元婚約者「親が病気だから別れて」傷心旅行先のハワイで見かけた新郎新婦。私が言葉を失ったワケとは
目次 1. 婚約者が田舎に帰ることに 2. 傷心旅行のハワイで… 3. 私からのサプライズ 4. 社内にも挙式の話が広がり… 私からのサプライズ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
男心をくすぐる女性の行動、3つ目は『初めてを伝える』です。
「初めて」は良くも悪くもキラーワード。強い印象を与えかねない言葉ですが、うまく活用すれば男性をときめかせることができます!
例えば、デートでの食事中に「今日会ったばかりだけど、話していてこんなに居心地が良いのはあなたが初めて」と伝えてみたり、帰り際に「婚活でいろいろな男性と会ったけど、あなたとのデートが1番楽しかった」と本音のようなものを漏らしてみたり。男性は1番になりたいと思う生き物なので、とにかく「初めて」「あなたが1番」という言葉に弱いんです!
もし、男性に「今まで付き合った人の中で1番◯◯だよ」と言われたら、多くの女性は「誰と比べてるのよ!」と考えて嫌な気持ちになると思います。ところが、男性はとても単純で、ただただ「1番になりたい」と思考しているので、女性から「まだ会ったばかりだけど、あなたと一緒にいるとすごく楽しいし、一緒にいてこんなに居心地がいい人は初めて」なんて言われると、シンプルにうれしくなってしまうのです。
ただし、「初めて」というワードの乱用は厳禁。1度のデートで1〜2回を限度に使うようにしましょう。
今回は、男心をくすぐる女性の行動3選をご紹介しました。
①会った瞬間に笑顔を見せる
②うれしい+楽しい+おいしいを伝える
③「初めて」を伝える
上記の行動を実践できそうな方は、さらにもうひと工夫!
・男性にしてもらったことへの感謝をしっかり伝える
・次も会いたいと思ったのなら「次も会いたい」とはっきり伝える
この2つも意識してみてください。
せっかく気になる人とデートに行くのだから、「もっとああしておけばよかった……」と、あとで後悔したくはないですよね。デートが苦手な方や好きな人を振り向かせたい方は、今回紹介した『男心をくすぐる女性の行動3選』をぜひ参考にしてみてくださいね!
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む私は夫と一緒に一軒家で暮らしていました。念願の子どもを妊娠し、「これからは3人家族になる!」と楽しみにしていたのですが、そんな中、夫の会社の業績が悪化し減給に。そこで、資格やスキル...
続きを読む目次 1. 婚約者が田舎に帰ることに 2. 傷心旅行のハワイで… 3. 私からのサプライズ 4. 社内にも挙式の話が広がり… 私からのサプライズ …
一緒に暮らしはじめて「結婚前は知らなかった…」というパートナーの行動を目撃したことはありませんか? 今回は「結婚後、価値観の違いを感じた習慣」につ …
目次 1. 遅刻を繰り返すA男 2. 意味不明な勘違いを続けるA男 3. A男の本当の遅刻理由は… A男の本当の遅刻理由は… 実は私、A男の問題行 …
一緒に暮らし始めて知ったパートナーの習慣に驚いてしまったという経験はありませんか? 何気ない習慣から、パートナーの努力によって今まで知らなかった… …
紅葉シーズンに、結婚式で使用する写真を撮影しに行きました。結婚式はウェディングドレスを着る予定だったため、この撮影では和装に。きれいに着飾っていた …
目次 1. やさしかった夫が… 2. 夫から不倫を疑われ!? 3. あることに気づいた私 4. 無事に離婚が成立 あることに気づいた私 私は「こん …
目次 1. 私の彼氏にA子は… 2. イケメン社長を狙うA子 3. 初対面じゃないよ? 4. イケメン社長はA子に一喝 初対面じゃないよ? 周囲の …
私の婚約者に会った彼女は… それから数週間経ったころ。私に婚約者がいることを知った彼女は、婚約者も高卒なのかと聞いてきました。私が正直に「そうです …