産後の生理再開時も服用
20歳から服用していた低用量ピルですが、妊活時期から産後の授乳期間は飲めないため、一時中断。妊活中、薬が飲めない間の生理はかなりしんどかったです。鎮痛剤や漢方で代用しましたが、あまり効果はなくて……。産後2カ月で生理が再開したときは、「このまま子育てするのはしんどすぎる」と育児用ミルクに切り替えてすぐに病院へ。産院で先生と相談し、「ヤーズ」と同等の「ヤーズフレックス」を処方してもらいました。
以来、現在まで低用量ピルを飲み続けています。不正出血が続いたり、周期が整って生理期間が安定するまでには時間を要しましたが、それ以外は快適に過ごせています!
まとめ
社会人になることをきっかけに、思い切って低用量ピルをの服用を始めてよかったです。もちろん、ほかにも治療法はありますし、薬の種類もたくさんありますから、これが一番!なんて言うつもりはありません。ただ、いろいろなアプローチがあるので、もしずっと痛みを我慢しているのであれば、一度相談だけでも行ってみるのも良いのではないかなと思いました。
監修/助産師REIKO
文/はっぱさん
★生理&結婚体験談マンガをもっと読む
関連記事:
★「一刻も早く!」避妊に失敗。時刻は21時。開いている婦人科は…/アフターピル2
★「えっ、早すぎじゃない?」産後の旅行で大ピンチ!夫の神対応に救われた!!
コメントを書く