目次
ゼクシィ縁結びで足跡を残さないようにする方法
- 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
- 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
- 有料プランは月額2,592円から
- 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」
ゼクシィ縁結びでは相手のプロフィールを見ると、相手に自分の足跡が残ってしまいます。
足跡機能は異性へのアプローチに使えて便利ですが、間違えて足跡を付けてしまうこともありますよね。
まずは、相手のプロフィールを見た時に足跡をつけない方法について詳しく解説していきます。
シークレットモードを使う
![ゼクシィ縁結び シークレットモードを使う](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7592/6c337b06-457e-46f2-81b6-0d8dd65e7a80.jpeg)
ゼクシィ縁結びには、有料のプレミアムオプションを申し込んだ方限定で使えるシークレットモードがあります!
シークレットモードを使うことで相手に自分の足跡を残さないようにすることができます。
ただし、シークレットモードにはデメリットもあります。
シークレットモードの特徴について解説していきます!
検索画面に表示されなくなる
![ゼクシィ縁結び 検索画面に表示されなくなる](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7593/bc084263-8d4f-4a4c-859f-8320fafdd98b.jpeg)
シークレットモードを使うとプロフィール検索であなたのプロフィールが出てこなくなります。
身バレする心配はなくなりますが、検索から「いいね!」を貰うことができなくなるので、検索でプロフィールが表示されないのはマッチング率の低下につながります。
プロフィールが閲覧できるのは自分がいいねした人だけ
![ゼクシィ縁結び プロフィールが閲覧できるのは自分がいいねした人だけ](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7594/8e90b99a-6b49-4484-9583-7aea12ae1328.jpeg)
シークレットモードではあなたがいいね!した相手にだけプロフィールが表示されます。
一見自分好みだけを選べる良い機能に見えますが、相手からのアプローチは一切無くなってしまいます。
相手から「いいね!」されたことでその相手の良さがわかることもあるので、このプロフィール非表示はあまりメリットがありません。
ゼクシィ縁結びでつけた足跡を消す方法
続いては、ゼクシィ縁結びで付けてしまった足跡を消す方法について解説します!
間違って知り合いに足跡を付けてしまうと、マッチングアプリを使っているのがバレて気まずいですよね。
以下の方法で間違えてつけた足跡を消しましょう。
相手を非表示にする
![ゼクシィ縁結び 相手を非表示にする](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7624/003d568f-3609-42eb-962d-a4889dfdabab.jpeg)
相手を非表示設定にすることで足跡を消すことができます。
相手には「このユーザーは退会済みまたはお休み中です」と表示されます。
こちらが非表示にしたことは相手に伝わらないので安心してください。
次に、相手を非表示にする方法を解説します。
![ゼクシィ縁結び 相手を非表示にする](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7595/0a8e99d2-fa51-469b-91ca-6fe18814372d.png)
まずは非表示にしたい相手のプロフィールを開きます。そして右上の「・・・」をタップします。
![ゼクシィ縁結び 相手を非表示にする](https://only-partner-mtg.imgix.net/matching/uploads/payload/image/image/7596/a8697e56-4179-429d-81fb-33fcbb245c31.png)
3つの項目が出てくるので、一番下の「非表示にする」をタップします。これで非表示完了です。
非表示についてもっと詳しく知りたい方は以下の記事がおすすめです!
ゼクシィ縁結びで何度も足跡をつけるのは気持ち悪い?
ゼクシィ縁結びで何度も足跡をつけてしまっている人は注意が必要です!
毎日同じ相手に足跡をつけていると気持ち悪いと思われる可能性大です。
同じ日に何度も足跡をつける場合も同じです。
悪い印象を持たれると、最悪ブロックされる恐れもあるのでプロフィールを閲覧する際は気を付けましょう。
相手から反応がなければ切り替えよう
足跡をつけても相手の反応がないようであれば切り替えましょう!
相手が何日もログインしていないならともかく、頻繁にログインしているにもかかわらず反応がない場合は諦めた方が効率的です。
反応がない相手にねばって足跡をつけ続けても、時間の無駄になってしまいます。
ゼクシィ縁結びで何回も足跡をつける心理
次に、ゼクシィ縁結びで何度も足跡をつける心理について解説します!基本的には、お気に入りの相手だから何度も足跡をつけている可能性が高いです。
それぞれのパターン別に解説していきます。
相手のことがとても気になっている
まずは相手のことがとても気になっているパターンです。
気になっていて何度もプロフィールを確認してしまい、足跡が何回も付いてしまっています。
中には足跡が相手に表示されることを知らずにプロフィールを閲覧している人もいます。
足跡をつけてくる相手が良さそうな人であれば、こちらからアクションすることで進展しやすくなります。
引かれると思っていいねができない
引かれると思ってなかなかいいねができない人もいます。
特に女性の場合は「女からいいねすると引かれるのでは?」と不安に思い、結局いいねができないことが多いです。
そういう場合はこちらからいいねをしてあげることで、相手もリラックスし積極的になりやすいです。
いいね!できる回数が残っていない
いいね!をする回数が残っていないパターンもあります。
男性はいいねの回数が決まっているので、上限を超えてしまっている場合があります。
いいねができない男性はどうするかというと、相手に足跡を残してアプローチをします。
その男性は、相手が「いいね!」を送ってくれることを期待して足跡を付けているのです。
ゼクシィ縁結び以外のおすすめ婚活サービス
ゼクシィ縁結びは婚活アプリとして高い実績を誇りますが、おすすめの婚活サービスは他にもあります!
真剣に結婚を考えている方は、こちらも要チェックですよ。
マリッシュ
- 真面目な出会いを探す女性・男性を応援する婚活アプリ
- 再婚・シングルマザーにもおすすめ
- アクティブユーザーの年齢層は40代が中心
- 安心安全に利用ができるよう24時間有人でパトロールをしている
- 連絡先を交換せずに通話が可能
マリッシュは婚活の中でも再婚活に力を入れているマッチングアプリです。
- シンママ・シンパパ
- バツイチ
このような再婚目的の方の優遇するプログラムがあります。
また、「動画プロフィール」や「音声通話機能」といった、マリッシュ独自の機能が多いのが特徴で、他のマッチングアプリよりも詳しく異性のことを知ることができます!
ゼクシィ縁結びエージェント
- 専任のコーディネーターがサポート
- 1ヶ月以内のデート成立80%
- 無料相談会あり
- 入会金33,000円(税込)+初期費用66,000円(税込)
- 月会費9,900円(税込)から
- 成婚料、活動費用なし
とにかくすぐに結婚したい方は結婚相談所もおすすめです。
ゼクシィ縁結びエージェントは、ゼクシィ縁結びと同様に「リクルート」が提供している婚活サービスです。
ゼクシィ縁結びエージェントは結婚相談所の中でも、20~30代の若い会員が多く、初めての結婚相談所におすすめです。
- 成婚料
- お見合い費
こちらの料金が全て無料なのもうれしいポイントですね!
結婚相談所では専任コンシェルジュと二人三脚で活動できるので、一人での婚活が不安な方は、ゼクシィ縁結びエージェントを選んでみてはいかがでしょうか。
まとめ
- 入会金・初期費用・成婚料・プロフィール登録、全て無料
- 相手探し、紹介、マッチング・1通目のメッセージも無料
- 有料プランは月額2,592円から
- 6、12か月プランが3,000円割引になる招待コード→「n36kq7」
最後に本記事の内容をまとめました。
- シークレットモードで足跡をつけないようにできる
- シークレットモードにはデメリットもある
- 相手を非表示にすれば足跡を消せる
- 頻繁に足跡をつけると気持ち悪いと思われる
- 何度も足跡をつけてくる人はあなたを気に入っている
- 足跡をつけてきた人に足跡をつけたり、いいねをすると進展しやすい
足跡は上手く使うことができればマッチング率をアップさせることができる機能です。しかし、足跡をつけすぎると逆に嫌われる可能性が高くなるので、注意が必要です。
自分に足跡をつけてくる人は興味を持ってくれているので、こちらの動き次第で関係が進展しやすくなります。
出会えるチャンスにもなるので、見逃さないようにしましょう!
公開日: 2019-10-27