
彼とは24歳のときに友人の紹介で出会いました。付き合って1年で彼が転勤になり、東京と長崎の遠距離恋愛に。一度破局の危機はありましたが、なんとか2年間の遠距離を続け、お付き合い3年目でプロポーズをしてくれました。そんな彼の両親と顔を合わせたとき彼の父親に不安に思うことがあって……。
関連リンク:「実は実家が…」ギョッ!結婚前、彼の家で見た信じられない光景とは?
2年間の遠距離恋愛
24歳のとき、友人の紹介で同じ長崎に住む彼とお付き合いを始めました。ただ、彼の実家は東京で、私の実家は長崎。彼は仕事で長崎にきた、という人でした。
車好きの彼とはよくいろいろ場所へドライブデートをしたり旅行をしたり。お付き合いをしていくうちに、やさしい人柄でしっかりした彼を素敵な人だなと思い始めました。
しかし、お付き合いをして1年経ったころ、彼が長崎から東京に転勤することに! 転勤があることは知っていたものの、お付き合いをしてこんなに早く離れ離れになるとは思ってもいませんでした。転勤が決まったものの、お別れするという選択肢はなく、東京と長崎の遠距離恋愛が始まったのです。
距離の遠さや、なかなか会えない寂しさからお互いの気持ちがわからなくなり、破局の危機もありましたが、お付き合いをして3年目、私が26歳のときに彼からプロポーズをしてくれ、結婚の約束をしました。
両家の顔合わせで衝撃
その後、お互いの両親へのあいさつも終わり、いよいよ両家での顔合わせ。しかし実は、彼の実家にあいさつへ行ったときに、私は不安を覚えていました。彼の両親はサバサバとして淡々と話をする人で、その様子にあまり馴染めなかったのです。そして両家の顔合わせの日に。無事に終わればいいなと不安に思いながらも顔合わせが進みました。
しかし、案の定途中で、彼の父の言葉に衝撃を受けたのです。それは「結納はしないので。もし地域的にしたほうがよければ考えます」という言葉! 姉の結婚が決まった際も、姉の夫の実家から結納をしてもらっていたので、わが家は「当然結納はするもの」という認識でした。
私はその言葉を聞いたとき、「結納をしないにしても、もっと言葉を選んで言ってくれたらいいのに……」とショックでした。私の両親からしても、とても気持ちのいい言葉ではなかったと思います。顔合わせが終わり、実家に帰った際にも彼の父親の話題に。結婚は当人同士だけではなく家族も関わってくることなので、これからのことがとても不安になりました。
コメントを書く