目次
50代からのパートナー探しにおすすめの無料マッチングアプリはある?
「新しい出会いを見つけたい」と思っていても、できるだけお金を使いたくない人はとても多いです。
しかし50代向けのサービスとなると有料のパーティや結婚相談所が多いため、どうしてもお金がかかってしまいます。
そこで本記事では、50代無料のおすすめマッチングアプリについて詳しくまとめました。
「できるだけお得に出会いを探したい」と思っている50代の方は、ぜひ参考にしてみてください!
真面目な恋活や婚活アプリは女性無料でも男性は有料
真面目な出会いを探すことができるマッチングアプリの多くは、女性は無料となっています。
男性は有料のケースがほとんどで、完全無料で利用できるサービスは極めて数が少ないです。
男性も完全無料のマッチングアプリは管理やサポートがずさんなことが多く、危険性が高くなっています。
また男性も無料だとマッチングアプリの収益を集められないため、怪しい広告やサクラといった悪質な手段でお金を集めようとすることも多いです。
「できるだけお得に使いたい」と考えるのは悪いことではありませんが、無料のアプリにはそれなりのリスクがあることを覚えておきましょう。
男性も無料で登録やお試しできるマッチングアプリがほとんど
男性は有料のマッチングアプリでも、登録や検索などの一部の機能は無料で利用できることがほとんどです!
多くのマッチングアプリで男性が無料でできることは、
無料機能の例
- 新規登録
- プロフィール設定
- 相手検索
- マッチング
などです。
無料会員だとマッチングまではできたとしてもメッセージに制限があるので、相手から来た内容を見ることができなかったり返信できなかったりします。
男性有料のマッチングアプリを無料で使う裏技もある!
真面目な出会いを探せる男性有料のマッチングアプリを、無料で使う裏技もあります。
マッチングアプリごとに異なりますが、できるだけお得に利用したい方はこれらの方法を使ってみましょう。
マッチングアプリを無料で使う裏技
- アプリ内のミッションをクリアする
- 期間限定のキャンペーンを利用する
- 招待コードを利用する
- 有料会員からのメッセージを待つ
上記の方法を使えば、無料でもメッセージのやりとりができたり有料会員のサービスを利用できたりすることがあります。
ただしアプリやキャンペーンによって内容は異なるので、こまめに情報をチェックしてお得なサービスがないか確認するようにしましょう。
男性が完全無料で使えるマッチングアプリについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事も一緒に参考にしてみてください。
50代でも男女ともに無料で使えるマッチングアプリ「Tinder」
- 「スワイプする」「マッチする」「チャットする」というシンプルな仕組み
- 気に入った人がいれば右スワイプ、お互い右スワイプすればマッチング完了
- Facebookから気軽に登録可能
- 外国人の利用者が多いので、外国人と知り合いたい方におすすめ
- 無料で利用可能、有料プランは1,700円~/月から※シッテク調べ
有料マッチングアプリの中に無料で使える機能があったとしても制限があるため、出会った相手と実際に会うのは非常に難しいです。
しかしTinderなら、男女ともに完全無料で出会うまでに必要な多くの機能を使えます。
マッチングからメッセージのやりとりまで男性でも完全無料なので、うまくいけば出会うことは可能です。
ただしTinderは10代20代の若い世代の人が多く、50代の真剣な出会い探しとしてはおすすめできません。
50代の方が無料で真剣な出会い探しをするなら、多少制限がかかってしまっても他のアプリを使いましょう!
Tinderでの出会いについてまとめた記事があるので、興味がある方は併せて参考にしてみてください。
無料で使えるサービスあり!50代におすすめマッチングアプリ5選
できるだけ無料でマッチングアプリを利用したい50代の方は、課金しなくても使えるサービスがあるアプリを選びましょう。
Tinderに比べると無料で使える機能は少ないですが、それでも出会える可能性はあります。
ここでは、50代におすすめの人気マッチングアプリを5つご紹介します。
以下の記事では中高年・50代の出会い探しにおすすめのマッチングアプリをまとめて紹介しているので、ぜひご覧ください。
![【2025年2月】中高年・50代の出会いにおすすめのマッチングアプリランキング!中年のパートナー探し・婚活におすすめ8選](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/entry/entry_image/412/338b391a-8625-4fad-ae59-3db5b5dfba35.png)
50代(中高年)の男女が出会いを探すなら、「マッチングアプリ(出会いアプリ)」を...
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
マリッシュは累計マッチング数が1,000万件を突破している、中高年の方に人気のマッチングアプリです。
利用者の年齢層は40代前後が中心で、バツイチやシンママ・シンパパなど真剣に結婚を考えている人が多く利用しています。
また女性は完全無料で、男性は無料会員と有料会員のどちらかを選択する必要があります。
有料会員の上にプレミアム会員もあり、もっと効率的に出会いたい方におすすめです!
男性が無料で使える機能には、
無料で使える機能
- 相手検索
- いいねの送信
- マッチング
- ポイントを使ったメッセージ送信
などがあります。
メッセージ送信は1通あたり5ポイント消費しますが、条件をクリアすれば無料でポイントをゲットすることが可能です。
しかし継続的にやりとりをするためには多くのポイントが必要になるので、十分なメッセージが送れるわけではありません。
一方女性は出会うための基本的な機能は全て課金せずに使えるので、気軽に試すことができます。
マリッシュの無料会員と有料会員の違いについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にしてみてください。
ユーブライド
- IBJグループが運営し、累計会員数は240万人以上の実績
- 24時間のサポート体制で、安心・安全に利用できる
- 利用者の半数以上が、約3~6か月の期間でパートナーを見つけている
- 1か月2,400円のお得プランもある
- 年会費・成婚料は無料
ユーブライドは会員数が240万人を超えている、婚活したい人におすすめの人気マッチングアプリです。
利用者の年齢は30代40代が中心ですが、50代の方でも十分に出会いを見つけることができます。
婚活に特化したシンプルなアプリなので、初心者の方でも安心して利用できるのがメリットです。
ユーブライドは女性でもほとんどの機能を無料で使えるわけではなく、男女同額となっています。
また無料で使える機能には、
無料で使える機能
- 相手の検索
- 1日5回までのいいね
- マッチング
の3つがあります。
マッチングまでに必要なことは無料でできますが、メッセージの送信を行うことはできません。
有料会員の方からメッセージを送ってもらえれば返信できますが、どうしても待つことが前提の出会い方になってしまいます。
ユーブライドをお得に使いたい場合はマッチングするまでは無料で利用し、良い人とマッチングしてから有料会員になるのがおすすめです。
有料会員は期間別のプランなので、マッチングしてから課金すると使える期間を長くすることができます。
ユーブライドの無料会員で出会う方法についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は累計会員数が2,000万人を超えている、国内最大級の人気マッチングアプリです。
圧倒的なユーザー数を誇っているので、50代の方でも十分出会いを探すことができます。
Pairs(ペアーズ)で男性が無料で使える機能は、
無料で使える機能
- 相手検索
- 1か月で30いいね
- 1通目のメッセージ送信
- 5人までの足あと閲覧
です。
マッチングすることは可能ですが、無料会員だとメッセージを1通しか送ることができません。
ただしお得なキャンペーンを行うこともあるので、こまめに公式サイトをチェックしてみてください。
女性は本人確認をすることで、いいねやメッセージなど基本的な機能を制限なく使えるようになります。
課金すればレディースオプションも利用できるため、さらに多くの機能を使いたい方におすすめです。
マッチングアプリの中では圧倒的にユーザー数が多いので、一度二度失敗してもすぐ次の出会いを探せるのがPairs(ペアーズ)の特徴と言えます。
Pairs(ペアーズ)の無料会員と有料会員の違いについてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
Omiai
- 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
- 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
- お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
- 24時間365日の厳重な監視体制あり
- 登録は無料でできる
- 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!
累計会員数が900万人(※2023年2月時点)を超えているOmiaiは、恋活・婚活に適しているマッチングアプリです。
利用しているユーザーは20代30代が中心と若めですが、結婚を視野に入れている人が多いので50代の方でも出会いを探すことはできます。
Omiaiでは女性は無料でメッセージし放題で、男性は最初の1通だけ送ることが可能です。
男性は無料会員だと2通目を送信できないだけでなく、相手からのメッセージを受信することもできません。
プロフィールの閲覧・検索は無料でできますがメッセージ制限がネックとなるため、無料会員のままでは出会うことはほぼ不可能です。
ただしOmiaiにはミッションが用意されており、クリアすることで一定期間メッセージし放題にすることができます。
できるだけ無料でOmiaiを利用したい方は、ミッションをクリアしてメッセージし放題の期間をゲットしましょう!
Omiaiは無料で出会えるのかどうかについてまとめた記事があるので、興味がある方は参考にしてみてください。
ブライダルネット
- メッセージ交換や日記投稿ができるのは本人証明を提出し
たメンバー限定 - 有料会員のみ写真を見られるのでプライバシー観念の面でも安心
- 毎月20,000人がカップル成立
- 日記やコミュニティで趣味や人柄がわかる
ブライダルネットは、真剣な出会いを見つけたい人に人気の婚活マッチングアプリです。
利用者の年齢層は30代がメインですが、婚活目的の人が多いことから50代の方でも出会いを見つけることができます。
ブライダルネットには3つのプランが用意されており、「トライアルプラン」が無料会員に該当します。
トライアルプランでできることは、
トライアルプランでできること
- 申し込み月100件まで
- いいねの送信
- マッチング
です。
メッセージも無料で利用できますが、3往復までと制限が設けられています。
男女ともに同じプラン設定で、わかりやすいこともブライダルネットの特徴です。
また、不定期で割引キャンペーンも開催されています。
ブライダルネットの料金やプラン内容についてもっと詳しく知りたい方は、以下の記事をご覧ください。
無料かよりも重要!50代がマッチングアプリを使うときの注意点
マッチングアプリを「無料で利用できるかどうか」だけで判断していると、危険なサービスにたどりついてしまう可能性が高いです。
他のポイントもチェックしてからマッチングアプリを選ぶと、より安全に出会いを探すことができます。
ここでは50代がマッチングアプリを使うときの注意点をご紹介しますので、しっかりと確認しておきましょう!
40代から60代の利用者が多いマッチングアプリを選ぶ
利用者が多いマッチングアプリを選ぶのは大前提ですが、40代から60代の人が多いアプリは50代の方も出会いやすいです。
自分と同じくらいの年代が多い方がマッチングしやすく、関係も進展しやすくなります。
ただし無理に中高年向けのマッチングアプリを選ばなくても、利用者が圧倒的に多いサービスであれば同年代を見つけやすいです。
使うマッチングアプリは「同年代が多い」か、「ユーザー数が多い」サービスに限定するようにしましょう。
無料の出会いアプリや掲示板はNG!安全性を重視しよう
無料で使えることを重視し過ぎて、怪しいマッチングアプリやネットの掲示板などを利用してしまう人もいます。
しかし無料の出会い系アプリや掲示板には業者や怪しいユーザーが多いので、真面目な出会いは期待できません!
一方真剣度が高いマッチングアプリは通報・ブロック機能が充実していたり、運営の監視体制が万全だったりと安全対策を徹底しています。
安全なマッチングアプリには真面目に出会いを探している人が集まりやすいので、素敵な出会いも見つかりやすいです。
出会い系とマッチングアプリの違いについてまとめた記事があるので、興味がある方は併せて参考にしてみてください。
既婚者にも注意する
ほとんどのマッチングアプリでは既婚者の利用が禁止されていますが、こっそり紛れ込んでいることもあります。
真剣な出会いを見つけたい場合は、既婚者に騙されないように注意しましょう。
マッチングアプリにいる既婚者を見分けるためのポイントは、以下の通りです。
既婚者の特徴
- 夜遅い時間にしか会いたがらない
- 家に呼んでくれない
- 返信スピードが遅い
- 極力個人情報を隠そうとする
既婚者は家に家族がいることが多いので、メッセージやデートをする曜日・時間に制限があります。
100%見分けることは難しいですが、少しでも「怪しい」と感じたときは深く関わり過ぎないようにしましょう。
マッチングアプリで既婚者を見分ける方法を知りたい方は、こちらの記事もご覧ください。
50代の現実は厳しい?アラカンがマッチングアプリで出会うコツ
50代の方が出会いを探そうとすると、年齢がネックになってなかなか良い人と巡り合えないことが多いです。
ここでは、アラカンがマッチングアプリで出会うコツを男女別にご紹介します。
マッチングアプリを使っていても素敵な人と出会えていない方は、コツを意識しながら活用してみてください!
50代男性の現実と出会うコツ
50代男性がマッチングアプリや結婚相談所で出会いを探すことも十分可能ですが、若い世代と比べるとハードルは高いです。
社会的地位や経済力を求められる傾向にあるので、ある程度条件を満たせないとさらにハードルが上がります。
50代男性がマッチングアプリで出会うコツは、自分のステータスと今までの経緯を正直に伝えることです。
見栄を張ろうとしたり極端に情報を隠したりすると、バレたときに幻滅されてしまいます。
最初から正直に話した方が信頼されやすくなり、結果的に良い人と出会いやすくなります。
50代女性の現実と出会うコツ
50代女性も狙える男性の幅が狭くなってしまうため、マッチングアプリで出会うハードルは高いです。
マッチングアプリにも結婚目的の男性は多いですが、子供が欲しい人にとっては50代女性は対象外になる傾向にあります。
50代女性がマッチングアプリで出会うコツは、狙うターゲットを絞ることと自分の経歴を言うことです。
バツイチやシンママであることを隠しても良いことはなく、バレたときのリスクにしかなりません。
最初から経歴を言いつつどのようなパートナーを求めているかを伝えておくことで、素敵な人と出会いやすくなります。
50代からの本気の婚活には結婚相談所がおすすめ
マッチングアプリでの出会い探しが難しいと感じた場合は、結婚相談所を利用するのがおすすめです!
50代の本気の婚活では結婚相談所を利用することが一般的で、出会いのチャンスもマッチングアプリより多くなっています。
プロのコンシェルジュがついてくれるサービスが多いので、1人で出会いを探すのが不安な方でも安心して利用することが可能です。
ここでは、50代の本気の婚活におすすめの結婚相談所を2つご紹介します。
エン婚活エージェント
- 登録料10,780円、月会費14,300円
- 1か月無料体験プランあり
- 条件から相手を紹介してもらう形式
- 専任コンシェルジュによるサポート
- デートの日時・場所調整をしてくれる
- オンライン動画講座見放題
エン婚活エージェントは、エン・ジャパングループが運営しているオンライン結婚相談所です。
オンライン完結型の結婚相談所なので、直接足を運ぶことに抵抗がある方でも気軽に利用できます。
また専任のアドバイザーが紹介から婚約までサポートしてくれるため、婚活をどう進めれば良いのかわからない方にもおすすめです。
初期費用が登録料しかかからないので、コストを抑えながら充実したサービスを受けられます。
エン婚活エージェントで6か月以上活動を続けた人の成婚率は業界トップクラスの30%となっており、50代が本気で婚活する場としておすすめです。
パートナーエージェント
- 「結婚したくても、できない人をゼロに」が目標
- 2017年度、結婚相談所の顧客満足度No.1を獲得
- 活動開始から1年以内に成婚した会員は65.6%
- 2017年度は3,264人が成婚した実績あり
パートナーエージェントは、成婚率No.1の実績を持つ人気の結婚相談所です。
成婚コンシェルジュがマンツーマンでサポートしてくれるので、効率良く婚活を進めることができます。
パートナーエージェントはコースが3つに分かれており、費用やサポートの度合いを考えて選ぶことが可能です。
コースとは別に「オンラインプラン」「シングルマザー応援プラン」など、様々な状況に対応できるプランも用意されています。
自分の本気度に合わせて婚活サポートを受けられるため、柔軟なサービスを利用したい方におすすめです。
50代におすすめの無料マッチングアプリのまとめ
今回は、50代におすすめのマッチングアプリについて解説しました。
最後に、本記事の内容をまとめます。
本記事のまとめ
- 真面目な恋活・婚活アプリは男性有料のものがほとんど
- 登録や検索だけなら男性も無料で利用できることが多い
- 男女ともに無料で使えるマッチングアプリは「Tinder」
- 50代におすすめのマッチングアプリは「マリッシュ」「ユーブライド」「Pairs(ペアーズ)」「Omiai」「ブライダルネット」
- 50代がマッチングアプリを使うときの注意点は「40代から60代の利用者が多いアプリを選ぶこと」「無料の出会いアプリや掲示板は避けること」など
- 50代の出会いはハードルが高いが、コツを意識すれば素敵な出会いも期待できる
- 50代からの本気の婚活には結婚相談所がおすすめ
- おすすめの結婚相談所は「エン婚活エージェント」「パートナーエージェント」
50代の方でも無料マッチングアプリで出会いを見つけられることはありますが、ハードルはとても高いです。
本気で恋活・婚活をしたい場合は、自分に合ったマッチングアプリで有料会員になりましょう!
マッチングアプリよりも充実したサポートを受けたいときは、結婚相談所の利用も検討してみてください。
公開日: 2023-07-14
タグ:
50代(アラフィフ)
マッチングアプリ
出会い