パートと家庭を両立中の私に夫がひと言。「正社員で稼がないと」その言葉がとてもショックで
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
それから9年が経ち、このよくわからない契約が今でも続いています。結婚し、子どもが2人できて私が時短勤務になっても、生活費はすべて折半。正直つらいです。
彼は正社員として働いてボーナスももらい、最新家電が発売されたらすぐさま買いに行きます。一方の私は、時短勤務で稼いだわずかな給料は生活費や保育料にすべて消え、貯金もできず、ローンも組めません。本当にキツくて何度か彼に相談したのですが、「あのときに決めた契約を忘れたのか? それに俺だってキツイんだから!」と、まったく理解してもらえません。
当時と今現在では、子どもが産まれて私の仕事も変わり、金銭事情がまるで違うことを理解してほしいです。
周りに相談すると、「折半はおかしいでしょ。育児もあなたがやっているのに」と、大半が私の味方をしてくれます。私の周りでは、夫のお給料から生活費や家賃、保育料を払っている家庭がほとんどです。
彼と付き合い始めた当初は、こんな未来になるなんて思ってもいませんでした。結婚してから、「出費は折半」の契約がこんなにも重荷になるなんて……。今後も引き続き彼に掛け合ってみますが、もし彼が少しも理解してくれないのであれば、最悪離婚も考えるつもりです。
原案/もりひなさん
作画/霜月いく
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
結婚する前から、外食や買い物でお会計する際には、私が支払おうとしてもほとんど彼が支払ってくれていました。いつしかそれが当たり前になり、外での支払いは彼に任せっきりだったのですが……...
続きを読む結婚して20年以上経った私たち夫婦は一見普通の夫婦に見えると思いますが、実は過去に夫の酒癖の悪さにかなり悩まされてきました。そのときのエピソードをお話しします。 結婚前から酒量が多...
続きを読む実家の両親と私たち夫婦で旅行に行ったときのことです。温泉付きホテルに泊まることになり、私たち夫婦の部屋と両親の部屋は別に取っていました。そして、ホテルには目玉である3種類の温泉があ...
続きを読む洋服の型崩れや色落ちを気にして、なかなか洗濯しようとしない夫。ある日、汗をかいたのに洗濯しなかったTシャツを着た夫から、嫌なニオイが漂ってきて……。 夫「汗はかいていない!」 私の...
続きを読む私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使う夫 元夫は浪費家な面がありました...
続きを読む結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 目次 1. 子ども用の貯 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …