生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. Pairs(ペアーズ)は休会できる?マッチングアプリをお休みしたい時の対処法
最終更新日: 2023-09-27

Pairs(ペアーズ)は休会できる?マッチングアプリをお休みしたい時の対処法

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

Pairs(ペアーズ)に休会システムなし!退会せずにお休みしたい時の対処法

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)を利用をしていて、「一旦休会したい」と思った人もいますよね。

下記の「Yahoo!知恵袋」「Twitter」の口コミでも、Pairs(ペアーズ)の休会を希望している人は一定数見られました。

マッチングアプリのペアーズってwithみたいに「おやすみモード」みたいなのありますか? アカウント消さない限り、お休みすることは出来ないですか?

Pairs(ペアーズ)Pairs(ペアーズ)に休会システムなし!退会せずにお休みしたい時の対処法
出典: twitter.com

Pairs(ペアーズ)では休会システムを導入していないため、一時的に利用をお休みしたい場合は別の手段を考える必要があります。

本記事ではPairs(ペアーズ)を退会せずにお休みしたい時の対処法を紹介していくので、ぜひ参考にしてください!

無料会員に戻って放置。ログインはしない

Pairs(ペアーズ)の利用をお休みしたいときは、放置するのがベストになります。

元々無料会員の人はそのまま放置し、有料会員の人は支払いを止める手続きをしたうえで放置する形です。
Pairs(ペアーズ)の場合アクティブユーザーが優遇される傾向にあるため、ログインせずにいれば検索に自分のプロフィールが上位に表示されにくくなります。

プロフィールを閲覧される・メッセージがくることが減って休会に近い状態をつくれるので、気軽に試せるおすすめの方法です。

無料会員に戻る方法・Apple ID決済の場合

Pairs(ペアーズ)無料会員に戻る方法・Apple ID決済の場合

Apple ID決済の人がPairs(ペアーズ)で無料会員に戻る方法は、以下の通りです。

手順

  • 1.端末のホーム画面から「設定」を開く
  • 2.画面上「Apple ID」をタップ
  • 3.画面中央下「サブスクリプション」をタップ
  • 4.Pairs(ペアーズ)アイコンの「有料会員」をタップ
  • 5.画面下「サブスクリプションをキャンセル」をタップ
  • 6.「確認」をタップ

以上でApple ID決済の人は、有料会員の自動更新を停止できます。
所要時間は、2分〜3分程度です!

無料会員に戻る方法・Google Play決済の場合

Pairs(ペアーズ)無料会員に戻る方法・Google Play決済の場合

Google Play決済の人がPairs(ペアーズ)で無料会員に戻る方法は、下記の手順の通りになります。

手順

  • 1.「Google Play」を開く
  • 2.画面右上のプロフィールアイコンをタップ
  • 3.画面中央付近の「お支払いと定期購入」をタップ
  • 4.画面中央上の「定期購入」をタップ
  • 5.Pairs(ペアーズ)を選択し、画面右下「定期購入を解約」をタップ
  • 6.画面左下「一時停止しない」をタップ
  • 7.解約理由を選択し、画面下「次へ」をタップ
  • 8.画面右下「定期購入を解約」をタップ

上記の手順を踏んだ後、画面上に「〇年〇月〇日に解約されます」と出たら解約完了です。
所要時間は、3分〜4分ほどです。

プライベートモードに登録する

Pairs(ペアーズ)を一時的にお休みしたい人は、プライベートモードに登録するのも1つの手になります。

プライベートモードとは、自分が「いいね!」した相手とマッチングした相手のみにプロフィールを公開できる機能のことです。
つまりこちらからなにも起こさなければ自身のプロフィールは完全に非公開モードになるので、異性からアプローチされることもなくなります。

有料サービスにはなりますが放置よりも異性の目に留まりづらいため、「お休み中は絶対人目につきたくない」といった人はプライベートモードに登録しましょう!

Pairs(ペアーズ)のプライベートモードについては、以下の記事をご覧ください。

通知設定をオフにする

通知設定をオフにすることも、Pairs(ペアーズ)で退会せずにお休みする方法です。

Pairs(ペアーズ)内の通知設定をオフにすることで、アプリを開かない限りメッセージがきても分からない環境をつくれます。
こちらはメッセージに気づかない分しっかりお休みできるので、返信対応への疲れが理由で休会を考えている人にうってつけの対処法です。

ただしアプローチをくれた相手には失礼な行為に当たるため、周りの目を気にしやすい人は注意しましょう。

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)で有料会員から無料会員に戻るときの注意点

ここでは、Pairs(ペアーズ)で有料会員から無料会員に戻る際の注意点を紹介していきます。

それぞれのポイントを押さえて、無料会員に戻ってからの後悔を防ぎましょう!

次回更新日をチェック!契約更新前に解除する

Pairs(ペアーズ)で休会を希望している有料会員の人は、契約更新前に有料サービスの解除を行ってください。

自動更新を解除しないと、いつまでも料金が発生してしまうことになるからです。
一度支払ったら運営側は返金対応してくれないので、現在有料会員の人は自動更新が行われる前に契約解除をしましょう!

契約期間終了前に解約しても返金は無し

Pairs(ペアーズ)は契約期間終了前でも有料会員の解約ができますが、返金は行っていません。

たとえその月に1回しか利用していない場合でも、料金は通常通り取られます
また、すぐに解約したとしても次回請求日までは有料サービスを利用できることも覚えておきましょう。

男性は気になる女性と連絡先を交換しておく

男性の場合は、無料会員に戻る前に気になる女性と連絡先交換しておきましょう。

Pairs(ペアーズ)の場合、男性は有料会員でないとメッセージ機能を無制限に使えません
仮にマッチング後アプリ内で長くやり取りを続けている相手であっても、無料会員に戻ったらメッセージを交わせなくなります

交流するためには再度有料会員にならなければならないので、現在良い感じの相手がいる男性は無料会員に戻る前に連絡先交換をしておくのが賢明です!

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)は一度退会して好きなときに再登録してもOK

Pairs(ペアーズ)は一度退会しても、再登録ができます。

もし長い期間利用をお休みしたい人は退会するのも十分ありなので、1つの選択肢に入れておきましょう。
ただし退会後1ヶ月間は再登録できない仕様になっているため、すぐに再開する可能性のある人は先ほど紹介した3つの方法を使ってお休みするのが適切です。

Pairs(ペアーズ)の再登録の方法・注意点・メリットについて詳しく知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

有料会員の契約解除も忘れないように注意!

Pairs(ペアーズ)を退会する人は無料会員に戻るときと同様に、有料会員の契約解除を忘れないようにしましょう。

退会手続きと契約解除の手続きはあくまでも別物なので、退会だけしても有料会員の自動更新はオフになりません!
アカウントがないのに支払い続けることになってしまうため、退会時は事前に有料会員の自動更新を切っておいてください。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)を退会したらアカウントはどうなる?

ここでは、Pairs(ペアーズ)を退会したらアカウントはどうなるかについて解説していきます。

安心してお休みするためにも、これから紹介するポイントはしっかり押さえましょう!

アカウントは削除される

Pairs(ペアーズ)を退会すると、アカウントは削除されます。

一時的に退出するログアウトとは異なり完全にデータが消去されるので、再開する場合は新たに登録が必要です。
プロフィールも1からつくり直さなければならないため、休会目的で退会する人は要注意になります。

Pairs(ペアーズ)のログアウトと退会の違いについて詳しく知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。

マッチング相手には退会と表示される

Pairs(ペアーズ)を退会すると、誰もあなたのプロフィールを見れなくなります。

マッチングした相手には「退会済み」の表示が出るので、突然無言で退会しても相手に「まだ利用している」と誤解される心配はありません。
また他の利用者の検索に引っかかる恐れもないため、安心して退会しましょう!

退会理由に「恋人ができた」を選択しても通知されない

Pairs(ペアーズ)で退会手続きを行う際は、退会理由を選択する必要があります。

その際「恋人ができた」を選択しても、マッチングした相手側に退会理由を知られることはありません
その他の「タイプの人がいない」「不快な思いをしたため」などを選択しても通知はいかないため、退会理由は正直に答えてOKになります。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)をお休みしたいけど退会できない!理由は何?

Pairs(ペアーズ)をお休みしたいけど退会できない原因を、以下にまとめました。

原因

  • 退会手続きをしないでログアウトした
  • 退会手続きをせずにアプリをアンインストールした
  • 退会手続きせずに有料会員の解約だけ行った

基本的にはきちんと退会手続きできていないことが、退会できない理由です。
該当者は再度アプリを開いて、画面下「その他」の「ヘルプ・お問合せ」から退会手続きを行ってください。

もしPairs(ペアーズ)の登録に使ったFacebookアカウントを削除して「ログインできない」という場合は、こちらでできることはありません。
以下のリンクからカスタマーサポートに連絡して、運営側に対処をお願いしましょう。

>>お問い合わせ

Pairs(ペアーズ)を退会できない原因については、こちらの記事でより深く解説しています。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)で出会えない人におすすめマッチングアプリ2選

現在良い出会いが見つからない人は、他のマッチングアプリを使ってみましょう。

ここからは、Pairs(ペアーズ)で出会えない人におすすめのアプリを2つ紹介していきます!

真剣度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

おすすめマッチングアプリ①Omiai

Omiai(オミアイ)

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Omiai(オミアイ)は、累計マッチング数9,000万組を突破しているマッチングアプリです。

Omiai(オミアイ)の特徴を、以下にまとめました。

特徴

  • 総会員数が800万人超え
  • 20代後半〜30代の利用者がメイン
  • 真面目な恋活・婚活目的のユーザーが多い

異性の条件検索機能には「年齢」「身長」「体型」など、30種類近くの項目が揃っています。
プロフィールは無料で非公開にできるため、「恋愛に疲れた」「返信対応が負担」などのときも気軽に休会状態に入りやすいです。

Omiai(オミアイ)に関しては、こちらの記事でより具体的に解説しています。

↓Omiai(オミアイ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai(オミアイ) を使ってみる!

おすすめマッチングアプリ②タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


タップルは、毎日約25万組のマッチングが成立している人気マッチングアプリです。

タップルの特徴は、

特徴

  • 20代のユーザーが中心
  • 累計会員数が1,700万人以上
  • プロフィールの名前は匿名登録可能

などが挙げられます。
利用者の多くが軽い恋愛目的なので、「気楽に付き合える恋人をつくりたいな」「趣味が合う友達を探したいな」などの人にピッタリのアプリです。

メッセージの利用には本人確認が必須となっているため、あなたが出会い探し中に業者や未成年などに遭遇する危険もあまりありません。

タップルについての詳細を知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)の休会方法まとめ

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


今回は、Pairs(ペアーズ)の休会方法について解説していきました。

本記事の重要ポイントまとめは下記の通りになります。

まとめ

  • Pairs(ペアーズ)に休会システムはない
  • Pairs(ペアーズ)の利用をお休みしたいときは、ログインせずに放置する・プライベートモードに登録する・通知設定をオフにするなどの方法を取るのがおすすめ
  • Pairs(ペアーズ)で休会に近い状態を希望している有料会員の人は、契約更新前に有料サービスの解除をしておく
  • Pairs(ペアーズ)の男性有料会員は、無料会員に戻る前に気になる女性と連絡先交換をしておく
  • Pairs(ペアーズ)は一度退会しても、再登録が可能
  • Pairs(ペアーズ)を退会する際は、有料会員の契約解除も忘れずに行っておく
  • Pairs(ペアーズ)を退会するとアカウントは削除され、マッチング相手には「退会済み」と表示される
  • Pairs(ペアーズ)をお休みしたいけど退会できない原因には、退会手続きをしないでログアウトした・アプリをアンインストールした・有料会員の解約をしたなどが挙げられる

Pairs(ペアーズ)に、休会機能はありません。

しかし工夫をすれば休会に近い状態はつくれるので、一時的にアプリの利用をやめたい人はぜひ本記事を参考にしてくださいね!

↓Pairs(ペアーズ)のインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Pairs(ペアーズ) を使ってみる!

タグ:
マッチングアプリ Pairs(ペアーズ)

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Pairs(ペアーズ)」に関する記事

Pairs(ペアーズ)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法

「Pairs(ペアーズ)」に関するキーワード

キーワードから記事を探す