生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
シッテク by ムーンカレンダー

  1. トップ >
  2. 恋愛・マッチングアプリ >
  3. Pairs(ペアーズ)の始め方を徹底解説!登録方法から初心者が使いこなすコツ
最終更新日: 2024-05-03

Pairs(ペアーズ)の始め方を徹底解説!登録方法から初心者が使いこなすコツ

※本ページでは一部広告が含まれている場合があります。

Pairs(ペアーズ)の始め方STEP1:新規登録方法

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Pairs(ペアーズ)で恋活・婚活したいとき、中には「会員登録の方法が分からない」と困ってしまっている人もいますよね。
Pairs(ペアーズ)の会員登録手続きは5分程度で終わる簡単な形式になっているため、誰でも気軽に始めることが可能です。

本記事では恋人や結婚相手を見つけたい人に向けて、Pairs(ペアーズ)の始め方について詳しく解説していきます!

LINEで登録する

Pairs(ペアーズ)は、LINE(ライン)で登録することができます。

登録条件は、LINE(ライン)のアカウントを持っていることです。
メリットは登録時にLINE(ライン)の友達に通知されないことで、デメリットとしてはLINE(ライン)アカウントを新しくするとログインできなくなることが挙げられます。

Pairs(ペアーズ)LINEで登録する

LINE(ライン)でPairs(ペアーズ)に登録する場合の手順は、以下の通りです。

手順

  • 1.Pairs(ペアーズ)を開く
  • 2.「LINEでサインイン」をタップ
  • 3.注意事項を読み、「許可する」をタップ
  • 4.「友達追加」をタップ
  • 5.その後必要情報を入力

Facebookで登録する

Pairs(ペアーズ)は、Facebookでの登録も可能となっています。

登録条件は、

条件

  • 18歳以上であること
  • 10人以上友達がいるFacebookアカウントを所有していることと
  • 交際ステータスが「交際中」「既婚」ではないこと

です。
この方法で登録するメリットには、同じくFacebook登録でPairs(ペアーズ)を利用している友達に自分のプロフィールを表示させないようにできることがあります!

また、Facebook上にあなたがPairs(ペアーズ)を利用している旨が投稿されないこともメリットの1つです。
一方デメリットとしては、顔写真・投稿内容・交際ステータスなど運営に知られる個人情報が多いことが挙げられます。

Pairs(ペアーズ)Facebookで登録する

FacebookでのPairs(ペアーズ)登録方法は、下記の手順の通りです。

手順

  • 1.「Facebookでサインイン」をタップ
  • 2.「続ける」をタップし、Facebookにログイン
  • 3.「〇〇(名前)としてログイン」をタップ
  • 4.その後必要情報を入力

Apple IDで登録する

Pairs(ペアーズ)は、Apple IDでの登録にも対応しています。

Apple IDで登録するための条件は、iPhoneユーザーであることです。
Apple IDで登録するメリットは電話番号やメールアドレスの入力・Facebook連携などが不要な分楽に手続きできることで、デメリットは特にありません。

Pairs(ペアーズ)Apple IDで登録する

Apple IDで登録する際は、以下の手順に従って進めてください。

手順

  • 1.「Apple IDでサインイン」をタップ
  • 2.「パスワードで続ける」をタップ
  • 3.パスワードを入力し、「続ける」をタップ
  • 4.確認事項にチェックを入れ、「内容に同意して進む」をタップ
  • 5.その後必要情報を入力

メールアドレスで登録する

Pairs(ペアーズ)への登録は、メールアドレスでも行えます。

アドレスがあれば誰でも手続きを進められ、登録に必要な条件はありません!
普段使わないようなフリーメールでの登録が可能なため、普段使いのメールアドレス宛にスパムメールがこないように対策できるのが大きなメリットです。

デメリットとしては、Pairs(ペアーズ)にログインする際に毎回メールアドレスと認証コードを入力しなければならないことが挙げられます。

Pairs(ペアーズ)メールアドレスで登録する

メールアドレスでの登録の手順は、下記の通りです。

手順

  • 1.「メールアドレスでサインイン」をタップ
  • 2.メールアドレスを入力し、「確認メールを送信」をタップ
  • 3.自身のメールアドレス宛に送られてきた6桁のコードを確認し、Pairs(ペアーズ)内に入力
  • 4.その後必要情報を入力

携帯電話番号認証で登録する

Pairs(ペアーズ)は、電話番号で登録することもできます。

登録するための条件は、電話番号とメールアドレスを所有していることだけです。
この2つがあれば電話番号認証を行えるので、運営側に提出する個人情報を最小限にできることがメリットとして挙げられます。

反対にデメリットはメールアドレスで登録した場合と同様に、ログイン時に毎回電話番号・確認コードの入力が必要なことです。

Pairs(ペアーズ)携帯電話番号認証で登録する

電話番号認証でのPairs(ペアーズ)の登録方法は、以下の手順を参考にしてみてください。

手順

  • 1.「その他の方法でサインイン」をタップ
  • 2.電話番号を入力し、画面右上「確認」をタップ
  • 3.SMSにて6桁のコードを確認し、Pairs(ペアーズ)内に入力
  • 4.その後必要情報を入力

おすすめの登録方法は?

ここまでに紹介した登録方法のうち、どれがおすすめかは人によります
希望別におすすめの登録方法を、以下にまとめました。

登録方法

  • 知り合いにバレるのが嫌な人:Facebook
  • 会員登録手続きを簡単に済ませたい人:Apple ID
  • ログインの手間を省きたい人:LINE(ライン)・Facebook・Apple ID
  • できるだけ運営に個人情報を知られたくない人:メールアドレス・電話番号・Apple ID

登録作業自体は、アプリ版でもWeb版でもほとんど差がありません

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)の始め方STEP2:基本情報の登録

ここでは、Pairs(ペアーズ)における基本情報の登録の流れや設定時のポイントなどについて詳しく解説していきます。
出会いの効率に大きく関わる事柄なので、これから紹介するポイントはしっかり把握しておきましょう!

基本情報登録の流れ

Pairs(ペアーズ)基本情報登録の流れ

Pairs(ペアーズ)で基本情報を設定する際は、最初に以下の項目を入力していきます。

設定項目

  • 性別
  • 生年月日(年齢)
  • 居住地
  • ニックネーム
  • Pairsを知ったきっかけ
  • メールアドレス

上記の設定が完了したら、次に下記の項目を入力してください。

Pairs(ペアーズ)基本情報登録の流れ

設定項目

  • 職業
  • 休日
  • 休日の過ごし方
  • 同居人
  • 身長
  • 体型
  • タバコの有無
  • 周りからの見られ方
  • 年収
  • 学歴

すべて入力し終えたら、趣味・価値観・ライフスタイルのマイタグを登録していきます。

Pairs(ペアーズ)基本情報登録の流れ

このフェーズでは、3つ以上マイタグを登録しないと次の手続きに移ることができません

Pairs(ペアーズ)基本情報登録の流れ

登録できたら、最後にプロフィール写真と自己紹介文を設定すれば手続き完了です。

ニックネームの決め方

Pairs(ペアーズ)でニックネームを設定するときは、下の名前をひらがなで表記するのがおすすめです。

イニシャルや記号より下の名前で設定した方が、相手に親近感を覚えてもらいやすくなります。
またひらがな表記にしておけば、「読み方が分からない」と相手を困らせたり悪質ユーザーに個人情報を特定されたりする問題も起きにくいです。

身バレが不安な場合は名前を少し崩す・別の名前を使うなどもありなので、ニックネームはひらがな表記の名前で設定するようにしましょう!

Pairs(ペアーズ)のニックネームの決め方に関しては、こちらの記事でより具体的に解説しています。

プロフィール写真の選び方

Pairs(ペアーズ)で使用するプロフィール写真は、清潔感のあるものを採用しましょう。

清潔感のある写真の例は、以下の通りです。

  • 服装にシミやシワがない
  • 服のサイズ感が合っている
  • ムダ毛処理をしている
  • 髪や眉が整っている
  • 肌がキレイ

Pairs(ペアーズ)では、上記のように清潔感が伝わる写真が異性ウケします
お風呂に入る・歯を磨くなど清潔である事実とはまた別の話なので、意識する方向性を間違えないよう注意してください。

マッチングアプリでモテる写真については、こちらの記事で深掘りしています。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)の始め方STEP3:本人確認

ここまでにご紹介した手順で、Pairs(ペアーズ)の登録手続きは完了です。
登録が済むと、下記のことができるようになります。

できること

  • 検索条件機能の使用
  • マイタグ機能の利用
  • プロフィール関連の編集
  • いいねの送受信
  • マッチング

このように登録完了後にできることは様々ですが、実際に異性とやり取りするためには本人確認・年齢確認が必須です。

ここでは、本人確認の流れや必要な書類などについて解説していきます!

Pairs(ペアーズ)の本人確認に関して詳細を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

本人確認の必要書類

Pairs(ペアーズ)で本人確認を行うときは、以下の書類のうちどれか1点の画像を提出する必要があります。

必要書類

  • 運転免許証
  • パスポート
  • 健康保険証
  • マイナンバーカード
  • 在留カード

本人確認で受け付けているのは、上記の書類のみです。
マイナンバー通知カードや住民票など、その他の身分証明書は受け付けてもらえないため注意してください。

本人確認の流れ

Pairs(ペアーズ)本人確認の流れ

Pairs(ペアーズ)の本人確認の流れは、以下の通りです。

流れ

  • 1.Pairs(ペアーズ)を開き、画面右下「マイページ」をタップ
  • 2.「Pairs(ペアーズ)の利用には本人確認が必要です」のバナーをタップ
  • 3.希望の認証方法にて「本人確認へ進む」をタップ
  • 4.提出する書類を選択
  • 5.撮影し、提出

本人確認の注意点としては、以下のことが挙げられます。

注意点

  • 書類が画像から見切れていないこと
  • 光で反射していないこと
  • 写真がブレていないこと
  • カバーやケースから外れていることなど

必要情報を読み取りにくい画像ほど、審査落ちする可能性が高いです。
審査をクリアしない限り異性と出会うことはできないため、提出用の画像を撮影する際は見やすさを心がけてください。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)の始め方STEP4:男性は有料プランに登録

Pairs(ペアーズ)は、女性のみ無料で出会えるマッチングアプリです。
男性が女性と出会うためには有料会員になる必要があるので、本人確認が終了したら有料プランに加入しましょう。

有料プランの料金は、下記の通りです。

料金表(税込) 概要
1ヶ月 3,700円〜
3ヶ月 9,900円〜
6ヶ月 13,800円〜
12ヶ月 19,800円〜

また支払い方法としては、以下のものがあります。

支払い方法

  • Apple ID決済
  • Google Play決済
  • クレジットカード決済
  • Pairsプリペイドカード
  • Pairsギフトカード

ブラウザ版の場合、Apple ID決済・Google Play決済は利用できません
クレジットカード・Pairsプリペイドカード・Pairsギフトカードのみの対応となるため、予め理解しておきましょう。

Pairs(ペアーズ)の有料会員料金・支払い方法・おすすめプランについて知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。

↑目次に戻る

登録完了!初心者がPairs(ペアーズ)で出会いを見つけるコツ

ここでは、初心者がPairs(ペアーズ)で出会いを見つけるコツを紹介していきます。

少しコツを取り入れるだけでマッチング率・デート成立率が上がるので、これから解説するポイントはしっかり押さえましょう!

自己紹介文は丁寧に書く

Pairs(ペアーズ)で出会いを見つけたいなら、自己紹介文を丁寧に書きましょう。

Pairs(ペアーズ)の場合、始めたばかりのときは自身のプロフィールが検索上位に表示される仕様になっています。
しかしこの仕様はあくまでも異性に気づいてもらいやすくなるだけなので、実際にいいねをもらうためには相手に魅力を感じ取ってもらわなければなりません

自己紹介文は自分の魅力をアピールできる数少ない要素のため、作成する際は時間をかけてでも濃い内容に仕上げてください。

自己紹介文作りのポイントは、以下の通りです。

ポイント

  • 利用目的・仕事・趣味・価値観などについて、400文字前後記載
  • 適度に改行や読点を混ぜ込んで、全体的に読みやすさを意識する
  • 「自信ないです」「よく病みます」など、ネガティブなワードは入れない

女性ウケするPairs(ペアーズ)の自己紹介文作成方法に関しては、こちらの記事で具体的に解説しています。

男性ウケするPairs(ペアーズ)の自己紹介文作成方法を知りたい女性には、こちらの記事が最適です。

サブ写真を設定する

サブ写真を設定するのも、Pairs(ペアーズ)で出会いを叶えるコツです。

Pairs(ペアーズ)に関わらずマッチングアプリは見ず知らずの人と画面上でやり取りする環境なので、相手の外見の魅力度はプロフィール写真で判断するしかありません
そのような状況であなたの写真がメイン写真1枚のみだと、相手側は「奇跡の1枚かもしれない」「いまいち雰囲気を掴めない」と不安を感じやすいです。

サブ写真を載せておいた方がいいねしてもらいやすくなるため、プロフィール写真は複数枚掲載することをおすすめします!

メイン写真はバストアップかつ笑顔のものがベストで、サブ写真は下記の内容に当てはまるものがおすすめです。

おすすめ

  • 全身が写っている写真
  • 趣味に没頭しているときの写真
  • 友人と談笑しているときの横顔の写真

様々な表情・角度の写真を選ぶことが、異性ウケのコツといえます。

コミュニティに参加する

コミュニティに参加することも、Pairs(ペアーズ)で出会いを掴むコツとして挙げられます。

コミュニティとは、「マイタグ機能」のことです。
マイタグ機能を使うと、共通の趣味・価値観・ライフスタイルを持つ異性を探すことができます。

またマイタグ登録をすればプロフィール上にその設定を反映させられるため、異性からいいねをもらえるきっかけにもなりやすいです。

マイタグ設定時は、人気の高いものを選びましょう。
必然的に「この人と合うかも」と思ってくれる異性との遭遇率が上がるので、いいねも獲得しやすくなります。

人気の高いおすすめのマイタグは、以下の通りです。

おすすめ

  • 趣味:「ディズニー好き」
  • ライフスタイル:「カフェが好き」
  • 価値観:「真面目に真剣に出会いを探してます」

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)登録後の使い方・マッチングの流れ

ここからは、Pairs(ペアーズ)登録後の使い方・マッチングの流れを紹介していきます。

各ポイントを押さえて、これからの出会い探しをスムーズに進めましょう!

相手を探していいねを送る

Pairs(ペアーズ)相手を探していいねを送る

Pairs(ペアーズ)で出会いの下準備を終えたら、実際に相手を探していいねを送りましょう。

いいねまでの具体的な流れを、以下にまとめました。

手順

  • 1.画面左下「ホーム」をタップ
  • 2.画面上中央にある四角形4つのマークをタップ
  • 3.画面下中央の三本線のマークをタップ
  • 4.希望条件を設定し、画面右下「お相手を検索」タップ
  • 5.気になる異性のプロフィールをタップ
  • 6.「マッチングしたい」と思ったら、画面右下のいいねをタップ

以上の手順を踏んで相手からいいねが返ってくると、マッチング成立です。
1つ注意点として相手のプロフィール閲覧時は、自分の足あとが残ります

具体的には「足あと」のリストに、あなたのプロフィールが掲載される仕組みです。
いいねをもらうきっかけになる機能ではありますが、どうしてもバレたくない人はマイページから足あと設定を開いてオフにしましょう。

足あと設定をオフにすると異性のプロフィールを覗いても痕跡が残らなくなるため、相手に閲覧バレする心配がなくなります。

Pairs(ペアーズ)の検索機能の使い方をもっと詳しく知りたい人には、こちらの記事がうってつけです。

マッチングしたらメッセージを送る

Pairs(ペアーズ)マッチングしたらメッセージを送る

Pairs(ペアーズ)で異性とマッチングできたら、メッセージの段階に移っていきます。

マッチング〜メッセージの流れは、以下の通りです。

手順

  • 1.画面下「メッセージ」をタップ
  • 2.画面上「マッチング」の欄から対象の異性をタップ
  • 3.画面下「気になることを質問してみよう!」と書かれている部分をタップ
  • 4.挨拶文を入力し、文章の右隣にある三角マークをタップ

この手順を踏めば、異性へのメッセージ送信が完了となります。
メッセージを3往復以上すれば電話・ビデオ通話での会話もできるため、やり取りする際は必要に応じて使い分けてみてください。

メッセージするときの注意点は、目的を見失わないことです。
闇雲に雑談ばかりしていると、いつまでもデートできない原因になります。

メッセージのやり取りはデートの約束を取り付けるための過程に過ぎないので、目的達成に向けた話題の展開を意識しましょう。
メッセージの流れの具体例は、以下の通りです。

流れ

  • 1.相手に趣味を聞く
  • 2.その流れで自分がハマっていることとして、カフェ巡りをアピール
  • 3.最近気になっているカフェを話題に挙げる
  • 4.相手が興味を持ってくれたら「一緒に行ってみませんか?」と誘う

Pairs(ペアーズ)のメッセージのコツについては、こちらの記事でより具体的に紹介しています。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)に登録できない原因と対策

先述の手順を踏んでも、登録できないケースもあります。
そのような場合は、利用資格を満たしていない可能性が高いです。

Pairs(ペアーズ)の利用資格としては、以下のような事柄が挙げられます。

利用資格

  • 日本在住
  • 18歳以上
  • 交際相手または配偶者がいない
  • 反社会的勢力に関与していない

利用資格を満たしていない場合は、18歳になるまで待つ・パートナーがいなくなってから登録するなどの対応が必要です。

また以前利用していて退会してから30日経っていない場合も登録することができないので、その日数経過するまで待ちましょう。

上記の条件に当てはまっていないのに登録できない場合は、カスタマーサポートに連絡してみてください。

こちらの記事では、Pairs(ペアーズ)に登録できないケースについてより詳しく解説しています。

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)以外のおすすめマッチングアプリ3選

なかなか良い出会いを見つけられないのなら、他のマッチングアプリに変えてみるのがおすすめです。
アプリによって利用者層や主な目的が異なるので、自分に合った環境で活動した方が出会いやすくなります。

ここからはPairs(ペアーズ)以外のおすすめマッチングアプリを3つご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

こちらの記事では、真剣度が高い優良マッチングアプリを紹介しています。

タップル

タップル

  • 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
  • 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
  • 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
  • 18歳から20代前半の利用者が過半数
  • 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


タップルは、20歳前後の人におすすめなマッチングアプリです。
タップルのメインの利用者層は18歳~20代前半で、気軽な恋人探しで利用している人が多い傾向にあります。

タップルの1番の特徴は、好きなことやデートプランなどをきっかけに出会いを探せることです。
共通の話題があると意気投合しやすく、結果的にデートも実現しやすくなります。

1ヶ月に約10,000人以上のカップルが誕生しているので、ぜひ気軽にお試しください。

タップルの口コミを知りたい人は、こちらの記事をご覧ください。

↓タップルのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
タップル を使ってみる!

Omiai

Omiai

  • 累計会員数は1,000万人突破 ※2024年7月時点
  • 名前はイニシャルで表示され、実名が載ることはない
  • お互いがFacebookアカウントで登録している場合は、相手の検索結果に表示されません
  • 24時間365日の厳重な監視体制あり
  • 登録は無料でできる
  • 利用料は月3.900円(1ヶ月プラン) ※クレジットカード決済が一番安くおすすめ!

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


Omiaiは、20代後半~30代の人におすすめのマッチングアプリです。
さまざまなメディアで取り上げられた実績があり、真剣に出会いを求めている人が利用しています。

Omiai利用者の多くは、真剣に結婚相手を探している人です。
本名を公開せずに利用できるので、周りの人に知られずに婚活を始めたい人も利用しやすくなっています。

また24時間365日のアプリ内監視や迷惑ユーザーの強制退会措置などにより、安心して出会い探しを行える環境が整えられていることも魅力です。

Omiaiの料金や評判が気になっている人は、こちらの記事を参考にしてみてください。

↓Omiaiのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
Omiai を使ってみる!

カップリンク

カップリンク

  • 街コンジャパンと提携しているマッチングアプリ
  • 利用者の7割以上が結婚相手を求めて活動している
  • オンラインだけでなく、オフラインのイベントでも出会いを探せる
  • 相性診断の結果に合わせて相性の良い相手を紹介してくれる

↓詳しくはこちら↓

カップリンク をインストールする

カップリンクは、ネット上でも対面でも出会いを増やしたい人におすすめのマッチングアプリです。
マッチングアプリ利用者の中には、「なかなかデートに繋がらない」と悩む人が少なくありません。

カップリンクは街コン情報サイト「machicon JAPAN」と提携しているため、アプリ内で自分の希望に合うイベントを検索可能です。
確実に出会いを増やせるので、メッセージが苦手な人も効率良く恋活を進められます。

相性診断やAIのおすすめなどマッチングアプリとしての機能も充実しており、楽しみながら活動できる環境です。

カップリンクについての詳細は、こちらの記事で詳しく紹介しています。

↓カップリンクのインストールはこちら↓

\恋活・婚活アプリ/
カップリンク を使ってみる!

↑目次に戻る

Pairs(ペアーズ)の始め方のまとめ

Pairs(ペアーズ)

  • 会員数2,000万人以上の日本最大級の人気マッチングアプリ
  • 合計マッチング数は4,300万人以上
  • 20代~30代が中心
  • 恋活にも婚活にもおすすめ

↓詳しくはこちら↓

公式ホームページ


今回は、Pairs(ペアーズ)の始め方について解説しました。
本記事の重要ポイントは、以下の通りです。

まとめ

  • Pairs(ペアーズ)の登録方法には、LINE(ライン)・Facebook・Apple ID・メールアドレス・電話番号がある
  • Pairs(ペアーズ)でニックネームを設定するときは、下の名前をひらがなで表記するのがおすすめ
  • Pairs(ペアーズ)のプロフィール写真を選ぶ際は、清潔感のあるものを採用するのが適切
  • Pairs(ペアーズ)で会員登録が完了すると、検索条件機能の使用・マイタグ機能の利用・プロフィール関連の編集・いいねの送受信・マッチングなどができるようになる
  • Pairs(ペアーズ)の本人確認で必要な書類は、運転免許証・パスポート・健康保険証・マイナンバーカード・在留カードのどれか1点
  • Pairs(ペアーズ)の支払い方法としては、Apple ID決済・Google Play決済・クレジットカード決済・Pairsプリペイドカード・Pairsギフトカードが挙げられる
  • Pairs(ペアーズ)で出会いを見つけるコツには、自己紹介文を丁寧に書く・サブ写真を設定する・コミュニティに参加するなどがある
  • Pairs(ペアーズ)に登録できない場合、利用資格を満たしていないか退会から30日経過していない可能性がある

Pairs(ペアーズ)の登録手続きは、5分程度で簡単に行えます

ぜひ本記事を活用して、今後の出会い探しをスピーディーに進めましょう!

タグ:
Pairs(ペアーズ)

記事に関するお問い合わせ

恋愛・婚活の悩みを相談したい方へ!

Lineトーク占い

LINE占いでは「占い」だけではなく、恋愛や結婚に関する「人生相談」もLINEから気軽にできます。
「当たった!」「気が楽になった!」「解決策が見つかった!」という口コミも多数!
ぜひお試しください。

「Pairs(ペアーズ)」に関する記事

Pairs(ペアーズ)についてさらに詳しく知りたいならこちらをチェック

ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの支払い方法の種類と手順を徹底解説!お得なおすすめ決済方法
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズの「一定期間に送信できるメッセージの上限を超えました」が解除される時間
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズを読まずに読む方法はある?メッセージが既読かバレたくない人は必読!
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の女性会員のいいね数を徹底調査!平均や初日・年齢別に解説
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性
ペアーズ(Pairs)の16タイプ診断とは?MBTIタイプの性格と恋愛の相性

「恋愛・マッチングアプリ」に関する記事

恋愛・マッチングアプリの記事は他にも多数!

ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
ボディタッチは男性からのメッセージ!付き合う前や職場の女性に触れる男性心理
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
50代バツイチ男性が求める女性とは?再婚相手に選ばれる女性の11の特徴
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
長続きするカップルの秘訣はスキンシップ!言葉なしでも上手に愛情表現する方法
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
振った男が後悔する時期と心理とは?復縁したいならタイミングを待つのが重要!
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法
嫌いになったわけじゃないと言われた場合の冷却期間は?距離を置いて復縁する方法

「Pairs(ペアーズ)」に関するキーワード

キーワードから記事を探す