ワンルーム暮らしの僕を「貧乏人」とふった彼女。しかし、高級レストランで再会すると復縁を迫ってきて
僕は、以前勤めていた会社で出会った女性と交際していました。彼女から猛アタックを受けて交際することになった僕たち。そんなある日、彼女を自分の家に招待 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚5年目の私たち夫婦は互いに忙しく、家で2人で過ごす時間が少なめです。それでも、コミュニケーション不足にならずに仲良く暮らせているのは、お互いに日常的にあるものを使うようにしているからで……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
忘れっぽい私は、日ごろから仕事や家事に関することを付箋に書くようにしています。生活するなかで「あれを買わなきゃ」などといったタスクが発生したら、忘れる前にすぐ付箋に書いて、目につくところに貼るのです。
付箋に書いたことを忘れてしまうこともあるのですが、付箋のおかげで物事を思い出して「グッジョブ、私」と感謝することも少なくありません。
結婚前に夫と同棲していたころ、2人で気に入ったおしゃれなデザイナーズマンションを借りていました。その部屋のなかで目につくところに付箋を貼りつけていたため、当初夫は「せっかくおしゃれな内装なのに」と不満そうにしていました。
けれど、付箋は私とって大切なアイテムだったため、付箋にメモをして貼ることをやめると言う選択肢はありませんでした。
それを理解した夫は、付箋だらけの部屋をおしゃれに保つためか、私の貼った付箋に“落書き”をするようになったのです。雰囲気のある模様だったり、かわいらしい棒人間だったりする夫の“落書き”を、私も楽しみにし始めました。
夫の付箋への“落書き”が、いつも私を見守っていてくれるように感じて、うれしかったのです。付箋は単なるメモを超えて、私たち夫婦のコミュニケーションツールとなっていきました。
「洗濯物畳んでくれてありがとう」など、つい言葉にするのを忘れてしまうようなことも、思った瞬間に文字にしてペタッと貼っておくことで付箋を見るたびにやさしい気持ちになり、夫とのコミュニケーションがとりやすくなりました。
きっかけは夫の遊び心だったのですが、今では大事な習慣になっている「付箋」を使ったコミュニケーション。今日も、あちらこちらに貼った付箋に記される夫の日常を感じるのがとっても楽しみです。
著者/つちやです
イラスト/もふたむ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある会社の営業部で働いています。同僚たちとも良好な関係を築いていたのですが、別部署からA子という名前の女性が異動してきて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと...
続きを読む私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私は大学を卒業してからずっと同じIT企業で働いていました。しかし、キャリアアップを望むようになり、転職を決意。そして、希望していた会社への採用が決まったのですが、なんと転職先の会社...
続きを読む7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕は会社員です。ある日、商談に向かっている途中、男性が女性に突っかかっている場面に遭遇し、僕は仲介に入りました。後々、その男性が商談相手だとわかり……。 ★ムーンカレンダーで注目を...
続きを読む僕は、以前勤めていた会社で出会った女性と交際していました。彼女から猛アタックを受けて交際することになった僕たち。そんなある日、彼女を自分の家に招待 …
入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
私は娘の幼稚園で、A子さんという名前のママと友だちになりました。彼女はとても気さくでやさしい女性なのですが、産後に体型が変化したことで、彼女の夫は …
結婚に至るまでにはさまざまなドラマがあるかと思いますが、そこにはたくさんの悩みが付きまとうものだとも感じます。私は結婚前提の交際だったにもかかわら …
私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分への …
みなさんは、友人や家族の結婚式で失敗してしまった……なんて経験はありませんか?今回は、「招待された結婚式でやらかしてしまったこと」にまつわるエピソ …
私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを …
私はとある企業の食堂スタッフとして働くアラサー。私の働く食堂は、健康に気をつかったメニューが多いうえ、値段はとても安く設定されています。そんなある …