「お土産です」会社のお嬢様社員がくれた、海外のお土産に…「え、これ!?」衝撃
同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
29歳の夏休み、ドイツ周遊のひとり旅に出た私。しかし、タイミング悪く生理になってしまい、生理用品は手元に何もない状態。そこで、ドイツ人の友人に「ナプキンを分けて」とお願いしたのですが……。
★生理の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
今から約10年前、私が29歳のときの話です。私は夏休みを利用して、ひとりでドイツ周遊の旅に出ました。
しかし、ドイツ国内のハンブルクを巡っている途中に思いがけず生理に。そこで、滞在させてもらっていたドイツ人の友人宅で「ナプキンを分けてほしい」とお願いしてみました。すると友人は、「月経カップを使っているから、ナプキンは持っていないの」と言うのです!
「月経カップ??? 何それ……」と思いながらも、友人と一緒にドラッグストアへ。ナプキンとともに、友人が普段使用しているという月経カップなる物を購入しました。
初めて見る月経カップ。当時はまだスマホを持っていなかったので、どういうものなのかリサーチすることができず、「快適よ」と言う友人の言葉につられて購入。予備知識のないまま恐る恐る使ってみると……。
これがまぁ、本当に快適だったのです! 空気に触れないから臭いがしないし、使い捨てナプキンと違って洗えば繰り返し使えるし、かばんに入れてもかさばらない! 旅行好きの私は、これ以降月経カップの愛用者になりました。
最近はネットでも記事を見かけますし、ドラッグストアでも販売されている月経カップ。慣れればとても便利なのに、まだまだ使っている人は多くありません。だから友人に「月経カップってどうなの?」と聞かれたときは、この快適さをアピールしています!
生理用品の収納ってとにかく隠すことだけに気を遣って、案外使いやすさや見た目を考えずに適当に置いている人もいるのではないでしょうか? ズボラな筆者はトイレの収納棚のカゴに、仕分けもせ...
続きを読む生理になった時、新しいナプキンをいかに素早く取り出せるかって意外に重要ですよね。以前「【100均】セリアのケースがシンデレラフィット!おしゃれ生理用品収納」という記事でわが家のナプ...
続きを読むムーンカレンダー編集室の編集部員が、生理について、あれこれリレーで語っていく新連載! 記念すべき第1回は「生理用ポーチの中身を拝見!」です。生理と長く付き合っていると、使い方やアイ...
続きを読む生理中にお風呂に入るとき、私は浴室に行く前にトイレでナプキンを捨てるようにしています。しかし、トイレでナプキンを外すと浴室までの移動中に経血がサニタリーショーツにポタポタ……。どう...
続きを読む同じ会社のお嬢様社員Sさん。やさしくて気が利いて、そんな彼女は海外へ行くと必ずみんなにお土産を買ってきてくれるのですが、あるときのお土産が意外すぎ …
小学6年生のときから高校生になるまで、母に買ってもらった生理用ショーツを使っていた私。しかし、そろそろ新しい物が欲しいと思い、初めて下着屋さんに入 …
私が実家にいたころのことです。実家のトイレにはサニタリーボックスが設置されており、生理中は使用済みの生理用品をそこに捨てていました。ある日、弟から …
経血量が多く、大きめのナプキンを着けていないと不安な私。しかし、そんな生活を1週間も続けていると、股間が蒸れて痒くなることもあり……。 目次 1. …
経血量の多い私は、頻繁に起こる経血漏れと大量消費する生理用品が悩みのタネでした。そこで、漏れる心配がなく、経済的でエコな月経カップを使ってみること …
中学生のころ、私は生理周期が不規則で、生理がいつ始まるのかわかりませんでした。生理がきそうかなと思うときにナプキンやおりものシートを使うこともあり …
私が24歳のときフランスへ語学留学していたときの話です。慣れない環境ということもあってか生理不順になっていて、ある日、学校で突然生理になってしまい …
毎月やってくる生理の中で、私にとって一番の悩みだったのは経血漏れでした。生理2日目と3日目さえ乗り切れば漏れにくくなるものの、不安な気持ちはあって …