「えっ!?使いまわし?!」夫が私の節約術をみてドン引き…。私のもったいない精神って行き過ぎ?
人それぞれ、日常生活で工夫していることがあると思います。その中でも、「節約」するためにおこなっていることはありますか? 自分にとっては当たり前でも …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の家では麦茶を作って飲むようにしています。1日で飲み切ってしまうことが多いので、毎日ボトルを洗ってはまた麦茶を作るのがルーティン。しかし、夫はまったくと言っていいほど麦茶を作ってくれないのです。
食器洗いが嫌いで、ボトルを洗うのが嫌だと言う夫。私だって好きでしているわけじゃないのに……。少しでも洗いやすいように、パッキンが一体型になっていたり、洗い口が広かったりするボトルを選んで購入したものの、洗うのはいつも私でした。
そこで、私は思い切って飲み切った麦茶のボトルを1日放置してみることにしました。軽く水洗いだけして、台所に置いたままにしたのです。これで夫も洗って麦茶を作ってくれるかな?と期待したのですが……。
お昼を過ぎ、午後になっても夫が麦茶を作る気配はありません。すると、夫が「なんだか具合が悪いと思ったら、朝から何も飲んでない!」と言い出したのです。そんなふうになってまで麦茶を作りたくないのかと、思わずびっくりしてしまいました。
私は水道水を飲むこともあるのですが、夫は水道水も嫌うので「麦茶を作って飲んだら?」と促すと、なんとか作ってもらうことができました。
その後も、何度か空のボトルを放置する作戦を続けていました。するとある日、夫が何やら大きな段ボールを持って帰ってきたのです。嫌な予感がすると思っていると、段ボールから出てきたのは2リットルの麦茶。節約のためにわざわざ麦茶を作って飲んでいるのに、勝手にペットボトルを箱買いするなんて……!
とにかく夫は麦茶を作りたくないんだと痛感した私は、麦茶作りを夫に頼むのは諦めることにしました。私は「節約したい」「自家製の麦茶でいい」という気持ちが強く、夫はそうではないのだから、私が麦茶作りを担当したらいいのだと、割り切るしかないと思ったのです。
麦茶作りが自分の担当だと意識するようになってからは、夫が空のボトルを見てみぬふりをしていてもイライラすることはなくなりました。たまに気が向いたときに夫が麦茶を作ってくれることもあり、たまの1回でも今ではありがたく思えるようになってきました。
著者/宮田しほり
作画/おはな
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕は会社員です。ある日、商談に向かっている途中、男性が女性に突っかかっている場面に遭遇し、僕は仲介に入りました。後々、その男性が商談相手だとわかり……。 ★ムーンカレンダーで注目を...
続きを読む私は、職場で一目惚れした年上の上司と恋人関係になりました。私は憧れの上司とラブラブな日々を送り、幸せの絶頂にいました。しかし、気がかりなのは私の母の存在。母は、いつも私の交際相手を...
続きを読む僕は父が院長を務める病院で、外科医として働いています。ある日、お昼の休憩を取ろうとしていると、妻・A子から電話が。A子が電話をしてくることはほとんどないため、「何かあったのかもしれ...
続きを読む私は大学を卒業してからずっと同じIT企業で働いていました。しかし、キャリアアップを望むようになり、転職を決意。そして、希望していた会社への採用が決まったのですが、なんと転職先の会社...
続きを読む人それぞれ、日常生活で工夫していることがあると思います。その中でも、「節約」するためにおこなっていることはありますか? 自分にとっては当たり前でも …
目次 1. マウントを取る彼の女友だち 2. 私の作ったお弁当に「50点」 3. 今度は電話をかけてきて… 4. ついに彼の怒りが爆発! 今度は電 …
目次 1. かわいい後輩からの相談 2. B男が私のお弁当を!? 3. お弁当を作ったのはA子! 4. 悪事が知れ渡ったB男は… お弁当を作ったの …
目次 1. 私の料理を無断で投稿 2. 聞く耳を持たない義姉 3. 義両親のお祝いで仕返しを計画 4. 料理は本物ではなく… 5. プチ炎上に発展 …
婚活アプリで出会っての結婚。今でこそ普通になってきたのかなと思いますが、私がアプリを利用していた2017年ころはアプリには否定的な意見のほうが多か …
目次 1. ステップアップのため転職を決意! 2. 面接後、声をかけてきたのは 3. 部下をいじめる元同級生 4. 初めての出社で事実を伝えると …
結婚し専業主婦となった私ですが、夫に頼まれて社会復帰しました。専業主婦から共働きになった際、「家事は夫婦で分担」と決めていたものの「仕事で疲れてい …
これは私が独身のころのお話です。友人に誘われて婚活パーティーに参加しました。初めてだったので緊張していましたが、会場は和やかな雰囲気でしたし、皆さ …