「なんで?また?」出かける前と後に必ずお風呂に入る夫。何度も入る理由とは?!
結婚して、夫婦2人の新婚生活。初めはワクワクの気持ちも大きいのではないでしょうか。しかし、結婚して一緒に暮らし始めたら彼の思わぬ癖やこだわりを知っ …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
次に紹介するのは、まるで面接官のような振る舞いをする男性『Bさん』のエピソードです。
お見合いで席に着くなり、カバンからメモ帳とペンを取り出して「じゃあ質問を開始しますね!」と、にこやかに告げたBさん。女性はポカーンとしながらも「はい」と答えます。
すると、そのあとの女性を待っていたのは長時間にわたる質疑応答タイムでした。「自炊はどのくらいの頻度でしますか?」から始まり、「動物アレルギーはありますか?」「初対面の方ともすぐに仲良くなれるタイプですか?」など、Bさんが用意した質問の数はなんと100個にも及んだそうです。これに対して女性は疑問を抱きながらも、Bさんが指定した一問一答形式に則り、きちんと回答していったとのこと。
ちなみに、驚くべきことに、女性が答えるたびにBさんはノートに丸や三角、バツなどのマークを書き込んでいたそうです……。この時点で、女性は自分が評価されているとはっきり自覚できますよね。嫌な気分になるはずなのに、Bさんに付き合って最後まで回答した女性の心の広さには、思わず脱帽してしまいます。
そして、最後にはとんでもない展開が待っていました。
100個めの質問が終わった瞬間、Bさんは満面の笑みを浮かべて「おめでとうございます!! あなたは合格です!!」と告げたそう。
Bさんからすれば、女性のことを細部まで知れて大満足のお見合いだったのでしょうが、女性はただ自分のことを答えただけで、今回のお見合いでBさんの情報は何も得られませんでしたよね。
その後、女性はもちろんBさんとの交際をお断りしたそうです。
今回は、結婚相談所のお見合いの席で女性が体験した最悪なエピソードを2つ紹介しました。
現在進行形で婚活をされている男性は、相手を困らせたり高圧的な態度を取ったりしていないか、今一度、これまでの自分の振る舞いを振り返ってみましょう。自分だけが選ぶ側ではないのだと自覚しておくことが大切です。これから婚活を始められる方はお見合いを成功させるためにも、相手に対して思いやりの心を持っておくことが大切だと覚えておくといいかもしれません。
▼来島さんの動画はこちらからご覧いただけます
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私は広告代理店に勤める会社員。プライベートでは温泉旅館の跡取り息子であるA男と婚約し、幸せいっぱいの日々を過ごしていました。しかし、妹のB子が邪魔をしてきて……。 ★ムーンカレンダ...
続きを読む私は新卒で入社した会社で、エンジニアとして10年以上働いていました。毎日楽しく仕事をしていたのですが、ある日、問題が発生。異動してきた上司がかなりの曲者で、自分勝手な言動に振り回さ...
続きを読む私には2歳の娘がいます。今でこそ、仕事に育児にと忙しくても幸せな生活を送っているのですが、実は今から3年前、娘が生まれるときにいろいろなことがありました。それは娘の実父であるAとの...
続きを読む結婚して、夫婦2人の新婚生活。初めはワクワクの気持ちも大きいのではないでしょうか。しかし、結婚して一緒に暮らし始めたら彼の思わぬ癖やこだわりを知っ …
目次 1. 幼なじみに彼を紹介 2. 顔合わせは成功したものの… 3. やたらと入籍を急ぐ彼 4. 彼の信じられない計画とは やたらと入籍を急ぐ彼 …
「僕、1カ月後に…」10年来の友人とまさかのスピード婚。驚きのきっかけとは!?
毎日の食事を共にするようになって初めて知るのが、夫の食習慣。食べ方や好みの違いに「そんなクセがあったんだ……」と驚いてしまうことも少なくありません …
目次 1. 妻「御曹司と再婚する」 2. 実はB子は… 3. 泣きながら電話をしてきた元妻 実はB子は… そう、実はB子は、A子が言っていた有名企 …
目次 1. 夫の本心は「子どもはいらない」 2. 私はあなたの家政婦じゃない! 3. 母と義母が味方になり良い方向へ! 4. ついに離婚の準備が整 …
目次 1. 誕生日は家族とゆっくり 2. 出てきたのはミルクレープ!? 3. まとめ 誕生日は家族とゆっくり わが家では、私の誕生日はいつも家族全 …
私たち夫婦は授かり婚です。ただ、結婚する際はまさかの事態になってしまいました。その出来事をお話しします。 子どもとの生活が不安だった彼 もともと子 …