朝のバタバタで鏡を見ずにいたら…「ママ!まゆめ!ぺりっとして!」子どもに顔を指摘されて!?
私が第二子を妊娠中のことです。眉毛が薄くなってきたなと思い、眉ティントを使うようになりました。そんなある日、2歳の上の子から……。読者が経験した「 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

以前、整体師として働いていた私。常に患者さんの施術に入っていたので休む暇がなく、バタバタと動き回ることが多かったです。この日も忙しくしていて……そんな中、ふとプーンと鼻につく臭いが。ちょうど患者さんの施術直前で、患者さんの足元が近かったので、「患者さんの臭いだろうか」と思っていたら……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【美容】の記事⇒「ねえ、見えてる…」彼氏とプールデート。ビキニに着替えた私を見た彼から、まさかの指摘が
整体師として働いていたある日、患者さんの施術に入ろうと準備をしていると、プ~ンと鼻につく臭いが。「足の臭い?……患者さんの足からかな?」と、ちょうど患者さんの足元が近かったためそう思っていたのですが、においの元はどうやら患者さんの足ではありません。
施術に入り、「どこから臭うのだろう?」と思っていると……しゃがんだ際に、自分の足から臭っていることがわかりました。臭いの原因は……私だったのです!
昔から汗っかきだったため、体臭にはものすごく気をつかっていたつもりでしたが、まさか自分の足から臭っているとは思いませんでした。まさかの事態にショックでいっぱいでしたが、施術はおこなわなければなりません。正直、患者さんに近づいた際、「くさいと思われないだろうか……」と気が気でなかったです。
そしてこの日から、足専用の臭い対策クリームを塗るように。実際、クリームを塗り始めると臭いはあまり気にならなくなったように思います。足元は蒸れやすいということもあり、仕事のとき以外でも、気になるときはクリームをしっかり塗ろうと心に決めた出来事でした。
著者:崎村英恵/20代女性・独身。趣味はKPOPを見る事、お菓子を作ること。
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年7月)
★美容の体験談&マンガを読むならこちら



























韓国が大好きなママYouTuberのゆうママさん。気ままな韓国一人旅Vlogや韓国コスメレビュー、推し活レポなどの動画を配信しています。そんなゆうママさんが、2021年1月に公開し...
続きを読む顔の印象を大きく左右する眉毛。きれいに整えてメイクをしたいけれど、そもそも眉毛の正しい整え方がわからない!という人は多いのではないでしょうか? そこで今回は、メイクアップアーティス...
続きを読む彼氏と行ったプールで、ビキニに着替えた私。すると、私のビキニ姿を見た彼氏から恥ずかしすぎる指摘をされてしまって……!? 読者が経験した「毛にまつわる失敗エピソード」を紹介します。...
続きを読むイラストレーターとして活躍するさくらさん。姉妹を育てるママで、やさしい夫のあきらさんと4人家族です。そんなさくらさんはある日髪の色落ちが気になり、久しぶりにヘアサロンへ行くことにな...
続きを読むプチプラで超優秀なアイテムが多いダイソーコスメから新ブランドが誕生したのをご存知ですか? 2023年の2月にデビューしたコスメブランド『COOU(コーウ)』は、美容系のYouTub...
続きを読む私が第二子を妊娠中のことです。眉毛が薄くなってきたなと思い、眉ティントを使うようになりました。そんなある日、2歳の上の子から……。読者が経験した「 …
私がブーツを履いて会社へ出社していたのですが、ある恥ずかしい事態に陥り……?読者が経験した「秋冬おしゃれの失敗エピソード」を紹介します。 脱ぎたく …
3歳になり、美容に興味を持つようになった娘。私がメイクをしていると、隣にやってきて……。読者が経験した「育児中の美容でびっくりしたこと」に関するエ …
メイクボックスの中身を確認したところ、いつの間にかアイテムが少なくなっているような気がした私。すると、その様子を見ていた長女が……。読者が経験した …
10年以上前、弟の結婚式に出席したときのことです。早く起き、私は家事をしながら自分の身支度をすすめていました。バタバタとしていたせいか、その後、結 …
私が過去に経験したお話です。当時交際していた大好きな彼とデートをすることになり、デートに向けて、私は新しい服を買いに行くことにしました。お店には秋 …
私は仕事柄、髪色を明るくできません。そのため、育休中だけでも、と思いハイトーンカラーに挑戦しました。すると……。読者が経験した「おしゃれにまつわる …
現在、わが家には3人の子どもがいます。4人目は考えておらず、3人目の出産後に「これが最後の育休かぁ」と思った私は、せっかくなのでガラッとイメチェン …