
数年前までは生理痛も軽く、生理で悩んだことがなかった私。しかし、年齢や環境の変化とともに「これってもしやPMS(月経前症候群)なのかな?」と思うことが増えて……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
倦怠感の正体は?
ある日、すこし体が重く倦怠感を覚えた私。昨今の新型コロナウイルス感染症の流行で、これまで以上に体の変化に敏感になっていたため、不安を抱きました。
ふと、生理管理アプリを見ると、生理予定日まで1週間以上あったため「今までこんなことはなかったし、この倦怠感と生理は関係ないだろう」と、このときは考えていたのです。
病院を受診したものの…
しかし、数日経っても倦怠感と頭痛は治らず……。体温を測ると、平熱よりも少し高め。発熱外来を受診するほどの高熱は出ませんでしたが、微熱が数日続いたことで、つらい日々を過ごしました。
普段であれば、この程度の熱で病院に行くことはないのですが、新型コロナウイルス感染症の心配もあったため、かかりつけ医に相談のうえ、念のため内科を受診。新型コロナウイルスやインフルエンザの検査結果は、どちらも陰性で「季節の変わり目で、免疫力の低下や疲労が関係しているかもしれない」と医師に言われました。
コメントを書く