「ママ!やめてよ!」小学校のイベントにおしゃれして参加したら…娘からまさかのダメ出し!?
娘の小学校のイベントに、トレンチコート、ブラウス、黒色のパンツ姿で参加した私。しかし、それを見た娘は……。読者が経験した「ファッションに関する失敗 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
紫外線に気をつけなければいけないのは、夏だけだと思っていませんか? 実は、夏の終わりから秋ごろも紫外線には要注意。さらに紫外線によるトラブルは、日焼けなどの肌トラブルだけではなく、髪の毛にも起こり得るそうなのです。
今回は、美容室勤務6年、現在はInstagramでヘアケアの情報を発信している若林アスカさんに『紫外線による髪のダメージ』をテーマにお話を伺いました!
★関連記事:「ポイントは3つ」絶対に失敗しない!?美容室でのオーダー方法とは… #元美容師に聞く髪の話 1
監修/若林アスカ
美容師免許を取得し、美容室で6年間勤務したあと、マンガ家に転身。これまでの経験を活かし、Instagramでは髪に関する情報をマンガで発信している。さまざまなメディアでマンガを連載中。
夏は、ほかの季節よりも「髪のパサつきやヘアカラーの退色などトラブルが起こりやすい」と感じたことはありませんか? それは、紫外線が原因かもしれません。
髪の毛は、大きくわけて3つの構造になっていて、外側の部分をキューティクル、中間の部分をコルテックス、内側の部分をメデュラといいます。中でも、キューティクルは髪の内部組織を守る役割をしています。
若林さんによると、紫外線が髪に当たることで、髪の内部を守ってくれるキューティクルが傷ついてしまうのだとか。キューティクルが傷つくと、髪のツヤが失われたり、乾燥してパサついてしまったりして、それがヘアカラーの退色にもつながるそうです。
では、紫外線に特に注意をしたほうがいい時期はいつからいつまでなのでしょうか?
もちろん、7月から8月の時期は特に日差しが強く、注意が必要です。しかし意外と盲点なのが、夏の終わりから秋にかけての時期。真夏を過ぎると、気温が低下して油断してしまいがちですが、実は、8月下旬ごろから秋にかけての時期も紫外線の量は少なくないのだとか!
この時期にケアを怠ってしまい、髪にダメージを受ける人も多いそうなのです。夏の終わりごろや秋の紫外線は意外と盲点ですよね。
量に差はあるものの、たとえ曇りの日や日差しが弱い時期であっても紫外線は降り注いでいるため、できれば1年中紫外線対策をしていたほうが安心だと若林さんは言います。
そして、紫外線を浴びると、髪の毛だけではなく頭皮もダメージを受けるのだそう。頭皮は髪の毛の土台となる部分です。そのため、紫外線によるダメージを受けることで、頭皮の老化が進行したり炎症を起こしたりして、健康な髪の毛が生えなくなってしまう場合もあるそうです。
通常、健康な髪の毛は指通りがよく、ツヤやハリがあるのですが、頭皮が紫外線によるダメージを受けてしまうと、毛が細くパサパサとしたツヤのない髪の毛が生えてくる可能性があると言います。
「髪の毛で隠れているから大丈夫」と思ってしまいがちですが、頭頂部は太陽に面していているため、顔よりも紫外線を浴びやすい部分。普段から心がけて紫外線対策をするのが安心ですね。
彼氏と行ったプールで、ビキニに着替えた私。すると、私のビキニ姿を見た彼氏から恥ずかしすぎる指摘をされてしまって……!? 読者が経験した「毛にまつわる失敗エピソード」を紹介します。...
続きを読むふわふわした素材のピンク色のワンピースを購入した私。さっそく着て出かけようとしたものの、私を見た息子は……。読者が経験した、「春のファッションでの思わぬ失敗」に関するエピソードを紹...
続きを読む彼とショッピングに行くと、彼から「ミニスカートをはいてほしい」と言われることが多々ありました。10代、20代ではないですし、太い足を晒すのはみっともないという思いがあり断っていたの...
続きを読む冬の寒い日のこと。防寒のために厚着をしてアルバイト先に向かったのですが……。読者が経験した「冬のファッションの失敗談」を紹介します。 厚着をしてバイト先に向かったら… その日は土曜...
続きを読む夏のレジャーといえば、海やプールですよね。水着になって思いっきり遊びたいところですが、肌の露出が多くなると、ムダ毛に関するトラブルはつきもの……。そこで今回は、「プールでのムダ毛に...
続きを読む娘の小学校のイベントに、トレンチコート、ブラウス、黒色のパンツ姿で参加した私。しかし、それを見た娘は……。読者が経験した「ファッションに関する失敗 …
滲みにくいと有名なアイライナーを使っていた私。しかし、私の場合は時間が経つとどうしても滲んでしまって……。ママ友たちから「大丈夫?」と心配されてし …
どんなに急いで出かけなければいけないときでも、ある程度のメイクは欠かせないと思っている私。その日は寝坊してしまい、家を出るまでに時間の余裕がありま …
季節によって服装を選ぶのは難しいですよね。シチュエーションによっては、「服装を間違えてしまった…」なんてこともあるかもしれません。今回は読者が経験 …
当時、年下の男性と付き合っていた私は、彼の隣にいても恥ずかしくないようにできるだけ若く見えるようにしたいと思っていました。そこで、ファッションやメ …
同窓会に行ったところ、私の服装を見た友だちからある指摘をされて……。読者が経験した「ファッションに関するハプニングエピソード」を紹介します。 友だ …
夏の暑い時期、露出が多くなるぶん、ムダ毛のケアにはより一層注意をしているという方も多いのではないでしょうか?ただ、油断して恥ずかしい思いをした…… …
これは私が学生時代、夏のデートの日にやらかしてしまった出来事です。デート前夜、緊張のあまり眠れなかった私は、当日の朝、大寝坊してしまいました。急い …