「パソコン苦手で~」仕事は丸投げ。面倒なことはせず手柄を狙う「ズルい同僚」の自業自得な末路
僕が勤めている会社にいた、女性の同僚についてのお話です。彼女は愛嬌があり人当たりもよく、上司や年上の男性社員からは気に入られていました。一見すると …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪

いわゆるマザコンと呼ばれるタイプの男性と結婚した私。夫との結婚生活では、びっくりする出来事がたくさんありました……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒彼の父から突然の電話「彼女と今から来い!」が…まさか彼の父との最期のやりとりになるなんて
28歳から付き合っていた彼氏は、とてもやさしくて母親思いの人でした。彼のお父さんは病気で亡くなっていて、当時は母親と2人暮らしだった彼。デートの最中でも、彼はお母さんのことを気にかけていて、遅くなるときは「今日はちょっと遅めになるよ。心配しないでね」とわざわざ電話するほど。珍しいタイプだなと感じていましたが、やさしい人なんだなとも思っていました。
彼とはお付き合いが順調に進み、その後結婚することに。しかし、結婚してからはびっくりすることが続きました。
結婚式のドレス選びの際は、お義母さんも一緒で、私の衣装についてあれこれと意見を言ってきます。私はお義母さんにあれこれ言われるのはあまり好きではありませんが、長男の嫁になるわけだし、こういうのにも慣れていかないと、と思っていました。また、人生の先輩でもあるわけですし、お義母さんのアドバイスが間違っているわけでもありません。それでも、結婚式の打ち合わせには、常にお義母さんが付いてくるので、少し疲れていました。
さらに何よりびっくりしたのは、夫が「新婚旅行は母親も一緒に連れて行こう」と言ったこと! これにはさすがの私も「なんで新婚旅行にお義母さんがくるの? それはちょっと困るわ」と反発。すると彼は「母親も長らく旅行に行っていないし、留守番は寂しがる。せっかくの機会だし、みんなで行ったほうが楽しいだろう?」と言うのです。この時点で私は、彼はマザコンなんだと確信しました。
マザコン夫との結婚生活には、しょっちゅうお義母さんがやってくるので、夫婦2人ではなく3人での生活といった感覚。休日はほぼ一緒にいましたし、「重い荷物を持ってあげたい」という夫の意向から、買物も常にお義母さんが付いてきます。ほかにも、お義母さんと一緒に夕食を食べることが週に4回ほど。一緒には住んでいないですが、ほぼ同居と言ってもおかしくない状況でした。
それでもお義母さんは遠慮はしません。アイロンをかけたり洗濯物を畳んだりと、お義母さんは勝手にわが家の家事を始めます。はじめはそれも抵抗がありましたが、「そうか、いろいろしたいのならしてもらったらいいんだ」と思うようにしました。いつまでも息子のためにいろいろとしたいのでしょう。なんでもプラスに捉えることで乗りきりました。
そんなある日のこと、夫が風邪に。私はおかゆなどを作り、薬局に行って風邪薬を買ってきました。ところが夫は、「実家で寝る。実家に帰れば、俺に合う薬がある。母親なら、俺の体に合う食事もよくわかっているから、実家で治してくる」と言って、実家に帰ってしまったのです。
せっかく作ったおかゆと買ってきた薬を眺めながら、私はとてもむなしくなったのを覚えています。嫁として力不足なのか、信用されていないのか、いずれにせよ悲しくなってしまいました。
夫との結婚生活では、このようにびっくりすることだらけ。マザコン夫の考え方は独特ですし、お義母さんとの付き合い方も工夫しなければいけません。また、マザコンと親孝行はまったくの別ものだとも感じています。お義母さんも、いつまでも息子の一番でありたいと思っている様子。それゆえに、お義母さんの前では、でしゃばらずに謙虚な姿勢でいることが円満に過ごすコツだと思っています。
お義母さんの嫉妬心をとにかく掻き立てないことが一番! 我慢しなければいけないことも多いけれど、じょうずに立ち居振る舞い、味方になってもらえばこっちのもの。そんな知恵をもって、うまくやっている今日このころです。
著者/代々木さくら
イラスト/もふたむ
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら



























私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む同じ大学に通う女性・A子と付き合っていた大学生時代の僕。しかし4年生のあるとき、友人・B男に略奪されてしまったのです。彼女がB男を選んだ理由は、僕よりB男のほうが大手企業に就職する...
続きを読む僕は父が社長を務める会社で働いています。ただ、社員たちにはそれを隠していました。変に贔屓されたり、実力で判断されなかったりすることが嫌だったからです。そんなある日、社長と話している...
続きを読む私には、結婚を前提にお付き合いをしている男性がいました。けれども、付き合い始めて5年が経ってもなかなかプロポーズされず……。それどころか、真剣に話し合いたい私に対し、彼はヘラヘラと...
続きを読む私は新たに所属部署へやってきた同僚に頭を悩ませていました。高学歴な彼女は、ことあるごとに学歴自慢。しかも高卒の私を見下していて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【スカッと】記...
続きを読む僕が勤めている会社にいた、女性の同僚についてのお話です。彼女は愛嬌があり人当たりもよく、上司や年上の男性社員からは気に入られていました。一見すると …
私は、料理があまり得意ではありません。実家暮らしのときには母に任せきりで、実家を離れた大学生のときは簡単に作れるものばかり食べていました。そんな私 …
衛生観念は人それぞれですよね。自分は気にしない部分も、パートナーはすごく気にしていた、むしろ行き過ぎていると感じた……などという経験もあるかもしれ …
「結婚はしなくていいかな」と、独身生活を楽しんでいた私の親友。しかし、40歳のときに突然、「結婚することになった!」と報告され……。 1 2 プロ …
私が職場で結婚報告した際に起きた出来事です。朝礼で「私事ですが、結婚することになりました」と伝えると、驚いたのか同僚たちは一瞬沈黙。すると、男性の …
結婚が決まった際、学生のころから仲がよかった友人に一番に結婚報告をしたいと思っていました。電話で伝えようと、「話があるから電話をしたい」とメッセー …
マッチングアプリで出会った彼氏と結婚することになった私。結婚報告を家族や友人にしたところ、驚きの事実が判明し……。読者が経験した、「結婚報告での予 …
彼氏と交際して、1年が経過しようとしていたある日のことです。彼は「1年記念日にプロポーズする」と言ってくれ、私はとても楽しみにしていたのですが、彼 …