「もっと早く言ってほしかった」泣いてる…?私が思い切って打ち明けたことに、夫は涙を見せて…
妊娠前は感じたことのなかったPMS(月経前症候群)。私は産後の月経再開からPMS症状が出始め、こんなにつらいものなのかと実感しました。私の場合はど …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
PMS(月経前症候群)やPMDD(月経前不快気分障害)についての体験談を集めました。
生理前になると毎月気分が落ち込み、生活に支障が出て困っていました。ずっと気分の問題だと思っていましたが、自分ではどうしてもコントロールできなくなり、意を決して病院で相談してみることに。すると……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【PMS・PMDD】の記事⇒【マンガ】
PMDDの症状でポンコツ化した私
3年ほど前のことです。生理前になると必ず気分が落ち込んでしまうことが続いていました。特にきっかけはないのに、涙が止まらなくて仕事や家事に手がつかず、毛布にくるまってソファの上で1日を過ごすことも。そのため、「体調が悪い訳ではないのに、気持ちのせいで今日も何もできなかった」と、さらに落ち込むという悪循環に陥ることもしばしばありました。
そんな落ち込みに悩んでいたころのある生理前、早朝に吐き気を催し、トイレに駆け込んで頭を下げた瞬間、突然涙腺が崩壊しました。子どものころ以来というほどに号泣し、わんわん声を上げて泣きわめいてしまった私。夫は、これまで見たことのない私の姿に驚き、病院に行くことをすすめてくれました。
その日のうちに婦人科にかかることを決めた私。しかし、病院に着いてからも、口を開けば泣きそうになりうまく話せません。診察前、看護師さんに「いつからですか?」「どのような症状ですか?」とごく当たり前のことをやさしく聞かれているのに、答えるのに時間がかかってしまいました。
その後の診察で、言われた病名は「PMDD(月経前不快気分障害)」でした。先生から生理の回数を減らすためのピルを処方してもらい、心療内科でも診てもらったほうがいいからとのことで紹介状も書いてもらいました。心療内科と聞いて、まったく抵抗がないわけではありませんでしたが、早く治したいという思いが強く、すぐに心療内科の予約を取ることに。
私は40代の主婦です。10代のころにはそのような症状はなかったのですが、出産を経験してから生理前にイライラとすることが増えました。最初は理由がわからず、育児疲れだと思い込んでいて…...
続きを読む妊娠前は感じたことのなかったPMS(月経前症候群)。私は産後の月経再開からPMS症状が出始め、こんなにつらいものなのかと実感しました。私の場合はど …
私は生理前になると猛烈にイライラが止まらなくなってしまい、お付き合いしていた彼に感情をそのままぶつけてしまうことがありました。普段はやさしい彼もあ …
生理前はイライラしやすいため、夫には「生理前だから」と言うようにしている私。すると、夫も次第に……。読者の「生理前、生理中のマイルール」を紹介しま …
20歳のころから生理前になるとメンタルが荒れるようになった私。自分で感情をコントロールできず、身近な人に当たることもしょっちゅうで……。 ジェット …
生理前になるとイライラしてしまうことが多いのが私の悩みでした。自分の機嫌をコントロールできず、パートナーに当たってしまうこともしばしば。「どうして …
生理前と生理中はイライラしやすい私。ある生理2日目日、仕事から帰ってきた夫が靴下を脱ぎっぱなしにし、私はブチギレ。すると夫は……。 1 2 プロフ …
私は生理前になると、とんでもなく眠くなってしまいます。ただ、初潮を迎えてからずっとそうだったわけではなく、専門学校に通うようになってから眠気がひど …
生理前は、ささいなことが気になって心に余裕がなくなる私。普段なら気にならないことがどうしても嫌になって、言葉が強くなってしまうこともあり……。 目 …