「ぎゃーー!」洗面所から聞こえた夫の絶叫。「しまった!!」夫を恐怖に陥れた原因は…私
ある日、洗面所から夫のすさまじい叫び声が聞こえてきました。何事かと思って駆けつけると、そこには、私が置き忘れていた「ある物」があって……。 布ナプ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
以前から知っていた布ナプキン。数年前に、ふと見たネット記事に影響を受け、自分で作って、使い始めました。使い始めたきっかけや、実際に使い始めて感じた様子まで、レビューしたいと思います。
私は36歳で出産し、1年後くらいに生理が再開し、そのときは、今までどおり市販のナプキンを使っていました。そんな中、ネット記事で布ナプキンの紹介記事を見つけてよく読んでみると、ゴミの減量につながることや、家にある生地で自分でも作れるのでエコにつながることを知り、興味がわいてきました。
私は、もともと裁縫が好きなので、家にある材料やミシンで簡単にできそうだなと思い、ネットで作り方を検索。作り方も簡単だったし、不要になったタオルやTシャツの生地などで作ったので、ほとんどタダでした。
私が作ったのは、ボタン付きとボタンなし(使い捨てナプキンでいうところの羽ありと羽なしみたいなもの)で、さっそく試してみることに。まずは、ショーツにしみるといけないので、市販の羽なしナプキンを下に敷いて使用しました。すると、肌触りのよさと、気持ちよさがとてもいい感じで、これなら!と使い続けることにしました。
なお、少し使ってみて、経血量が多いときはナプキンとのダブル使いにし、始まった日や経血量が少なくなってきたら布ナプキンだけ、のように使い分けをすることで落ち着いています。また、量が多い日に外出するときは、ナプキン交換や持ち帰りのことを考えて、極力使い捨てナプキンにしています。量が少ないひなら、外出するときもナプキンのみで、交換するときは、ポーチに入れておいたビニール袋に入れて持ち帰り、帰ってからまとめて洗っています。
そうして布ナプキン生活を始め、しばらくしたとき、トラブルが! その日は初めてボタンなしを装着したときだったのですが、トイレでナプキン交換のためショーツを下ろしたときに、便器にポトン!と落ちてしまったのです。それまでは、ずっとボタン付きを使用していたので、ボタンなしでショーツに留まっていないことを忘れていたのです……。その後は、ボタンなしを使用しているときは、トイレで気を付けるようになり、失敗もなくなりました。
最初にネットで布ナプキンの記事を見たとき、これから先の一生分のナプキンの消費量を考え、ゾッとしました。それにかかる費用とゴミの削減を考えたら、身近なもので簡単に作れる布ナプキンを知れてよかったです。私は、自分の体も、環境も大切にしていきたいと思っています。
文/門松松葉さん
布ナプキンを使い始めて数カ月経ち、使い方にも自信が持てるようになった私。しかし、ある日調子に乗りすぎて大失敗に……!? 漏れが心配で… ここ数カ月、私は布ナプキンを使っています。最...
続きを読むある日、洗面所から夫のすさまじい叫び声が聞こえてきました。何事かと思って駆けつけると、そこには、私が置き忘れていた「ある物」があって……。 布ナプキンを手洗いしたら… エコ意識から...
続きを読むある日、洗面所から夫のすさまじい叫び声が聞こえてきました。何事かと思って駆けつけると、そこには、私が置き忘れていた「ある物」があって……。 布ナプ …
社会人になってから布ナプキンユーザーになった私。友人たちとの旅行の日、生理がかぶっていたので布ナプキンを持参して旅行へ行きました。そこで、布ナプキ …
以前、使い捨ての生理用ナプキンユーザーだった私。「お気に入りのショーツがナプキンのテープで傷んでしまう」という悩みを抱えていました。しかし、ある物 …
一時期、布ナプキンにハマっていた私。汚れても洗えばまた使えるということで、エコだしナプキン代を節約できる!と大喜びで使っていました。しかし、私自身 …
私は小学4年生のときに生理が始まり、それ以降はずっと薬局で売っている2個セットになったお得用ナプキンを使用していました。何事もなく使用していました …
生理中のある日、私は2歳の息子とお風呂に入りました。息子はお風呂に入ると桶にお湯とおもちゃを入れて遊ぶのが好きで、私はその間に体を洗うようにしてい …
敏感肌の私は、大人になるまで自分に合うナプキンを見つけられずにいました。あるとき、会社の先輩がくれたアイテムを使ってみたところ、驚きの発見があって …
友人からプレゼントされたことがきっかけで、布ナプキンを使うようになった私。ある日、トイレの戸棚を掃除していた私は、ある光景にとても驚きました。何を …