「ウソでしょ!?」結婚記念日ディナーの帰り道…夫婦にまさかすぎる奇跡が起きた!?
昨年の結婚記念日のことです。夫が「何かしたいことはある?」と聞いてくれました。私は以前住んでいた街にある思い入れのある鉄板焼き屋さんで食事をしたい …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
平日はワンオペで家事と育児をしている私。夫が休みの日くらいゆっくりしたいのですが、朝からのんびりと過ごす夫に生活リズムを崩されてイライラしてしまいます。そんなある日、考え方を変えてみると……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
いつも、子どもの面倒を1人で見ながらワンオペ育児をしている私。
夫は朝7時には出勤し、帰ってくるのは夜11時ごろです。そのため、私は朝から晩までひとりで子どもの面倒を見なければいけません。家族の食事の用意と片づけ、子どもの着替え、自分の身支度、保育園への送迎、子どものお風呂、など……。ほとんどの家事や育児をひとりで担っていました。
子どもの面倒を見ながらおこなう家事は、予定通りに進むことのほうが珍しく、たいていは子どもの気分でスケジュールが狂ってしまいます。食後に子どもが服を汚して急きょ着替えが必要になったり、遊びに没頭してお風呂に入ってくれず時間が押したりと、トラブルが続出の毎日……。
子どもに「規則正しい生活を送らせたい」と考えていた私は、時計を見て「急がなくちゃ」「早くしなくちゃ」と、いつも焦っていました。
夫が家にいる休日くらい、すこしはゆっくりしたいと思っているのですが、そんな願いもなかなか叶いません。
なぜなら、時間を気にせずのんびり過ごす夫に家族みんなが引っ張られ、生活リズムが崩れてしまうからです。
夫は声をかけてもなかなか起きてくれません。やっと起きたと思っても、のんびり身支度をしたりダラダラしたり……。そんな夫に影響されて、子どもたちもなかなか言うことを聞いてくれません。そうしているうちに昼食の時間になり、私は慌ただしく食事の準備を始めるのです。
家事や育児は休日でも忙しいのに、平日にせっかくつくりあげた生活リズムが崩されてしまうので、休みの日のたびに「夫はのんびりできてずるい」「私は平日にひとりで頑張っているのに」と私は不満を抱いていました。
私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 夫の実家にあいさつへ 結婚のあいさつをする...
続きを読む私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫婦でいられると思っていたのですが…...
続きを読む【イケメン彼氏と消えた残高 第1話】Instagramでエッセイ漫画を投稿しているちゃちゃさん。職場の後輩、マユさんとは年も近く、お互いに恋バナをする仲でした。そんなマユさんは、容...
続きを読む昨年の結婚記念日のことです。夫が「何かしたいことはある?」と聞いてくれました。私は以前住んでいた街にある思い入れのある鉄板焼き屋さんで食事をしたい …
おなかに赤ちゃんがいるときに結婚式を挙げた私。階段を降りる際は安全のため、ヒールからカジュアルなぺったんこのサンダルにはき替えたのですが……。読者 …
私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫 …
これは、僕が妻と一緒に元カノの結婚式に参列した際の出来事です。当然ですが、元カノとは別れて以降連絡はとっておらず、まさか結婚式に招待されるとは思っ …
私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
私と友人が一緒に出かけているとき、夫から電話がかかってきました。私と夫の会話を聞いていた友人にある異変が……!? 夫からの電話に「仲が悪いの?」 …
よく私の意見を尊重してくれる夫。しかし、私は「夫は我慢して私に意見を合わせてくれている?」と感じ……。読者が経験した、「結婚生活でびっくりした夫の …
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …