両家顔合わせをした私と夫。無事に終わると思ったら…最後のあいさつで予想外の展開に!?
入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
突然ですが婚活中の皆さん。過去に出会った男性に対して「タイプでもないし……可もなく不可もなくだなあ」と、「ピンとこないから」という理由で恋人候補から外した経験はありませんか? しかし実は、その平凡に見えた男性こそが、結婚相手として最適だった可能性もあります。
そこで今回は、結婚相談所で代表を務めながら、日々Youtubeでも婚活の情報を発信している来島美幸さんに『婚活で見逃し厳禁な男性の特徴5選』をテーマにお話を伺いました。今後の婚活のためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
★おすすめの婚活・出会いの記事:「結婚しよう」交際10年目の彼氏からプロポーズ→翌日にまさかの事態が! #婚約者を返して 1
監修/来島美幸(結婚相談所Presia代表・婚活アドバイザー)
婚活業界に携わり10年が経過しました。私には、200名以上の会員様のサポートをおこない、1,000名以上へ婚活アドバイスをした「経験」があります。現在は「成婚プログラム」で理想をロジカルに叶える結婚相談所を運営しております。
見逃し厳禁な男性の特徴、1つ目は『言行一致の人』です。
言葉だけでなく行動も伴っている男性はシンプルに信用できますし、結婚後も安心できますよね。
例えばデート中に「次のデートはあそこに行きたいね」と2人で話していたとして、それをきちんと覚えていて、次回のデートで連れていってくれたり。交際中に「結婚したときのために今のうちからできるだけ貯金しておこう」と約束をしたとして、口だけでなくコツコツと貯金をしてくれていたり。
仮にお相手の男性が恋愛向きの性格ではなかったとしても、そこで「この人とは付き合えない」と判断するのは時期尚早かもしれません。結婚相手を探しているのであれば、言葉だけでなく行動も伴っていて、信頼できる人を見つけるといいでしょう。
見逃し厳禁な男性の特徴、2つ目は『きちんと話し合いができる』です。
特に、ネガティブな内容(重たい内容)をきちんと話し合える男性はとても貴重です。
例えば、結婚後のお互いのキャリアプランや、子どもの教育方針についての意見が食い違ったとき。こういった重たいテーマの場合、話し合いが面倒で「時間があるときに話そう」などと言い訳して、永遠に話し合いを避け続ける男性もまれにいらっしゃいます。そうなると必然的に2人の関係性も悪くなってしまいますよね。
しかし、お相手がきちんと話し合いのできる男性であれば結果は変わってきます。意見をとことん出し合って、お互いが納得できる答えを見つけられることができるでしょう。
真剣な話し合いができるということは、お互いの将来を見据えていろいろと考えてくれているということ。そんなパートナーがそばにいれば、何かあったときも「この人となら乗り越えられる」と思えるはずです。
私はとある会社の営業部で働いています。同僚たちとも良好な関係を築いていたのですが、別部署からA子という名前の女性が異動してきて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと...
続きを読む私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私は大学を卒業してからずっと同じIT企業で働いていました。しかし、キャリアアップを望むようになり、転職を決意。そして、希望していた会社への採用が決まったのですが、なんと転職先の会社...
続きを読む僕は会社員です。ある日、商談に向かっている途中、男性が女性に突っかかっている場面に遭遇し、僕は仲介に入りました。後々、その男性が商談相手だとわかり……。 ★ムーンカレンダーで注目を...
続きを読む入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
私は娘の幼稚園で、A子さんという名前のママと友だちになりました。彼女はとても気さくでやさしい女性なのですが、産後に体型が変化したことで、彼女の夫は …
結婚に至るまでにはさまざまなドラマがあるかと思いますが、そこにはたくさんの悩みが付きまとうものだとも感じます。私は結婚前提の交際だったにもかかわら …
私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分への …
みなさんは、友人や家族の結婚式で失敗してしまった……なんて経験はありませんか?今回は、「招待された結婚式でやらかしてしまったこと」にまつわるエピソ …
私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを …
私はとある企業の食堂スタッフとして働くアラサー。私の働く食堂は、健康に気をつかったメニューが多いうえ、値段はとても安く設定されています。そんなある …
僕には、子どものころ母の誕生日にケーキを買って帰った際、自転車の前カゴに入れて運んだために振動でケーキを無惨な姿にしてしまったという苦い思い出があ …