結婚記念日に1万円の花束を買う夫。子どものために節約したい妻がとった行動とは!?
買い物が好きで、事あるごとに私にプレゼントをくれる夫。恋人時代はそれが彼の長所だと感じていたものの、結婚してからは私の気持ちに変化があり……。 1 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私にはないものをたくさん持っている夫。私は彼のことを人間的に尊敬しています。今回改めて、普段は恥ずかしくて直接伝えることができない夫の素敵なところを書き出してみました。彼が私の自慢の夫たるその理由とは……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
1つ目は子どもが大好きなところです。中学生のときの職場体験で保育園に行ったことをきっかけで、子どものかわいさに気づいたのだとか。休日はいつも息子たちと全力で、童心に帰って楽しそうに遊んでくれます。
そして夫が特に好きなのはむちむちの赤ちゃんで、最近は私の弟の娘である、自分とは血のつながっていない姪のことも溺愛。写真共有アプリのメンバーになるのはさすがに遠慮していますが、私が「今日の◯◯ちゃんの写真見る?」と聞くと、喜んでやってきます。
そして一緒に姪の成長を見るにつけ「長男と次男のときはこうだったよね〜」と、息子たちの写真や動画を見返したり、思い出話をしたりして懐かしんでいます。
そのときの夫からは子どもが本当に好きだという思いが伝わってきて、私はうれしくなるのです。
2つ目はユーモアがあるところです。たとえば私の祖母の家に行ったときに「また来てね」と言われ、夫は携帯など持ったこともない高齢の祖母に「はい! またメールしますね!」とさわやかに返答。
また、祖母が「こんなにいい人と巡り会えて本当によかったね〜◯◯(私)」と夫を褒めたたえると「はい! 僕もお孫さんと結婚できて心から幸せです!」と、姿勢を正してわざとらしく言うのです。私に対しては「お前、本当によかったよな〜こんなにいい旦那を引き当てて。まずイケメンでしょ? 話題は豊富でしょ?」などと煽ってきます(笑)。
このように夫はまるで息を吐くように冗談を言い、その場を和ませてくれるのです。中でも私がすごいと思うのは、人を傷つけるような冗談は絶対に言わないことです。そして、冗談で自慢することはあっても本気で自慢することは一切なく、褒めるとものすごく恐縮するという、謙虚さとユーモアのバランスがとれているところも、尊敬ポイントの一つです。
私は同僚の男性とお付き合いし、婚約もしていました。しかし、後輩女性が彼を略奪。その後、彼女はすぐに会社を辞めていきました。さらに、彼女は引き継ぎをまったくせず退職してしまったため、...
続きを読む夫と深夜のマニアックなテレビ番組にハマった私。ある日、その番組のDVDが発売されることを知り、ウキウキしながら夫にメッセージを送信したのですが……。 深夜にテレビをつけると… 夫と...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読むわが家では「夫は朝ごはんは自分で用意する」というルールがあります。私は自分と娘たちの分を用意し、夫の分は夫自身が用意するのです。お互い効率よく朝の支度をするために話し合って決めたル...
続きを読む念願のマイホームを建てることになった私たち夫婦。2人で要望を出し合っていい家にしようとしていたとき、あるスペースの内装で揉めることに。論争を重ねた結果……!? 念願のマイホーム!...
続きを読む買い物が好きで、事あるごとに私にプレゼントをくれる夫。恋人時代はそれが彼の長所だと感じていたものの、結婚してからは私の気持ちに変化があり……。 1 …
わが家には4歳になる男女の双子がおり、現在第3子を妊娠しています。妊娠も8カ月に差しかかり、家族でマタニティフォトを撮ることに。二度目の妊娠という …
夫とは、お見合いパーティーで出会いました。ほどなく始まった交際は順調。しかし、彼が時折見せる寂しげな表情が気になっていました。その理由がわかったの …
夫とは結婚して20年が経ちました。出会いは職場です。知り合った当初は、夫に対して「何歳くらいだろう、5、6歳上くらいかな?」なんて思っていたら…… …
全国転勤がある仕事に就く男性と結婚しました。結婚早々に夫が転勤する予定があり、話し合いのすえ私は夫についていかず地元に残ることに。その間、実家で過 …
あるとき、結婚してから久しぶりに妻と2人で水族館デートをした僕。すると、妻は水槽の中の魚を見ながら驚きの発言をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
私は同僚の男性とお付き合いし、婚約もしていました。しかし、後輩女性が彼を略奪。その後、彼女はすぐに会社を辞めていきました。さらに、彼女は引き継ぎを …
10年以上前、夫とフォトウエディングをした際の出来事です。私は、このフォトウェディングで絶対につけたいイヤリングがありました。それは、10代のころ …