「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は飽きっぽい性格で「持たない主義」なので、不要になったものを定期的にフリマアプリに出品していました。あるとき、SNSで極限まで物を持たない「ミニマリスト」の方を発見。最初は「やりすぎじゃない?」と思っていたものの、その人の真似して「1つ買ったら1つ捨てる」「1日1つ捨てる」というように身の回りのものを整理するようになりました。
ものの整理をし始めると部屋がどんどんスッキリしていき達成感を得られます。すると夫婦共用のものまでどんどん整理したくなったのです。夫も常々「いらないものはフリマアプリで出品したら?」と言っていたので、私はどんどん整理を進めることに……。
次第に私の捨てたい欲は膨れあがり、夫が大量にため込んでいた衣類や靴など、夫の持ち物にまで手をつけるようになりました。「1年以内に使っていないものは捨てよう」と夫に何度も声をかけ、捨てたい欲がエスカレートする私を見て、夫は少し心配していたのを覚えています。
けれど、なかなか捨てようとしない夫にイライラした私は最終的に夫に許可を取らずどんどん捨てるように。家具や家電・収納用品など大きな物をまとめて粗大ゴミに出そうとしたとき、ついに夫の逆鱗に触れました。
「俺のものや共用のものを勝手に捨てるな!」と激怒する夫に対し、私は「何年も使っていないのに置いておく方が無駄!」と対抗し大喧嘩。喧嘩はヒートアップしましたが、だんだんと落ち着いてくると「自分の考えを押しつけすぎた」と気づき、夫に素直に謝罪しました。
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それは、私が熱っぽく体調が優れなかった...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む娘たちが大好きで、いろいろなお世話を積極的におこなってくれる夫。しかし、私はそんな夫に対してどうしてもイライラしてしまうところがあって……。 できるだけ娘の世話をしたい夫 夫は娘た...
続きを読む不倫やモラルハラスメント、DV、セックスレス、産後クライシスといった危機的なトラブルをはじめ、コミュニケーション不和や価値観の相違、夫婦喧嘩、不仲など、些細なトラブルまで解決に導く...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …