「こんな一面が!」家事も育児もしない夫。ある朝、夫の衝撃のひと言に妻が感動したワケ
私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
友人の紹介で知り合い、国際結婚した私たち。結婚後は私が彼の住む国に移住することになりました。日本語が堪能な彼との結婚生活に大きな不安はなかったものの、義両親との関わりには大きな不安を抱えていました。そしてその不安は現実のものとなったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
無事に結婚式を終え新婚生活が始まりました。私は仕事を辞めていきなり専業主婦になったので、まず苦労したのは生活リズムを整えることです。また、海外では日本の食材や調味料がなかなか入手できず、食事を作るのもひと苦労。夫の国の料理は作れなかったので、日本の家庭料理を作ることがほとんどだったのですが、夫は好き嫌いが少なく、私が作る日本料理を喜んで食べてくれたので助かりました。
友人知人がいない海外に移住した私の話し相手は夫だけで、夫が会社に出勤している間はひとりで過ごす毎日。結婚生活に対する不安は徐々に大きくなっていきました。
結婚生活が始まってすぐ名節の行事があり、夫と共に数日間、義実家に泊まることになりました。私は夫の国の言語もまだ勉強中で意思疎通が不便なこともあり、義実家に泊まるのは憂うつでしかありません。
夫の兄弟や義妹なども泊まりにきていて、大人数で過ごす数日間となりました。加えて親戚宅への訪問などもあり、私は訳もわからないまま行事に参加し、夫の家族や親戚に気をつかう日々にすっかり疲れてしまいました。
また、毎日義母の作る伝統料理を食べるので、日本食が恋しくてたまらなくなっていきました。
名節などの行事以外にも、旧正月、両親の日、義両親それぞれの誕生日などにも、義実家に泊まりがけで訪問することが多くありました。それ以外の何もない日に、月に数回ほど義実家に泊まりに行くこともあります。
慣れない移住生活、友人もいない孤独な生活に加え、義実家への頻繁な訪問が続き、私の心は次第に疲弊していきました。夫の国では実家に頻繁に帰省したり、両親と毎日連絡を取ったりするのは当たり前の風潮なのだそう。
夫には、「義両親との付き合いは大切にしたい気持ちはあるが、頻繁な訪問が精神的な負担になっている」ことを何度も伝えてきましたが、なかなか理解できないようでした。
数年かかかりましたが、今では夫は私の気持ちを尊重し、以前のように義実家訪問を無理強いしなくなりました。義両親も適度な距離を保ってくれるようになり、良好な関係を築けるように。今でも月に数回義実家を訪問していますが、私たち夫婦の訪問を心から喜ぶ義両親の笑顔を見ると、私もなんだかうれしくなります。これからも程よい距離感で義両親と過ごす時間を大切にしていこうと思っています。
著者/斉ゆうり
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
遠距離の彼氏と久しぶりに会い、高級ホテルで食事をした私。すると、彼は「トイレに行ってくる」と言ったきり、なかなか帰ってこず……。読者が経験した、「夫からの驚きのプロポーズ」について...
続きを読む夫とは付き合って3年で結婚しました。付き合った当初、夫には結婚願望がまったくなく、ずっとこのままの状態なら別れたほうがいいのかも、と不安を感じるほど。そんな私と夫の結婚話が急に進ん...
続きを読む私には5年お付き合いする彼氏がいました。5年記念日にお祝いディナーをすることになり、彼は高級レストランを予約。偶然にもそのレストランは、私の友だちが働いているお店でした。そして、予...
続きを読む私はとある広告代理店で営業を担当していました。この10年でクライアントの信頼を勝ち取り、ありがたいことに営業成績はトップクラス。後輩の教育も任せてもらい、日々やりがいを感じていまし...
続きを読む私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったのです。A子は私以外の女子からも彼氏...
続きを読む私の夫は仕事が忙しく、家事・育児をあまりやってくれません。そんな夫ですが、1年目の結婚記念日の朝、いきなりあることを言い出し……。 1 2 プロフ …
結婚記念日に家族で有名ホテルの食べ放題に行った僕。「こんな機会はめったにない」とおなかがいっぱいになっても飲み食いを続けた結果……。 目次 1. …
私は大学時代に初めて彼氏ができました。彼も私のことを大切にしてくれていると思っていたのですが、いきなり同級生で社長令嬢のA子に略奪されてしまったの …
友人の紹介である男性と食事をした私。すると彼は「これ見て」と、腕まくりをし……。読者が経験した、「夫との驚きの結婚プロセス」についてのエピソードを …
保育士として働いている私は、27歳で結婚し、年子で長女、次女を出産。その後、職場復帰しました。そのため、保育園のお迎えは実母と義父母にお願いしてい …
恋人とはメールやLINEなどメッセージアプリでも日々やりとりすると思います。誤変換、誤送信など、時には「え、どういうこと!?」と戸惑ってしまうよう …
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
第2子を妊娠中だったときのことです。私は風邪をひいてしまい、1歳半の息子もいるため夫に「仕事を休めない?」と聞いたのですが、夫は「無理」と言って家 …