目次
ご協力いただいた専門家
Pairs(ペアーズ)は本人(年齢)確認をしなくても利用できる?
Pairs(ペアーズ)は、男女共に本人確認(年齢確認)を済ませていなくても、
- 好みの異性を検索
- 「いいね!」を送る
- マッチング
までは可能です。
ただ本記事で解説するように、Pairs(ペアーズ)で真剣に出会うなら本人確認(年齢確認)を済ます必要があります。
なお、マッチングアプリによっては年齢確認と本人確認を分けて行う場合がありますが、Pairs(ペアーズ)では本人確認のステップとして年齢確認が実施されています。
年齢確認や本人確認が実施されているのは、安全管理が徹底しているという証明です。
Pairs(ペアーズ)以外にも安心して使えるマッチングアプリがあるので、ぜひ参考にしてください。
おすすめのマッチングアプリ
⇒Pairs(ペアーズ)の本人確認ステップ①「年齢確認」のやり方をチェックする!
Pairs(ペアーズ)は本人確認をしなくてもマッチングは可能!
恋活アプリを使うのですから、異性とマッチングしなければ何も始まりません。
Pairs(ペアーズ)のマッチングの流れは以下の通りです。
1.希望の異性を探す
2.気になる異性に「いいね!」を送る
3.送った「いいね!」に対し「いいね!ありがとう」を返してもらう
これでマッチング成立です。
年齢確認が終わっていなくても、ここまでは進めます。
Pairs(ペアーズ)で出会うには本人であるかの確認(年齢確認など)が必須!
![Pairs(ペアーズ) Pairs(ペアーズ)で出会うには本人であるかの確認(年齢確認など)が必須!](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4011/412a63e7-c7e4-42bb-a1ce-19e658b2b239.png)
「いいね!もできてマッチングできるなら年齢確認しなくても良いのでは……?」と思った人もいることでしょう。
実際は、本人・年齢確認をしなければ、それ以上関係が深めることができません。
また使える機能も増えるので、早めに年齢確認を済ませるようにしましょう。
本人確認を行うメリットは以下のとおりです。
- メッセージのやりとりができる
- 相手のいいね!数を見られる
- 6人以上の足あとを見られる
- 「本人確認済」と表示されて、信頼感が上がる
ここからはそれぞれの重要な点を見ていきます。
本人確認をしないとマッチングしても一通目のメッセージを見れない
Pairs(ペアーズ)では、本人・年齢確認をしなければメッセージのやりとりをすることができないシステムになっています!
相手から送られてきた一通目のメールを見ることができないのです。
たとえマッチングが成立しても、自分がメッセージを返さなかったら相手か脈なしだと思われてしまいます。
自分がメッセージを送信しないと、いつまでも相手との距離を縮めることができません。
男性の場合、メッセージを送るためには有料会員になる必要がありますが、そのためには本人・年齢確認が必須です。
Pairs(ペアーズ)有料会員の料金・支払い方法については、こちらの記事を参考にしてください。
無料会員の女性も本人(年齢)確認をしないとメール機能は使えない
Pairs(ペアーズ)は女性は無料で利用することができます。
しかし女性でも本人・年齢確認をしなければ、メッセージをやり取りすることはできないシステムです。
本人・年齢確認が行われてはじめて、全ての機能が使えるようになります。
男性も女性もメッセージのやりとりを通して、素敵なお相手と出会いましょう!
メッセージのコツを紹介した体験談もぜひ参考にしてみてください。
https://only-partner.com/love-log/195
本人確認済みのバッジ(マーク)が表示されて信頼感が上がる
![Pairs(ペアーズ) 本人確認済みのバッジ(マーク)が表示されて信頼感が上がる](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10843/23967f59-d604-4d81-a529-38f7e92d291e.png)
年齢確認が済んだ会員のプロフィールには、「本人確認済み」というバッジが表示されます。
あらかじめ本人確認を行うことで、相手に安心感を与えてマッチング率が上がるようになります。
本人確認済みマークなしの会員と比べて、信頼感が大きいことはいうまでもありません。
Pairs(ペアーズ)登録後は、なるべく早めに本人確認を済ませるのがおすすめです!
Pairs(ペアーズ)のセキュリティがどんどん強化されている
2021年7月より、
- 日本国外におけるサービスの利用禁止
- Pairs(ペアーズ)から要請する場合の本人確認の義務化
など利用規約が改定されました。
いずれもユーザーが安全に利用するためのもので、これから一層厳しくなることが予想されます。
本人確認をせずそのままにしておくと、使えないサービスも増えていく可能性があります。
本人確認は早めに済ませるのがベストです。
これを見ればOK!Pairs(ペアーズ)本人確認ステップ1「年齢確認」の手順を簡単解説
まずはPairs(ペアーズ)の本人確認のステップ1「年齢確認」の方法を実際の画像とともに徹底解説します。
「どういった手順で行うのか」「どのくらい時間がかかるのか」など、以下を読めば本人確認の手順がバッチリ分かります。
もちろん各種確認は無料なので、Pairs(ペアーズ)に未登録の方は登録を済ませましょう。
登録後は速やかに本人確認に進んでください。
Pairs(ペアーズ)の登録方法に関しては、下記の記事も参考にしてください。
![Pairs(ペアーズ)のweb・ブラウザ版の登録方法と特徴とは?アプリにはないPC版のメリットとログインの仕方まとめ](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/entry/entry_image/196/196_8fef5d56-cd7f-4d58-b1e8-a6bab611beb3.png)
Pairs(ペアーズ)はPC(パソコン)からでも使えることを知っていますか?試し...
①年齢確認の画面に進む
![Pairs(ペアーズ) ①年齢確認の画面に進む](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9222/96c58f28-cbd3-481e-88d5-c31d3e03196c.png)
まずメニューの「その他」から「会員ステータス」をタップすると、
- 本人確認
- 有料会員
- プレミアムオプション
- プライベートモード
- 次回いいね!付与日
- 次回いいね!付与数
など自分のデータが一覧できます。
本人確認が済んでいない場合は赤い字で「未完了」と表示されます。
年齢確認を行う際は、「ステップ1を完了させる」をタップしてください。
②証明書を選択する
![Pairs(ペアーズ) ②証明書を選択する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9223/c2f9ba3c-f6c0-4fdb-a10f-91f06a076f94.png)
年齢確認のページになると、上の画面になるので自分が使う証明書を選択します。
年齢確認に必要な公的な証明書は次の4つです。
- 健康保険証
- パスポート
- 運転免許証
- マイナンバーカード
上記に当てはまらない証明書しか持っていない場合は、Pairsカスタマーサポートに問い合わせてください。
証明書であったとしても、
- マイナンバーカード通知カード
- 年金手帳
- 障害者手帳
- 学生証
は証明書として利用することができません。
今回は運転免許証の画像を使って解説していきます。
③証明書を撮影する
![Pairs(ペアーズ) ③証明書を撮影する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9224/95263463-8523-47f6-b3bc-6f0d3236b66d.png)
ページの下部にある「証明書を撮影する」をタップしたら、「写真を撮る」か「ライブラリから選ぶ」を選択します。
![Pairs(ペアーズ) ③証明書を撮影する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9225/6476610f-590b-409b-95c0-6c1b3b9da541.jpeg)
自分でどちらかを選び、写真をアップロードしましょう!
![Pairs(ペアーズ) ③証明書を撮影する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10844/b87bf46c-f9e4-4140-a797-bdf87aec4cfc.png)
Pairs(ペアーズ)に登録の際に入力した生年月日と、公的書類に記載されている生年月日が照合されます。
もし一致しない場合は年齢確認が完了しないので、「年齢間違えた」という方はここで修正して送信してください。
写真がアップロードできたら作業は完了なので、審査されるのを待ちます。
審査は通常1時間以内で終わりますが、一つ一つ手作業で年齢確認を行っているので場合によっては24時間程かかることもあると覚えておいてください。
僕の場合は深夜に行なって、翌日午前中に承認されました!
24時間以内には行われるみたいですね。不鮮明な写真とかは承認されず送り直さなければいけないので、そこは一発で決められるように、明るい場所でぶれないように撮影しましょう!
![“やんまき”](https://static.only-partner.com/matching/uploads/general_image/image/4/41626252_291333908360810_7722775330523447296_n.jpg)
![Pairs(ペアーズ) ③証明書を撮影する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10845/ad88c273-563a-4949-a5e6-cd4389119010.png)
ちなみにこの時は、5分もかからず承認されました。
④年齢確認が完了したら、ステップ2へ!
![Pairs(ペアーズ) ④年齢確認が完了したら、ステップ2へ!](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10846/9300a79c-2919-433a-8d22-7fa2d2df8734.png)
本人確認が完了すると、上の画像のように通知が届きます。
このまま本人確認のステップ2を済ませるのがおすすめです!
続けて、Pairs(ペアーズ)の本人確認ステップ2のやり方を見る
一部でも塗りつぶしすると認証されない
![Pairs(ペアーズ) 一部でも塗りつぶしすると認証されない](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/9226/3b1a7477-19dc-40e0-a0ff-9071b56acacd.jpeg)
身分証を提出する際は、他人のなりすましを防止するため全体がハッキリと写った写真を送ることが必須です。
以前までは氏名や住所がきちんと写っていれば、顔写真や住所を隠すことができましたが、現在は身分証の個人情報を消せないようになりました。
誕生日や名前、住所など一部でも隠れて情報が読み取れないと、審査に落ちてしまいます。
【注意】クレジットカード支払いを利用した年齢確認はできない
以前は有料会員の場合、クレジットカードで料金を支払うと同時に年齢確認が完了しましたが現在はできません。
クレジットカードは公的な身分証明書ではなく未成年は作れませんが、以前親のカードを利用して登録していた事例がありました。
クレジットカードではなく、公的な身分証明書を準備するようにしましょう!
間違った書類を送ってしまったときはどうすればいい?
間違った書類を送ってしまった場合は、カスタマーサポート窓口に「本人確認証明書を変更をしたい」と問い合わせしましょう。
その際は、改めて正しいの証明書の写真を送信を送信する必要があります。
名前や生年月日、証明書の種類、証明書の発行者の名称などがわかるように撮影し送ることで、運営側で修正してくれます。
登録時に間違った生年月日などを入力をした際にも、カスタマーサポートの窓口から問い合わせましょう。
アカウントを作り直す方法もありますが、再登録には1か月かかるので問い合わせるのが一番有効的な手段です!
Pairs(ペアーズ)本人確認ステップ2のやり方を解説!
先ほど本人確認のステップ1「年齢確認」の手順を解説しました。
ここから、ステップ2のやり方を見ていきます。
①公的証明書の厚みなどを確認する
![Pairs(ペアーズ) ①公的証明書の厚みなどを確認する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10847/ffacfbf9-7e5f-49b9-a72c-b9d58bd0b3ea.png)
ステップ2では、実際に存在する人物なのかがチェックされます。
公的証明書を表示される枠に収めて撮影を行います。
![Pairs(ペアーズ) ①公的証明書の厚みなどを確認する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10848/f5386902-4755-4d9e-ad8c-37ec5eca0fb4.png)
公的証明書を斜めにして撮影を行います。
②公的証明書の顔写真と実際の写真を照合する
![Pairs(ペアーズ) ②公的証明書の顔写真と実際の写真を照合する](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10849/3b13d025-172e-4670-8968-e445a544cd0a.png)
ここで顔写真を撮影します。
通常の表情に加えて口を開けての撮影も行うので、周りに人がいない場所で行いましょう。
【注意】ステップ2で使える公的証明書は3つだけ
ステップ1の年齢確認と少し違い、ステップ2で使える公的証明書は、
- 運転免許証
- マイナンバーカード
- 在留カード
の3つだけですが、顔写真が付いている証明書のみ使えるので注意しましょう!
③申請を行い承認されれば本人確認完了!
![Pairs(ペアーズ) ③申請を行い承認されれば本人確認完了!](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10850/07f2640f-6df0-4876-81d1-8827d8eab57a.png)
顔写真撮影後に本人確認の申請を送りましょう。
これも10分もかからず承認されました。
![Pairs(ペアーズ) ③申請を行い承認されれば本人確認完了!](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/10851/f08a0c42-bfc9-4dbe-91ec-83c975f9932e.png)
会員ステータスの本人確認が「完了」に変わっていますね。
個人情報を送るのは怖いかも……、Pairs(ペアーズ)の年齢確認は安全なの?
![Pairs(ペアーズ) 個人情報を送るのは怖いかも……、Pairs(ペアーズ)の年齢確認は安全なの?](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/4012/0351389a-0e7d-4092-9493-9d0f0d805d1e.png)
「個人情報の管理は大丈夫?」「悪用されてしまうのでは?」と不安になる人もいますよね。
ですが安心して大丈夫です!
Pairs(ペアーズ)の個人情報の管理体制は、一般社団法人日本プライバシー認証機構(JPAC)にチェックされています。
他にも「TRUSTe(トラストイー)マーク」を取得しています。
TRUSTeマークは、世界中で信頼される厳正な審査を経なければ取得できないオンラインプライバシーマークで、個人情報の取り扱いが適切にされている証です。
年齢確認は法律で決められている
日本の法律では18歳未満のマッチングアプリの登録は禁止されています。
マッチングアプリの事業者は、国から「インターネット異性紹介事業」の届け出が義務付けられているので、出済みのアプリは国の基準をクリアした安全なアプリということです。
安全なアプリは公的身分証明書による本人確認を身分証で行いますが、その際に身分証の一部を隠しても認められるアプリには注意が必要です。
逆に年齢確認がないマッチングアプリは危険
マッチングアプリの中には年齢確認の必要がないものも存在しますが、年齢確認の必要がないと誰でも登録しやすく、18歳未満の未成年やサクラ・業者がいる可能性がでてきます。
マッチングアプリで出会った相手が未成年で実年齢を知らずに関係を持ったとしても、犯罪となり逮捕されてしまこともあるので注意しましょう。
年齢確認があることで、
- 18歳未満の人がいない
- 悪質なユーザーを排除できる
- 複数アカウント作成を防止できる
- なりすましや偽装を排除できる
などのメリットがあるといえるので、しっかりと年齢確認のあるマッチングアプリを選んでください!
マッチングアプリ(恋活アプリ)の年齢確認の必要性については、下記の記事で詳しく解説されています。
Pairs(ペアーズ)で本人確認・年齢確認ができない!?承認されない原因と解決法
Pairs(ペアーズ)の年齢確認ができない原因は主に次の2つです。
- Facebookで登録した生年月日が間違っている
- 誕生日や住所、氏名が隠れている
原因①Facebookで生年月日を間違えていると認証されない
Facebookで登録している生年月日を間違えていると、Pairs(ペアーズ)で年齢確認をしても不合格になります。
その場合は、年齢修正したい旨をカスタマーサポート窓口に問い合わせましょう!
身分証の写真も送れば対応してくれます。
原因②誕生日や住所、氏名を隠すと認証されない
先程も紹介したように、身分証の誕生日や住所、氏名など写真の一部が隠れていると審査に通らないようになっています。
審査が上手く行かない時は、再度きちんと情報が写っているか確認をしましょう。
原因③顔写真が正しく撮影されていない
本人確認の際に提出する身分証の写真が、
- 暗すぎる
- 正面から撮影していない
- 顔の一部を画して撮影している
といったように正しく撮影できていないと、承認されない可能性があります。
Pairs(ペアーズ)に年齢詐称はある?
Pairs(ペアーズ)登録者の中には、新しい出会いが欲しくて年齢を詐称する人が稀にいます。
Pairs(ペアーズ)は年齢確認を徹底していますが、もし年確の際に偽造の身分証を提出して審査に通れば年齢を嘘ついて活動ができてしまいます。
とはいえ運営側は登録審査だけでなく活動中のユーザーの管理体制もしっかりしているので、年齢詐称などの可能性は低いので安心です!
年齢確認は正直めんどくさい部分ではありますが、これが安心感に繋がります!
偽造がしづらいですし、年齢がしっかり明記されるのでより具体的に相手を知ることもできます。年齢を明かされなかったり年齢確認が不要だったりするものもありますが、その方が怪しいサービスといえますね!
![“やんまき”](https://static.only-partner.com/matching/uploads/general_image/image/4/41626252_291333908360810_7722775330523447296_n.jpg)
Pairs(ペアーズ)で裏ワザを使って年齢をごまかすのは不可能!
ここまでご覧いただいたように、Pairs(ペアーズ)では本人確認が徹底されているので、裏ワザなどを使って年齢を偽るのは不可能です。
もし年齢をごまかせるとしても、いずれバレてしまうのでリスクが高いです!
最初から正確な年齢を入力するようにしましょう。
Pairs(ペアーズ)以外の安全なマッチングアプリ
では最後に、Pairs(ペアーズ)以外のおすすめマッチングアプリを紹介します。
会員数も多く人気が高いので、素敵な出会いがきっと見つかりますよ!
アプリによっては年齢・本人確認以外の証明書が提出可能なケースもあります。
相手からの印象を良くするために、なるべく多くの証明書を提出するのがおすすめです。
今回紹介するマッチングアプリは無料で登録することができます。
複数登録してみて自分に合ったサービスを利用するようにしましょう!
マッチングアプリの複数掛持ちして使うメリットについては、こちらの記事を参考にしてください。
with(ウィズ)
- 名前はイニシャルで表示され、Facebookにも反映されないため安心
- 24時間365日、スタッフにより監視サポートがある
- テレビ番組、雑誌に取材された実績アリ
- 男性は月3,960円~、女性は無料で利用できる
![](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/general_image/image/662/37536160366d53fb190a99.jpeg)
with(ウィズ)は、真剣恋活向けマッチングアプリで会員数は男女比半々を維持しています!
登録者の年齢層は20代の若年層が中心で、真剣に恋活している人が多くいるのが特徴です。
心理学や統計学を用いた性格診断や恋愛診断が人気で、出会うために最も大切とも言えるメッセージも、どんな会話をすれば相手が喜んでくれるのかもアドバイスしてくれます。
セキュリティも万全なので、知り合いにバレる危険性も低く安心です!
marrish(マリッシュ)
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
marrish(マリッシュ)は、30代~40代のユーザーが中心の婚活向けマッチングアプリです!
年齢確認の他に、収入証明を提出することができます。
収入証明を提出することで自分の誠実さや真剣度のアピールになったり、相手からの信頼度を上げたりすることも可能になります。
自分の職業や年収に自信がある人には、おすすめのマッチングアプリです!
youbride(ユーブライド)
- IBJグループが運営し、累計会員数は200万人以上の実績
- 24時間のサポート体制で、安心・安全に利用できる
- 利用者の半数以上が、約3~6か月の期間でパートナーを見つけている
- 1ヶ月2,400円のお得プランもある
- 年会費・成婚料は無料
続いて紹介するのはマリッシュ同様婚活向けのマッチングアプリyoubride(ユーブライド)です。
youbride(ユーブライド)は年齢確認の他に、
- 本人証明
- クレジット証明
- 独身証明
- 収入証明
- 学歴証明
- 資格証明
があります。
相手の証明の数が多ければ多いほど、安心してやりとりをすることができます!
異性からの信頼度を上げるためにも、ぜひ利用してみてください。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。
Pairs(ペアーズ)の本人確認・年齢確認まとめ
- Pairs(ペアーズ)は年齢確認をしなくても利用できる
- 年齢確認をしないと、マッチングしてもメッセージのやりとりができない
- 個人情報の管理は第三者機関のチェックもあるので安心できる
- 年齢確認がないマッチングアプリはトラブルの元になりかねない
- 年齢確認の審査に落ちた場合は、身分証とアカウント情報を確認の上問い合わせしよう
- 稀に年齢詐称をしている人がいるが心配しなくても大丈夫
Pairs(ペアーズ)の年齢確認の審査のやり方や注意点をご紹介しました。
年齢確認を行って、気になるお相手との距離を縮めてください!
⇒Pairs(ペアーズ)の本人確認のやり方をもう一度チェックする!
公開日: 2018-09-16
タグ:
マッチングアプリ
Pairs(ペアーズ)
攻略