「おかん。俺、結婚するわ~」ラフすぎ!彼実家への結婚挨拶で…わが家と真逆の結婚報告に衝撃
「常識」や「普通」の基準は家庭によってそれぞれですが、私がそれを強く感じたのが結婚の挨拶でのことでした。両家であまりにも違った雰囲気だったことに驚 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚相談所で婚活し、プロポーズされた私ですが、婚活スタート時には、「いいな」と思ったお相手から「交際の打ち切り」をされる日々が続いていました。その原因の一つは、私のダメなデートマナーにあったのです。
ムーンカレンダーで注目を集めた【婚活・出会い】記事⇒「え…何?」婚活パーティーで初対面の男性から全身をじっと見つめられ…衝撃的なひと言が
婚活を始めた当初、相談所から婚活デートのマナー冊子を渡されたにも関わらず、私は「まあ、ふつうにデートすればいいんでしょ」と大して読み込まずにデートをしていました。
ところが、私が「交際を進めたい」と思ったお相手から「交際終了」されることが3件続きました。「私の何がダメなんだろう……」と悩み、結婚相談所のカウンセラーさんに話すと、私のデートマナーについてたくさんのご指摘をいただくことになったのです。
まずはデートに「遅刻する」こと。これはどんな事情があろうと印象がたいへん悪くなります。私は元々プライベートでは時間にルーズで、友人にもそういうタイプが多かったので、「連絡さえすれば、多少の遅刻なら許し許されるもの」と認識していました。
しかし、それは仲のいい友人関係だからOKとされるものの、「婚活では問答無用でNG」だと教わりました。相手からしたら「自分との約束が大切にされていない」と感じてしまうからです。指摘されるまで私は、「仕事で遅れてしまったから仕方ない」「5分くらいなら気にしないよね」とゆる~く考えていました。ところが、婚活は「15分前に着くように行く」「1本前の電車に乗る」ようにするのが当然の世界なのでした。
次は会計の際に「財布をカバンから出さない」こと。マナー冊子の「会計は男性が払うもの」という文だけを読んで、「どうせ男性におごってもらうのなら、私は財布を出さなくてもいいよね」「お礼をちゃんと言えばOKでしょ」と思い込んでいました。そんな傲慢な気持ちと態度はお相手を確実に不快にさせていたようです。
たとえ男性が会計するとわかっていたとしても、「自分もお金を出すつもりで財布を出す。おごってもらえたら心から感謝して財布をしまう」ことが大事だと教わりました。
最後は「ウケを取ろうとする」ことです。お調子者な性格の私は、「いいな」と思った相手に気に入られたいという気持ちが先走り、自分をより印象的に見せようと不思議ちゃんを演じたり、ウケるだろうと思って話したことでスベったりしたことが何度もありました。
例えば「将来の目標はありますか?」と聞かれ、おもしろいと思って「うーん、子どものころから〇〇というアニメの声優になりたいんです」と答えていました。気心知れた友人ならともかく、初対面の人からしたら「何て返したらいいかわからない」「そういう答えを期待してなかった」と思ってしまうような返答をしていたのです。
こういった態度は真面目に婚活している人には違和感・不信感しか与えず、「こういう違和感を持つ相手と結婚しようと決断する人はいません」とカウンセラーさんに指摘されたのです。こうして、自分をヘンに飾り立てることはしないほうがいいと学びました。
私の父は経営者です。その父の影響を受け、私は大学を卒業してから4年ほど社会人経験を積み、その後、起業。社長として仕事に励んでいたある日、取引先企業の社長から「よかったら、うちの息子...
続きを読むこれは、僕が妻と一緒に元カノの結婚式に参列した際の出来事です。当然ですが、元カノとは別れて以降連絡はとっておらず、まさか結婚式に招待されるとは思っていませんでした。正直、出席するか...
続きを読む祖父母が創業し、父と母が継いだラーメン店の手伝いをしている私。昔ながらの味が好評だったものの、最近は近所にチェーンのラーメン店がオープンしたことで、客足が減少。家族会議で、これ以上...
続きを読む僕は中小企業に勤めるサラリーマン。プライベートでは彼女と婚約し、ささやかな結婚式をすることにしました。しかし当日、僕の親族や両親、弟は式場に姿を見せず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私はとあるジュエリーメーカーで働いています。入社して10年が経過し、ここ数年は後輩の指導もするようになりました。そんなある日、わが社と有名アパレル会社がコラボすることに。「絶対に成...
続きを読む「常識」や「普通」の基準は家庭によってそれぞれですが、私がそれを強く感じたのが結婚の挨拶でのことでした。両家であまりにも違った雰囲気だったことに驚 …
私は30代前半の会社員。2年前に離婚し、父が経営する会社に1年前から勤務しています。大きな会社ではないものの、従業員はみんな仲良し。仕事に集中する …
私はアラサーの会社員です。付き合って2年の彼氏が誕生日を迎えたため、私たちは高級レストランで食事をすることに。奮発してスペシャルコースを予約したの …
20代後半で夫と出会い、結婚の話になりました。そのため両親に結婚のあいさつを……ということになったのですが、父が頑なに彼が結婚のあいさつに来てくれ …
彼女との婚約が決まり、毎月、お互いに決まった金額を口座に入れることにしました。しかし、数カ月経過しても、口座のお金は増えず……。 1 2 プロフィ …
私の父は経営者です。その父の影響を受け、私は大学を卒業してから4年ほど社会人経験を積み、その後、起業。社長として仕事に励んでいたある日、取引先企業 …
私の「結婚後つらかった」経験……。それは、結婚し夫と一緒に暮らし始めてから、夫が出すさまざまな「音」に悩まされたことです。食事中の音、痰を吐く音な …
私が33歳のとき。実はこの年齢まで恋愛経験はほぼゼロ! ある日、そんな私に猛アタックしてくる男性が現れました。相手はなんと、7歳も年下のスペイン人 …