
まったく予想していなかったコロナ禍で結婚式を延期したり、やむ終えず式を中止することになったりした友人を私はちらほら目にしてきました。私たち夫婦も当然結婚式を挙げるつもりでいたのですが……。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
「結婚式をしない」決断
私たちは、いろいろ考えた結果、結婚式をしないことに決めました。やはり一番の理由はコロナ禍であるということです。ニュースでは毎日、新型コロナウイルスの話題が絶えず、日々新たな変異株も出てきていた時期。
もちろん、感染対策を徹底している式場もあります。しかし、私たちの結婚式で感染が広がってしまったら……ということと、招待する方々へ不安を与えてしまうことを懸念し、私たちは「式は挙げない」という選択をしました。
結婚は2人だけのものではない
式を挙げない選択をしたものの、結婚は夫婦2人だけのものではありません。両家家族の存在もあります。式を挙げると思っていた私の母親や祖母は、私の花嫁姿をを楽しみにしてくれていて、そんな親族のためにも、「規模は小さくても式を挙げたほうがいいのではないか」と考えるようになったのです。
しかし、そうこうしている最中、3回目の緊急事態宣言が発令。会社からは休日の過ごし方についても指導があり、結婚式どころではなくなってしまいました。結婚式についての話は一旦、打ち切りに……。
コメントを書く