目次
ご協力いただいた専門家
彼女や身近な女性を雑に扱うのはなぜ?5つの男性心理
彼氏や身近な男性から雑な扱いを受けてしまうと、「あの人は私のことをどう思っているんだろう?」と不安に思ってしまいますよね。
そこで今回は、男性が彼女や身近な女性を雑に扱う理由や心理について解説していきます!

山本さん
本記事は、彼氏からの雑な扱いにモヤモヤしつつも、「自分の言動にも原因があるのかも」「恋愛でこれ以上傷つきたくない」などと悩んでいる方に、ぜひ読んでいただきたい内容となっております!
相手に心を許している
彼女や身近な女性への接し方が雑になる男性は、相手に心を許している場合があります。
男性は「この人ならわかってくれる」と感じると、素の自分を見せることに抵抗感を抱かなくなっていくことが多いです。
甘えたりワガママを言ったりしても、「嫌われないだろう」と思っているため、相手が大事な人ほど雑に扱う傾向にあります。
離れていかないと慢心している

山本さん
男性が「離れていかない」と慢心してしまう背景には、安心感が過信へと変わる心理があると考えられます。
人間関係を“コスト(負担)”と“リワード(利益)”のバランスで見る「社会的交換理論」によると、「どうせ離れない」と思い込むことで、相手への努力を省いても関係は維持できると錯覚してしまうのです。
その結果、態度が雑になってしまうことがあるでしょう。

山本さん
そんな状況への対処法としては、「1.距離を取る」「2.言語化して伝える」「3.自分の価値を示す」「4.境界線を守る」「5.改善がなければ手放す」という5ステップが有効です。
このステップを意識することで、相手の態度に振り回されず、主導権を取り戻すことができるでしょう。
「離れていかない」といった慢心から、彼女や身近な女性を雑に扱う男性もいます。
相手との付き合いが長かったり相手の好意を確信していたりする男性に、よく見られる心理です。
彼らには、恋愛特有の「いつか捨てられるかも」といった不安がほとんどありません。
雑な態度を取るのも、絶対的な安心感からくる慢心によるものです。
そのためたとえ相手に振られても、「自分が悪かったのかな」と反省・後悔するケースは少ない傾向にあります。
気持ちが冷めてきている
気持ちが冷めてきているのも、女性を雑に扱う男性の心理です。
男性は相手への好意が冷めてくると、「幸せにしたい」「一緒にいたい」といった欲求も薄れていきます。
相手のことがどうでも良くなるため、コミュニケーションも雑になりがちです。
気持ちを確かめたい
気持ちを確かめたいのも、彼女を雑に扱う男性の心理に挙げられます。
このケースの男性は、相手からの愛情を感じられないことに不安を抱いている状態です。
男性側としては彼女が自分から離れていかない安心感を得たいため、雑に扱ったときの反応を見て相手の愛情を確認しようとしています。
自分に自信がない
自分に自信がないのも、雑に扱う男性の心理です。
この場合の男性は、相手に劣等感や嫉妬心といったネガティブな感情を抱いています。
八つ当たりしたり雑に扱ったりすることで、「自分のほうが上」と思い込みたいのです。
雑な扱いをされる女性の特徴と男性心理
雑な扱いをされる状況は男性側の問題もありますが、女性側の態度が彼らを増長させてしまっていることもあります。
ここでは、雑に扱われる女性の特徴と男性心理について見ていきましょう!
嫌なことを嫌だと言えない
男性に雑な扱いをされる女性には、嫌なことを「嫌」と言えない特徴があります。
男性は他者の気持ちを察するのが苦手なタイプも多く、相手を不快にさせてもなかなか気づけません。
相手がなにも言わないと「あれもこれも許される」と思ってしまうので、嫌なことを「嫌」とハッキリ言えない女性は雑に扱われやすいです。
1人になるのが怖い
1人になるのが怖いのも、男性から雑な扱いをされる女性の特徴に挙げられます。
孤独を恐れている女性は、彼氏や身近な男性に依存してしまいがちです。
男性視点からすると「絶対に自分から離れていかない」と思える状況で慢心しやすいため、寂しがり屋だったり友達が少なかったりする女性は雑に扱われる傾向にあります。
すぐに謝ってしまう
すぐ謝ってしまうのも、雑に扱われる女性の特徴です。
謝罪は自分に非があることを認める行為で、場合によってはその選択をしなければならないこともあります。
しかしなんでもすぐ謝ってばかりいると、男性側は「自分のほうが上」と思い込み相手を格下認定しやすいです。
「なにかあっても言い返せばいいや」「なんでも許してもらえる」と軽く見られるようになるため、謝罪が口グセの女性は男性から雑に扱われます。
自己肯定感が低い
自己肯定感が低いのも、男性から雑に扱われる女性の特徴です。
自分に価値を見出せていない女性は男性から雑な扱いを受けても、「こちらに魅力がないのが悪いから仕方ない」「嫌われてないなら良い」と捉えてしまいます。
その捉え方が原因で男性からは「なにをしても大丈夫だな」と思われて、雑な対応を取られやすいです。

山本さん
自己肯定感が低いと、「嫌だ」と伝えられず雑な扱いを我慢してしまいがちです。
その結果、相手もその態度を繰り返しやすくなり、関係の中で境界線を引けなくなってしまうのです。
さらに、「自分は大切にされるべき存在だ」という感覚が薄いため、見放されないことを優先して、不当な扱いさえ受け入れてしまいます。
こうした姿勢は、相手に依存しやすくなる要因にもつながるでしょう。

山本さん
また、自分のことを「価値が低い」と感じていると、その雰囲気や態度が相手に伝わり、「雑に扱ってもいい存在」と誤解されやすくなります。これは“投影効果”と呼ばれる心理的な現象です。
つまり、自己肯定感が低いと「NOと言えない」「自分を安売りする」「相手に依存する」といった行動につながりやすく、結果として雑な扱いを受けやすくなるのです。
雑に扱われていると感じたら距離を置くべき?
雑な扱いをしてくる男性とは、基本的には距離を置くべきです。
ただ距離を置くのは、気持ちが冷めかけている女性だけではありません。
好意が残っている女性も、自分を大切にしてくれない男性のそばにい続けるのは精神的に大きな負担となります。
多くの場合途中で辛さに耐えられなくなってしまうため、あなたが彼からの雑な扱いに悩まされているなら離れるのが賢明な判断です。
もちろんどうしても相手と一緒にいたい女性に関しては、距離を置かない選択をするのもナシではありません。
その場合は関係の改善が必要不可欠となるため、現状打破の努力をしてください。
雑に扱ってくる男性をどうしても好きなときの対処法
ここでは、雑に扱ってくる男性をどうしても好きなときの対処法を紹介していきます。
適切な対応をして、幸せな未来を描きましょう!
正直な気持ちを伝える
雑に扱ってくる男性をどうしても好きな女性は、正直な気持ちを伝えてください。
「雑な接し方が辛い」と伝えることで、男性によっては理由を丁寧に説明してくれたり改善の努力をしてくれたりします。
まともに取り合ってくれない場合についても離れる決心がつきやすくなるため、彼を諦められない女性は思い切って本心を明かしてみましょう。
自分から連絡するのをやめる
自分から連絡することが多い女性は、連絡をやめるのも対処法の1つです。
追いかけるのをやめることで、これまで慢心していた男性も「冷めたのかな?」「調子に乗りすぎたかも」と危機感を覚える可能性があります。
それをきっかけに、態度を改めてくれることも望めるので試してみてください。
自分で自分の価値を認めてあげる
自分で自分の価値を認めてあげるのも、雑に扱ってくる男性をどうしても好きなときの対処法に挙げられます。
自分に自信を持つことができると、相手からなにか言われても毅然とした態度を取れるようになりやすいです。
男性の「自分より格下」「こちらの思い通りにできる」といった思い込みの防止にもつながるため、今まで自分を卑下していた女性は今後自分の良いところに目を向ける努力をしましょう。
交友関係を広げる
交友関係を広げるのも、男性を諦められないときの対処法です。
交友関係を広げ恋愛以外の時間を充実させることで、自然と相手への執着が薄れます。
執着心がなくなると追いかけることもしなくなるため、男性によっては危機感を抱いて扱いを改めてくれるようになります。
また交友関係を広げることには、「自己成長につながる」「相談相手が見つかる」などの多くのメリットがあります。
現在恋愛ばかりに時間を割いている女性は、過ごし方を変えて周りとの交流に力を入れてみましょう。
雑に扱ってくる男性とは離れるべき?恋愛相談におすすめ電話占い2選
雑に扱ってくる男性と離れるべきか悩んだら、電話占いの占い師に相談してみるのも1つの手です。
インターネットの電話占いで活躍する占い師は、これまでに数々の相談に乗ってきた経験があります。
どのような悩みに対しても適切なアドバイスをしてくれる見込みがあるので、困ったときは気軽に利用してみましょう。
ここでは、恋愛相談におすすめの電話占いサイトを2つ紹介していきます!
おすすめ電話占い「ヴェルニ」
電話占いヴェルニは、運営開始から20年以上が経過している電話占いサイトです。
所属の占い師の人数は1,400名超えで、24時間いつでも相談できます。
電話だけでなくチャットやメールでの鑑定も受け付けているため、通話が苦手な女性も気兼ねなく彼と離れるべきかを聞けます。
電話占いヴェルニで恋愛相談に人気の先生を知りたい場合は、こちらの記事をご覧ください。
おすすめ電話占い「カリス」
- 占い師200名以上が在籍している電話占いサイト
- 恋愛や仕事など幅広い悩みに対応している
- 鑑定件数は200万件以上
- 初回は最大10分の無料電話鑑定が可能
- 提供元:ティファレト
電話占いカリスは、テレビや雑誌で紹介されている電話占いサイトです。
累計鑑定件数は200万件を突破していて、過去には業界の口コミ人気で高評価を獲得しています。
問い合わせをすれば専門スタッフが自分に合った占い師を紹介してくれるため、雑に扱ってくる彼のことを相談する先生選びで失敗してしまう心配もあまりありません。
電話占いカリスで「当たる」と評判の先生については、こちらの記事で深掘りしています。
素敵な出会いがあると人気のマッチングアプリ2選
雑に扱ってくる彼との恋愛がうまくいかなそうなら、マッチングアプリで新しい恋を探しましょう。
マッチングアプリには、恋人を見つけるための多くの機能が搭載されています。
豊富な検索項目やコミュニティなどを上手に活用すれば、理想的な相手を見つけることも難しくありません。
ここからは、「素敵な出会いがある」と人気のマッチングアプリを2つ紹介していきます!
真剣度が高いおすすめのマッチングアプリ8選を知りたい場合は、こちらの記事をお読みください。
Pairs(ペアーズ)
Pairs(ペアーズ)は、総会員数2,000万人超えのマッチングアプリです。
プロフィール上で互いの趣味や価値観、ライフスタイルなどがわかるため、マッチング前の相手でも付き合ったらどんな関係になるかを比較的正確にイメージできます。
70万人以上から交際や結婚成立の声が届いている実績もあるので、過去恋愛で苦戦してきた女性も素敵な彼氏と出会える見込みありです。
Pairs(ペアーズ)を使うメリットや出会い方のコツに関しては、こちらの記事で触れています。
タップル
- 気軽な恋人探し向けのマッチングアプリ
- 毎日7,000人が登録しており、累計マッチング数6億組突破
- 完全匿名で利用可能で、利用中のSNSに投稿されることもないので安心
- 18歳から20代前半の利用者が過半数
- 男性は2,234円/月~、女性は完全無料で利用できる
タップルは、累計6億組以上のマッチング数を誇るマッチングアプリです。
日時や場所を設定して会える相手を募集できるおでかけ機能を搭載していることから、男性とのマッチング後はスムーズにデートの約束を取り付けられます。
プロフィール名は匿名登録可能で顔写真も必須ではないため、身バレが怖い女性も安心して彼氏探しを進めやすいです。
タップルの口コミやマッチング率を上げるコツについては、こちらの記事で紹介しています。
雑に扱う男性心理のまとめ
今回は、彼女や身近な女性を雑に扱う男性心理について解説していきました。
本記事の重要ポイントまとめは下記の通りです。
まとめ
- 男性が彼女や身近な女性を雑に扱うのは、「相手に心を許しているから」「気持ちが冷めてきているから」「気持ちを確かめたいから」「自分に自信がないから」などが理由
- 雑な扱いをされる女性には、「1人になるのが怖い」「すぐに謝ってしまう」「自己肯定感が低い」などの特徴がある
- 雑な扱いをしてくる男性とは、基本的には距離を置くべき
- 雑に扱ってくる男性をどうしても好きなときの対処法は、「正直な気持ちを伝える」「自分から連絡するのをやめる」「自分で自分の価値を認めてあげる」「交友関係を広げる」などが挙げられる
- 恋愛相談におすすめ電話占いサイトは、電話占いヴェルニや電話占いカリス
- 「素敵な出会いがある」と人気のマッチングアプリは、Pairs(ペアーズ)やタップル
雑に扱ってくる男性は、好意が冷めている場合もあればそれ以外の心理を抱いている場合もあります。
ぜひ本記事を活用して意中の彼の気持ちを見極め、これからの恋愛で悔いのない選択をしましょう!
公開日:




