婚者の特徴
- 家に行かせてくれない
- 結婚に関する情報欄が未記入
- 個人情報(住所・職業など)を教えてくれない
- 夜に連絡が取りにくい
- 週末休日に連絡が取れない
- 長期休暇・年末年始に会えない
婚活や恋活のマッチングアプリに登録している既婚者には幾つかのパターンがあります。
大別すると、
①徹底的に未婚であると嘘をついて女性をもて遊ぶタイプ
②軽い付合いを繰り返すタイプ
の2種類です。
前者には結婚詐欺師のように言葉巧みに貢がせる既婚者もいるので、特に注意が必要です。
後者は知り合ってしばらく付き合ったあと、結婚に話を向けると既婚であることを切り出します。
既婚者の詳しい見分け方はこちらの記事でご紹介しています。
サクラがいないマッチングアプリの見分け方
マッチングアプリにサクラがいる可能性は限りなく0である理由はお分かりいただけたでしょうか?
ここから、管理体制の行き届いたマッチングアプリを選ぶポイントをご紹介します。
マッチングアプリ選びの際の参考にしてください!
年齢確認など本人確認が行われている
免許証、保険証などによる本人確認が行われているかどうかを最初に確認するようにしましょう!
大手マッチングアプリでは、年齢確認がほぼ100%行われています。
年齢確認や本人確認がない場合、誰でも簡単に登録ができてしまいます。
サクラはもちろん未成年や美人局、悪質な業者などが蔓延る無法地帯となってしまうのです。
トラブルに巻き込まれる可能性が高いため、年齢確認がないマッチングアプリを利用するのはやめましょう!
本人確認・年齢確認が行われていれば、嘘をつかれるリスクも減ります。
Facebook・電話番号で登録が必要
「Facebook、電話番号で登録が必要かどうか」も大事なポイントです。
安全の為に、先ほどの本人確認と同じく大手マッチングアプリ会社では、登録にはどちらかが必要です。
Facebook登録に関しては「友達人数が10人以上いること」など条件があるマッチングアプリもあり、身元確認に力が入れられています!
またしっかり身元の分かる電話番号でないと登録できない仕組みになっています。
安全なマッチングアプリを選ぶならFacebookか電話番号での登録がある会社を選びましょう。
運営の監視体制がある
運営の監視体制があるかどうかも、とても重要なポイントです。
大手マッチングアプリでは24時間365日の監視体制が整っています。
常に運営が目を光らせ、不審人物などがいたら利用停止や強制退会など厳しい措置を取るところもあり、会員の安心安全対策を徹底しています。
インターネット異性紹介事業の届け出がされている
マッチングアプリの運営をする前に、警察庁に必ずインターネット異性紹介事業の届け出をしなければいけません。
健全なマッチングアプリの場合、「インターネット異性紹介事業」の届け出がされて、受理番号が表記されています。
![マッチングアプリ インターネット異性紹介事業の届け出がされている](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/16264/b1023bbb-a15b-4a5c-b820-7252b2b026a2.png)
その注意事項に、児童でないことの確認を済ませていない利用者にマッチングアプリを利用させた場合、行政処分の対象になることが記載されています。
つまり届け出が済んでいるアプリの場合、安全に運営されている可能性が高くサクラが紛れ込んでいる可能性は低いです。
まとめてみましょう。
サクラがいない安全なマッチングアプリを選ぶなら、
安全なマッチングアプリの特徴
- 本人確認が実施されている
- Facebook、電話番号での登録が必要である
- 運営の監視体制がある
- インターネット異性紹介事業の届出がされている
この4点がポイントです。
健全な運営を行っていると判断できるので、サクラの心配は無く安全に利用することができます!
婚活サイト(アプリ)ならサクラ・業者はいない
結婚相手を探すためにアプリを使うなら、婚活サイト(アプリ)がおすすめです。
恋活向けのマッチングアプリよりも本人確認が厳しく、独身証明書の提出を徹底しているものもあるので、より安全に出会いを探すことができます!
以下の記事では、婚活サイトをランキングでご紹介しているので併せて参考にしてください。
おすすめのマッチングアプリはこれ!
親企業がしっかりしていて、管理スタッフが充実しているマッチングアプリをご紹介します。
今回ご紹介するマッチングアプリの他にも安心して利用できるマッチングアプリをこちらの記事でご紹介しているので確認してみてください!
累計会員数1,500万人突破!王道マッチングアプリ「Pairs(ペアーズ)」
Pairs(ペアーズ)は、累計会員数1,500万人を超える最大級のマッチングアプリです。
恋活・婚活両方に活用されていて、毎月1万人以上に恋人が誕生しているほどの高いマッチング率を誇っています。
コミュニティ機能が充実していて約10万種類もあるので、自分と同じ趣味や価値観を持つ人に出会いやすいです!
さらに「フィーバータイム」という30分間限定で30回いいねできる機能もあります。
フィーバータイムを上手に活用すれば、無料でいいねし放題です。
マッチングしたら、男性は積極的に有料会員に登録することをおすすめします。
課金することで、
有料会員のメリット
- メッセージし放題
- 相手のいいね数がわかる
- 登録直後に30いいね!がもらえる
などのメリットがあります。
Pairs(ペアーズ)はFacebookを用いての簡単登録が可能でありながら、投稿が載ることは一切ありません。
やりとりをするには本人確認の提出が必須なので、安全性もバッチリです。
Pairs(ペアーズ)について詳しく知りたい人には下記の記事がおすすめです。
相性重視で出会える「with(ウィズ)」
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,960円~、女性は無料で利用できる
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/662/37536160366d53fb190a99.jpeg)
with(ウィズ)は、相性を重視して出会いたい方におすすめのマッチングアプリです。
20代の真剣な恋活を中心として利用されていて、心理学や統計学を基にした診断テストが人気となっています。
相性の良い人に出会いやすい機能が充実していて、マッチング後のメッセージのアドバイスもあるのが特徴です。
本人確認を徹底して行っていて、24時間365日の監視体制も整っているので安全性も心配ありません!
以下の記事でもwith(ウィズ)について詳しくご紹介しているので、併せてご覧ください。
カジュアル恋活向けアプリ「タップル」
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数3億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、毎月10,000人のカップルが誕生しているマッチングアプリです。
20代の若い世代が多く登録しているため、カジュアルな恋活に向いています!
タップルでは理想のデートプランでお相手と繋がれるので、好きな食べ物や人気のスポットなど共通の話題で盛り上がることができます。
24時間以内にデート相手が見つかる「おでかけ機能」もあり、他のアプリよりも効率的に合うことが可能です。
大手のサイバーエージェントグループが運営しており、安全性が高いのも嬉しいポイントです。
タップルの口コミ・評判は下記の記事で紹介しているので、ぜひ併せてご覧ください!
会員数1,000万人!安全な出会い系アプリ「ワクワクメール」
ワクワクメールは、会員数1,000万人を突破した人気の出会い系アプリです。
幅広い年齢層の人が利用していて、恋活はもちろん趣味友達や飲み友達などの気軽な友達探しでも活用できます。
検索機能を使って好みの相手を探したり、募集機能を使って目的が一致した相手を簡単に見つけられたりするのが特徴です。
ワクワクメールは業者の排除に力を入れていて、日々アプリの改善を行っています。
年齢確認やアプリ内の監視も徹底しているので、安全性もバッチリです!
ワクワクメールについて詳しく知りたい方は、以下の記事も併せてご覧ください。
マッチングアプリのサクラの特徴と見分け方まとめ
まとめ
- 出会い系アプリとマッチングアプリは別物である
- 管理体制の行き届いたマッチングアプリにサクラはいない
- 業者はどのマッチングアプリにも潜んでいる可能性がある
- サクラ・業者を見分ける方法は、不自然な程に美人、イケメンである・返信が爆速・ハイスペックすぎる・相手に求める条件が低い
- サクラ・業者以外にもヤリモク、既婚者には注意する
- 本人確認・Facebook、電話番号登録・監視体制・異性紹介事業届出の受理番号があるマッチングアプリがおすすめ
- 結婚相手を探すなら婚活サイト(アプリ)がおすすめ
- 安心のアプリは、Pairs(ペアーズ)・with(ウィズ)・タップル・ワクワクメール
いかがでしたか?
マッチングアプリ上のサクラの見分け方について解説しました。
健全な大手マッチングアプリを選べばサクラや業者、不審者に出会うことはほぼありません。
今回の記事を参考に、マッチングアプリを使いこなしましょう!
公開日: 2018-07-09
タグ:
マッチングアプリ