目次
ご協力いただいた専門家
彼氏に「会いたい」と言わない方がいいって本当?
彼氏に会いたくなったとき、中には「この気持ちを素直に伝えるのは迷惑かな?」と気になった人もいますよね。
結論として男性は、彼女から会いたいことを伝えられるとうれしさを覚える場合がほとんどです。
しかし言わない方がいいケースも実際にはあるので、考えなしに彼に会いたいことを伝えるのはおすすめしません。
そのことを踏まえたうえで本記事では、彼氏に「会いたい」と言うべき理由や言わない方がいい場合などについて解説していきます!

山本さん
本記事は、「彼に会いたいと伝えていいのかな?」と不安を感じていたり、「重くなりたくない」「嫌われたくない」という思いが強かったりする女性にぜひ読んでいただきたい記事となっております!
彼氏に「会いたい」と言った方がいい4つの理由
さっそく彼氏に「会いたい」と言った方がいい理由について解説していきます。
各ポイントを押さえて、今後恋愛でベストな選択を取れるようにしましょう!
彼女に「会いたい」と言われるとうれしいから
先述でも触れたように、男性は彼女から「会いたい」と言われるとうれしい気持ちになります。
具体的な男性心理としては、「心を開いてくれているんだな」「自分のことを好きでいてくれているんだな」といったものです。
「会いたい」とストレートに言う女性は男性から愛されやすいため、寂しいときはその気持ちを素直に明かすことをおすすめします。
「会いたい」と言われないと不安になるから
気持ちを隠すと彼氏を不安にさせるのも、彼女が「会いたい」と言った方がいい理由です。
自分から「会いたい」と言わない女性は、彼氏側に「そんなに好かれてないのかな」「優しさで付き合ってくれたのかな」といった不安を感じさせることがあります。
このような不安は別れの原因にもなり得るため、基本的に会いたい気持ちは隠さず言った方がいいです。
自分から「会いたい」と言うのが苦手だから
男性が口下手なのも、女性が彼氏に「会いたい」と言った方がいい理由に挙げられます。
以下、彼女に「会いたい」と言わない男性心理です。
男性心理
- 「恥ずかしい」
- 「カッコ悪い」
- 「傷つきたくない」
男性は比較的プライドが高いので、上記のような心理から彼女に対して会いたい気持ちを伝えることを躊躇しがちです。
このようなときに女性側から会いたいことを伝えられると、結果的にお互いの仲がより深まりやすくなります。
デートする回数が増えるから
デートする回数が増えるのも、彼氏に「会いたい」と言った方がいい理由です。
彼氏に任せ切りにせず自分からも「会いたい」と提案することで、必然的にデートの回数が増えます。
お互いに交流を望んでいるのであればデートの回数が増えるのは良いことなので、今以上に親密な関係を築きたい女性は受け身をやめて彼に「会いたい」と言うのが適切です。

山本さん
「会いたい」という言葉には、確かに愛情が込められています。
ただし、恋愛において大切なのは"伝え方"と"関係性のバランス"です。
お互いの欲求を満たし合う「Win-Win」の関係こそが、良い恋愛を育てるポイントになります。
たとえば、「あなたに会うと元気になれるから、次の休みは一緒にごはん行きたいな」と伝えると、彼も前向きに応じやすくなるでしょう。

山本さん
「会いたい」という言葉が、2人にとって心地よさにつながる表現になっているかが重要なのです。
恋愛は、どちらかが我慢したり尽くしすぎたりするものではありません。
「一緒にいて心地いい」と感じられる関係性を築くことが何より大切です。
だからこそ、「会いたい」という気持ちも、彼にとって"会えてよかった"と思えるような伝え方を意識してみてくださいね。
彼氏に「会いたい」と言わない方がいいと言われる3つの理由
ここまで触れたように彼氏に「会いたい」と言うことにはプラスの効果を期待しやすいですが、デメリットや懸念点がまったくないわけではありません。
ここでは、彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされている理由について解説していきます!
追いかける立場になってしまう
彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされているのは、追いかける立場になってしまうことが1つの理由です。
会いたい気持ちは相手に素直に好意が伝わるので、伝えられた側は安心感を覚えます。
安心感は2人の関係に安定を生みますが、「この女性は自分から離れない」と思い上がり彼女を雑に扱うようになる男性もいます。
自分との時間を後回しにされたり適当に相手にされたりといった問題が起きかねないため、女性側も注意が必要です。
重い・めんどくさいと思われてしまう
「重い」「めんどくさい」と思われてしまうのも、彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされている理由に挙げられます。
例えば「会いたい」と言ってデートに誘う方法には目的が明確に相手にあるので、男性によっては彼女に重さを感じてしまいやすいです。
また会う行為にはそれなりの時間や手間がかかりわずらわしさを感じさせることもあるため、彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされています。
気持ちが冷めてしまう
気持ちが冷めてしまうのも、彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされている理由です。
上記で紹介した男性の「重い」「めんどくさい」といったマイナス感情は、強まるほどお付き合いに対して負担を感じるようになります。
気持ちが冷めたり別れたくなったりすることにつながるため、彼氏に「会いたい」と言おうとしている女性は注意が必要です。
彼氏に「会いたい」と言わない方がいい5つのケース
ここでは、どんなケースだと彼氏に「会いたい」と言わない方がいいかについて解説していきます。
これから紹介するポイントを押さえて、「あのとき言わなきゃ良かった」といった後悔を防ぎましょう!
あなたが彼氏への不満を抱えているとき
「会いたい」と言わない方がいいのは、あなたが彼氏への不満を抱えているときです。
会えないことに対する不満だらけの状態で「会いたい」と言うと、彼氏に責めるようなニュアンスが伝わります。
男性側からすれば不機嫌な相手とは会う気になれないため、心に余裕を持てていない女性は一旦気持ちを落ち着かせることに専念するのが賢明な判断です。
彼氏が仕事や趣味で忙しいとき
彼氏が仕事や趣味で忙しいときも、「会いたい」と言わない方がいいケースです。
仮にあなたが予定がぎっしり詰まった彼に「会いたい」と言った場合、会えない罪悪感を持たせてしまったり「うっとおしいな」と思われたりする可能性があります。
あなたとのお付き合いに居心地の悪さを感じさせる原因になるので、彼が多忙なときは時間に余裕ができるまで静かに待ちましょう。
彼に余裕がなくて1人になりたいとき
彼が1人になりたがっているときも、こちらから「会いたい」と言わない方がいいケースです。
男性は忙しくないときでも、「疲れている」「トラブルで精神的に参っている」といった理由で1人になりたい気分になることがあります。
そんなとき彼女に「会いたい」と言われると、大きな負担を感じます。
距離を置きたくなったり別れたくなったりすることもあるため、彼から放っておいてほしい様子が見られた際は気持ちを尊重してあげてください。
彼氏の気持ちが離れつつあるとき
彼氏の気持ちが離れつつあるときも、「会いたい」と言わない方がいい理由に挙げられます。
男性が「会いたい」と言われてうれしさを感じるのは、彼女に好意や愛情を持っていることが前提です。
冷め始めているときに言われてもうれしくなく、むしろ「めんどう」と思って気持ちがより離れてしまいます。
関係を回復させるための難易度が上がる恐れがあるので、彼氏がそっけなくなったときは「会いたい」と言わずに一旦距離を置くくらいのスタンスを保つのがおすすめです。
甘えられるのが苦手な彼氏の場合
彼氏が甘えられるのを苦手としている場合も、「会いたい」と言わない方がいいケースです。
男性の中には彼女が「会いたい」と言うのを、甘えや依存心とマイナスに受け取る人もいます。
このような男性にとっては自立心や強い心を持つ女性の方が魅力を感じられるため、あなたの彼氏が該当する場合は「会いたい」と言うのを避けるのが正解の可能性が高いです。

山本さん
「会いたい」と思っても、あえてその気持ちを伝えない方がいい時もあります。
少し切ないかもしれませんが、恋愛は「すべてを伝えること」だけが正解ではないのです。
"選択理論心理学"では、人は誰しも「自分の欲求を自分で満たしたい」という基本的な願いを持っているとされます。
恋愛でもこれは同じで、彼には彼の欲求やタイミングがあって、それを尊重することが、結果的に関係を長く心地よく続けることにつながります。

山本さん
たとえば、彼が仕事に集中したい時に「会いたい」と伝えると、彼の"達成の欲求"を妨げてしまうこともあります。
甘えたい気持ちが強すぎると、"自由の欲求"を奪ってしまう可能性もあるでしょう。
とはいえ、自分の「愛されたい」という思いを無理に抑える必要はありません。
彼の欲求を大切にしつつ、自分自身の心も満たしてあげることが大切です。

山本さん
「今日は会えないけど応援してるね」とLINEを送ったり、自分磨きをしたり、友達との時間を楽しんだりしてみてください。
「会えない時間」をどう過ごすかで、愛の育ち方は大きく変わります。
そうした積み重ねが、あなたを"重くないけど大事にしたい人"にしてくれるはずです。
無性に彼氏に会いたいときの上手な伝え方
彼氏に無性に会いたくなったときの対処法は、シンプルにその気持ちを相手に伝えることにあります。
伝える際はLINE(ライン)で「〇〇くん成分が不足しています。充電させてください」のように、明るいジョークを交えてデートの提案をするのがポイントです。
可愛らしい印象を持ってもらえたり笑ってもらえたりして提案を負担に思われにくくなるため、彼氏に会いたいことを伝える際には有効なテクニックです。
忙しい彼氏に会いたいと思わせる方法
忙しい彼氏に会いたいと思わせるためのテクニックは、下記のものが挙げられます。
テクニック
- こちらからの連絡や電話を控える
- 相手の取り組みを、褒めたり応援したりする
- ダイエットや資格の勉強などの自分磨きをし、人として・異性としての魅力を高める
男性から愛されやすい行動なので、忙しい彼氏に大切にされたい女性は実践してみてください。
忙しい彼氏に愛されるプロ彼女の特徴に関しては、こちらの記事で深掘りしています。
彼氏に「会いたい」って言っていい?恋愛相談におすすめ電話占い2選
彼氏に「会いたい」と言っていいケースか判断できない女性は、電話占いを活用してみるのがおすすめです。
電話占いは24時間対応しているので、悩んだ際にすぐに打ち明けられるのが強みといえます。
どのような問題に対しても親身になって応えてくれるため、特に周囲に相談できる相手がいない人は利用してみましょう。
ここでは、恋愛相談に人気の電話占いサイトを2つ紹介していきます!
おすすめ電話占い「ヴェルニ」
電話占いヴェルニは、1,400名以上の占い師が所属している電話占いサイトです。
得意な悩み・料金・占術など細かな条件別に占い師を探せるため、自分の希望に合った先生がすぐに見つかりやすいです。
先生全員が採用率3%の審査を通過した実力者なので、彼に「会いたい」と言っていいか聞いた際も的確な回答をくれる見込みがあります。
電話占いヴェルニで恋愛相談が「当たる」と好評の先生を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめ電話占い「カリス」
- 占い師200名以上が在籍している電話占いサイト
- 恋愛や仕事など幅広い悩みに対応している
- 鑑定件数は200万件以上
- 初回は最大10分の無料電話鑑定が可能
- 提供元:ティファレト
電話占いカリスは、テレビや雑誌などでも紹介されている電話占いサイトです。
累計鑑定件数200万件超えで、過去には業界の口コミ人気ランキングで高評価を獲得しています。
24時間365日いつでも利用可能なので、普段忙しい女性も自分のタイミングで彼氏に「会いたい」と言っていいかの相談を行えます。
電話占いカリスで定評のある先生を知りたい場合には、こちらの記事がうってつけです。
素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選
今の彼氏とうまくいかないなら、マッチングアプリで新しい出会いを探しましょう。
マッチングアプリは出会いを求めている人たちが使っているので、早ければ当日中に直接会うことも難しくありません。
コスパを重視している人には、特におすすめです。
ここからは、「素敵な出会いがある」と人気のマッチングアプリを3つ紹介していきます!
本気度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事を参考にしてください。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、累計登録者数2,000万人を突破しているマッチングアプリです。
プロフィール上で各会員の趣味や価値観、ライフスタイルなどを確認できるため、アプリ初心者の女性もマッチング前の段階で相手との相性をある程度見分けられます。
メッセージだけでなくビデオ通話にも対応しているので、気になる男性の住まいが遠い場合も手軽にオンライン上でのデートを実現させることが可能です。
Pairs(ペアーズ)を使うメリットや出会い方のコツに関しては、こちらの記事で触れています。
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、毎月12,000人に恋人が誕生しているマッチングアプリです。
気軽な出会いを求める男女が多いこともあり、24時間以内のマッチング率は90%を誇ります。
相手とメッセージのやり取りをするには運営による本人確認審査を通過する必要があるので、あなたが彼氏探し中に悪質ユーザーに遭遇する危険性も低いです。
タップルの評判やマッチング率を上げるコツを知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。
彼氏に「会いたい」と言わない方がいいのかのまとめ
今回は、彼氏に「会いたい」と言わない方がいいのかについて解説していきました。
本記事の重要ポイントまとめは下記の通りです。
まとめ
- 彼女側が「会いたい」と言った方がいいのは、「彼氏にうれしさを覚えさせられるから」「なにも言わないと彼氏を不安にさせてしまうから」「恋愛においての男性は口下手だから」などが理由
- 彼氏に「会いたい」と言わない方がいいとされている理由は、「追いかける立場になってしまうから」「気持ちが冷めてしまうから」などが挙げられる
- 彼女側から「会いたい」と言わない方がいいケースは、「自分が彼への不満を抱えているとき」「彼が仕事や趣味で忙しいとき」「彼が1人になりたがっているとき」などがある
- 彼氏に無性に会いたくなったときは、LINE(ライン)で明るいジョークを交えてデートの提案をするのがおすすめ
- 忙しい彼氏に会いたいと思わせたいなら、「こちらからの連絡や電話を控える」「相手の取り組みを褒めたり応援したりする」「自分磨きをする」などが効果的
- 恋愛相談に人気の電話占いサイトは、電話占いヴェルニや電話占いカリス
- 「素敵な出会いがある」と人気のマッチングアプリは、Pairs(ペアーズ)やタップル
多くの男性は彼女からの会いたい気持ちをうれしく感じますが、場合によっては負担になることもあるので注意が必要です。
ぜひ本記事を活用して、好きな人との今後を幸せな方向に進めていきましょう!
公開日: