同期「離婚してくれてありがと♡」離婚後、元夫と早々に結婚→しかし元夫には衝撃の秘密があって…!?
私は同じ職場に勤める5歳年上の彼と結婚。しかし、結果的に離婚することとなってしまいました。その直後、彼のことをずっと狙っていた私の同期が彼に猛アプ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
わが家にはリクライニングソファがあります。背もたれを好きな位置に動かすことができ、座り心地も上々。日中は子どもがテレビを観るため、私が座ることはほぼありません。しかし、子どもたちが寝静まってからは大人の時間。ソファに座ってゆっくりと好きなテレビを観る時間のために私は1日、仕事や家事を頑張っていると言っても過言ではありません。ただ、その至福の時間を邪魔する人物が……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
子どもたちが寝たからといって、私が簡単にソファに座れるワケではありません。夕食の片付けや週に1度は作り置きおかずを作ることなど夜にもやらなければいけないことはいっぱい。
しかし夫は違います。子どもたちの歯磨きや遊び相手をしてくれるものの、子どもたちが寝ると即、自分の時間。即、ソファ行きです。
私もようやく1日の仕事を終え、ソファに座ろうとしたとき、夫は好きなテレビを観ながらのリラックスタイム。夫も1日一生懸命働いてきてくれているので、私も文句は言いません。しかし、そのときの夫は、ソファに寝そべり、4人掛けソファを1人で占領している状態なのです。
私がソファに座ろうとしても夫は素知らぬ顔。「ちょっと、どけてよ!」と私が言うと夫はどいてくれますが、不満顔です。私だってせっかくのリラックスタイムに、できれば怒りたくはありません。
私が家事や寝かしつけが長引いたときなど、夫はソファで爆睡していることもあります。「ベッドに行ったら?」と私が声をかけてもなかなか起きない夫。しかし、私がベッドに行くとなぜか夫もきちんとベッドのほうへ。
せっかくの1人時間を邪魔されている気がしてならない私はストレスが溜まってモヤモヤ……。しかし、夫に言ってもなかなか直らないので、仕方なく一度ベッドに行き、私はまたリビングに戻るという無駄な行動を取ることとなるのです。
この習慣を繰り返しているうちに、ソファでの1人時間を過ごさず、私はベッドでそのまま寝てしまうことが多くなりました。そして、その影響で自然と朝早くに目が覚めるようになり、いわゆる朝活ができるようになったのです。今は朝に、ソファに腰かけてゆっくりコーヒーを飲んだり、ストレッチをしたりと、至福の1人時間を過ごしています。
著者/都 うめこ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私の父は経営者です。その父の影響を受け、私は大学を卒業してから4年ほど社会人経験を積み、その後、起業。社長として仕事に励んでいたある日、取引先企業の社長から「よかったら、うちの息子...
続きを読むこれは、僕が妻と一緒に元カノの結婚式に参列した際の出来事です。当然ですが、元カノとは別れて以降連絡はとっておらず、まさか結婚式に招待されるとは思っていませんでした。正直、出席するか...
続きを読む私はとあるジュエリーメーカーで働いています。入社して10年が経過し、ここ数年は後輩の指導もするようになりました。そんなある日、わが社と有名アパレル会社がコラボすることに。「絶対に成...
続きを読む祖父母が創業し、父と母が継いだラーメン店の手伝いをしている私。昔ながらの味が好評だったものの、最近は近所にチェーンのラーメン店がオープンしたことで、客足が減少。家族会議で、これ以上...
続きを読む僕はアパレルメーカーの下請けの工場で働いています。取引先であるA社から「懇親会をやるので出席してほしい」との連絡が届いたため、妻と一緒に参加したのですが……。 ★ムーンカレンダーで...
続きを読む私は同じ職場に勤める5歳年上の彼と結婚。しかし、結果的に離婚することとなってしまいました。その直後、彼のことをずっと狙っていた私の同期が彼に猛アプ …
結婚し、妻と一緒に暮らし始めた僕。一緒にいる時間が長くなったのはよかったものの、夫婦の営みのタイミングが合わず……。読者が経験した、「新婚生活での …
夫と結婚を控えていたある日のことです。結婚後のことを考えていた際、ふと彼に「貯金って、どのくらいあるの?」と聞いてみたら……。 ふと「お金事情」が …
介護士として働く僕。小さいころから夢見ていた職業であり、日々やりがいを感じています。そんなある日、高校時代の同級生・A男から、いきなり合コンに呼ば …
2年ほど前の出来事です。私が所属する部署に中途採用である女性社員が入ってきました。入社早々、社内の男性社員たちに愛想を振りまく彼女。しかも、彼女は …
「常識」や「普通」の基準は家庭によってそれぞれですが、私がそれを強く感じたのが結婚の挨拶でのことでした。両家であまりにも違った雰囲気だったことに驚 …
私は30代前半の会社員。2年前に離婚し、父が経営する会社に1年前から勤務しています。大きな会社ではないものの、従業員はみんな仲良し。仕事に集中する …
私はアラサーの会社員です。付き合って2年の彼氏が誕生日を迎えたため、私たちは高級レストランで食事をすることに。奮発してスペシャルコースを予約したの …