夫が入ったあとのお風呂から香ばしいにおいが…。「何、このにおい」夫がお風呂でしていたこととは
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
夫には、自分の友人とも仲良くしてもらって、家族ぐるみの付き合いの輪を広げたいと思っていた私にとって、この夫の発言はかなりショックでした。ですが、そんなドライな考え方の夫を友人に紹介しても、夫も嫌がるし友人にも失礼だと思い、私の望んでいた「家族ぐるみの付き合い」は諦めることに。
ただ、人として損得勘定だけで人間関係を判断することは良くないと夫にはわかってほしかった私。言葉にすると喧嘩になってしまうため、私は数日間、徹底的に夫に冷たく接するという実力行使に出て……。
すると、私の態度に疑問を持った夫は「何でそんなに冷たいの?」と聞くので「私があなたにやさしくしても、お金くれるわけじゃないから。無駄だからだよ」と伝えると、夫は私の友人に対する発言を大いに反省している様子でした。
ただ、反省しても、夫の根本的な考え方はそうすぐ変わらないと思い、その後もしばらくの間、友人に夫を紹介することは控えました。
結婚して、しばらくの間私の友人関係に付き合えなかった夫。しかしそんな夫も転職して会社で人と接する機会が増えた影響か、少しずつではありますが、私の友人との付き合いに参加できるようになりました。
一気に大人数を相手にするのは精神的に負担が大きいようなので、夫のペースに合わせつつ、友人は1人ずつ紹介するようにしています。そうすることで、夫自身も考え方が変わってきた様子。今では私の友人家族とも一緒に遊べるように。
私の夢だった「家族ぐるみのお付き合い」が叶った今日この頃です。
著者/まさの
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私はしばらく子育てに専念することにし...
続きを読む夫は家族思いのやさしい性格で、私は「この人となら素敵な家庭を築ける」と思って結婚に踏み切りました。ところが、義母との同居生活がきっかけで、私たち夫婦の関係は少しずつ変わってきてしま...
続きを読む夫との会話で「ちゃんと考えてくれているの?」「真面目に聞いてる?」と思ってしまうことが多々ありました。ただ、そのことをあえて夫に伝えることはありません。言っても「自分なりに考えてい...
続きを読む結婚する前から、外食や買い物でお会計する際には、私が支払おうとしてもほとんど彼が支払ってくれていました。いつしかそれが当たり前になり、外での支払いは彼に任せっきりだったのですが……...
続きを読む実家の両親と私たち夫婦で旅行に行ったときのことです。温泉付きホテルに泊まることになり、私たち夫婦の部屋と両親の部屋は別に取っていました。そして、ホテルには目玉である3種類の温泉があ...
続きを読む新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
目次 1. 父の看病に文句を言う夫と義母 2. 出棺前に「帰りたい」発言 3. まとめ 父の看病に文句を言う夫と義母 私の父は昔から糖尿病を患って …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
目次 1. 食にうるさい夫 2. 私の料理を食べながら… 3. まとめ 食にうるさい夫 私の夫は食にうるさく、自分で料理をするのも大好き。ただ、平 …