「え〜!!」水の勢いでまさかのものがポロリ。息子とプールで遊ぶ私を襲った衝撃事件とは
夏のレジャーといえば、海やプールですよね。水着になって思いっきり遊びたいところですが、肌の露出が多くなると、ムダ毛に関するトラブルはつきもの……。 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
YouTubeチャンネルの登録者数は19.9万人(記事公開時)、美容のお悩みを解決するセルフケアを数多く紹介しているのが「松田さんの毎日セルフケア」。
国家資格を持つプロ整体師の松田さんが、すぐ真似できる美容トレーニングやマッサージ方法を伝授! 今回は、年齢を重ねるごとにどんどん気になる「ほうれい線」に関するセルフケアをご紹介します。
「いつまでも美しくありたい」。そう思っている女性にとって、老けた印象を与える「ほうれい線」は憎き存在! ほうれい線のケアというと、エイジングケアのイメージがあるかもしれません。しかし、コロナ禍以降のマスク生活で顔の筋力が衰えがちな今、10代〜20代のうちから頬のたるみを防ぐセルフケアを始めるのがおすすめ!
ここではスキマ時間に顔のトレーニング方法をご紹介します。必要な時間は3分! 誰でも簡単にできるので、ぜひ試してみてくださいね。
まずはじめに行うのは、ほうれい線の溝を押し広げるトレーニング! 両手の人差し指の腹をほうれい線のくぼみ部分にあて圧を加えながら、指を返すようにして外側に押し広げましょう。
1分間同じ動作を繰り返し行っていきます。 松田さんいわく「痛気持ちいい」と思うくらい力を入れるのがコツだそう。
このトレーニングでは、ほうれい線の予防だけでなく鼻周りや頬の内側の脂肪が付きにくくなる、というメリットも兼ね備えているそう。朝の洗顔後やお風呂上がりなど、化粧水や乳液でスキンケアを行うタイミングに取り入れるのがおすすめです!
ほうれい線のくぼみに圧を加え終えたら、次は、ほうれい線ができやすい箇所を和らげていきましょう。両手の人差し指と中指を使って、横に広げるように引っ張ります。
ほうれい線は小鼻から口元にかけてハの字にできる溝のことを言いますが、この溝が深くなる大きな原因は頬のたるみです。「表情筋」と呼ばれる顔の筋肉をしっかり鍛えてあげることでほうれい線の予防ができますが、松田さんいわく表情筋は硬くなりやすいそう。
特に、マスク生活が当たり前になってからは口周りの筋肉を動かす機会が減ってしまいました。表情筋を日頃からうまく使わずに衰えさせてしまうと、頬のたるみがひどくなるだけでなく肌のハリも失われ、どんどんほうれい線が深くなってしまうのです。
ほうれい線が深くなるのを予防するためには、意識して口周りの筋肉を刺激することが大切です!
特に、画像内で青く囲んでいる部分(頬骨のあたり)をしっかりとほぐすことがポイント! 頬周りがスッキリして、フェイスラインを整えることができます。
小鼻の横から口角にかけて、まんべんなく圧を加えながら広げてほぐしましょう。左右30秒ずつ、合計1分間行います。
韓国が大好きなママYouTuberのゆうママさん。気ままな韓国一人旅Vlogや韓国コスメレビュー、推し活レポなどの動画を配信しています。そんなゆうママさんが、2021年1月に公開し...
続きを読む彼とショッピングに行くと、彼から「ミニスカートをはいてほしい」と言われることが多々ありました。10代、20代ではないですし、太い足を晒すのはみっともないという思いがあり断っていたの...
続きを読む白いスカートをはいてデートに出かけた私。家に帰りふと全身鏡を見てみると……。読者が経験した「ファッションでの予想外の失敗」に関するエピソードを紹介します。 ペチコートの意味がなかっ...
続きを読むお出かけや旅行をする際に、メイクブラシの収納で悩んだことはありませんか? メイクブラシをポーチにそのまま入れてブラシが傷ついたり、ブラシに付いたファンデーションの粉などでポーチが汚...
続きを読む私は小4の息子と小3の娘、そして1歳になる末っ子をもつママです。実は、上の子2人が特殊な行動をとることに悩んでいて……。 「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「...
続きを読む夏のレジャーといえば、海やプールですよね。水着になって思いっきり遊びたいところですが、肌の露出が多くなると、ムダ毛に関するトラブルはつきもの……。 …
私は中学生のころから、あるコンプレックスを抱えていました。ずっと悩んでいたのですが、ある人のおかげで克服できたのです。読者から募集した「コンプレッ …
彼と海辺でデート中。彼からまさかのうれしいサプライズが! しかし、自分のある姿に気づいて……。読者が経験した「毛にまつわる失敗」についてのエピソー …
わが家には小学生の娘がいます。その日は娘の授業参観があったため、メイクをして学校へと向かったのですが……。 鏡を見て思わずギョッ! もともと視力が …
お気に入りの白色のサロペットを着て出かけたある日のこと。ショーウィンドウに写った自分の姿にびっくりしてしまいました。そのワケは……。読者が経験した …
2005年に開催された愛知万博に彼氏と行った際のこと。張り切っておしゃれをしたつもりが、なんだか恥ずかしい思いをすることになってしまいました。それ …
昔、付き合っていた彼とプールデートに行った際の出来事です。彼からあることを指摘され……。読者が経験した「おしゃれの失敗エピソード」を紹介します。 …
疲れたときなど、どうしてもメイクを落とすのが面倒くさくなってしまうこともありますよね。クレンジングをする元気がなく、メイクをしたまま眠ってしまった …