妹「お兄ちゃんの席、ないよ?」結婚式場から帰ろうとした僕。すると新郎が激怒して…?
僕が妹の結婚式に参加したときのことです。出席で返事をしたはずなのに、僕の席は用意されていなかったようで……。 目次 1. 用意されていない席 2. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は父親が大好きないわゆるパパっこでした。思春期女子にありがちな父親を嫌いになる時期というのも経験しませんでした。しかし、大好きな父ですが私は「将来、結婚する人は絶対父みたいじゃない人がいい」と考えていたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
私は三姉妹の長女として生まれました。父はかなり子煩悩な性格で、私たち3人の娘をとても大切に育ててくれました。
なかでも、長女として生まれた私を非常にかわいがってくれたように思います。そのため、私自身も幼いころからたくさん甘やかしてくれる父が大好きでした。
自分になつく娘に対して父もメロメロだったそうで、自分の趣味のラジコンやミニ四駆、オートバイにF-1、キャンプと自分の趣味を教えては一緒に遊んで、私はすっかり父の趣味に染まっていきました。
私たち子どもたちにとっては良い父親であっても、妻である母にとっては悩まされることも多々あったそうです。
もともと子育てしながら、ある仕事をしたいと思っていた母ですが、父は「幼いうちは母親が子どものもとから離れてはいけない」という考えを母に押し付けて、母に専業主婦をさせていました。
また、多趣味だった父には浪費癖がありました。母に専業主婦をさせているため、私たち家族は父自身の給料だけで生活をしていたのですが、父のお金の使い方は自分の収入に見合ったものではなく、母は家計のやりくりが大変だったそうです。
そんなときも母は、子どもたちに貧しい思いをさせたくないと、一生懸命節約しながら、遊びはお金がかからないよう工夫を凝らして、私たち子どもを楽しませてくれました。
しかし、父の残念なところはそれだけにとどまらず、ただでさえ家計が苦しいのに、人間関係や自分の処遇に納得がいかなくなると、後先考えずに仕事をやめてしまう癖があったのです。
すぐに再就職先が見つかっても給料が下がってしまったり、せっかく安定して働いていると思ったら10年も経たずに退職したり。再就職先が見つからないまま、半年間失業状態という時期もありました。
そのころには、母も専業主婦ではなく、仕事をするようになっていたため、何とか生活することはできていました。しかし、当時大学生だった私は、留学することを目標にしていましたが、母は私に「父が無職のままでは留学は難しいから諦めて」と言いました。このことは、私が大人になった今でも悔やんでいることだと母は話します。
父のことが大好きだった私ですが、自分が大人になるにつれ、見えてくる父親の残念な姿に、いつしか父に失望していました。また「父のような人とは結婚してはいけない」と思うようにもなりました。
母も我慢の限界で私たち娘に父の愚痴をこぼしては「お父さんのような人と結婚したら苦労するからね」と話していました。
そして、私は社会人になり、今の夫となる男性と出会いました。きっかけは私の一目惚れでしたが、趣味の話も合うし、考え方も似ているし、何より気を使わないで接することのできる彼とは、交際当初から「この人となんとなく結婚する気がする」と感じていました。そしてそれは、予感していた通りとなり、妊娠をきっかけに結婚することになりました。
私はうっすら感じていたのですが、彼は父とたくさんの共通点がありました。趣味が一緒だったり、物事の考え方が似ていたり、浪費癖があったりしたのです。そんな彼をみて母親は「お父さんと似ているけど大丈夫なの?」と心配をしてくれていました。
私は「父と似ているところはあるけれど、根本の性格は責任感が強く、真面目な人だから家族を大事にしてくれるから大丈夫」と説得しました。
結局、私は自分の父親のような人とは結婚したくないと考えていたものの、趣味が一緒で物事の考え方もそっくり、ちょっとした浪費癖もある、父に似た性格の男性と結婚しました。
そしてなんと彼も転職活動をはじめ、母はかなり心配しているようですが、私も彼の転職活動には賛成してサポートしており、父のように後先考えず辞めてくるようなことはありません。真面目な性格なので先々のことをしっかりと考えて行動し、時には相談してくれています。
よく知っている父と似た性格だからこそ、彼は付き合いやすく、うまく生活できているのだと今では感じています。父に似た彼と出会えて、家族になれて私は幸せです。
著者/まさの
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私たち夫婦の結婚が決まったのは、新型コロナの時期でした。お互いに家族は他県に在住していたこともあり、結婚あいさつは双方の両親ともリモートでおこないました。その後結婚し、感染症も落ち...
続きを読む私はとある会社の営業部で働いています。同僚たちとも良好な関係を築いていたのですが、別部署からA子という名前の女性が異動してきて……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた【恋愛スカッと...
続きを読む私はヘアメイクアップアーティストとして働いています。ある日、高校時代、私に嫌がらせをしていた同級生たちと偶然再会。そして、当時と変わらず嫌なことを言ってくる彼女たちから同窓会に誘わ...
続きを読む私はとある企業に勤めるアラサー女子です。ここ数年は、プロジェクトのリーダーを任されるなど仕事も順調で、目標だった昇給も実現。そんなある日、自分へのご褒美として高級寿司店に行ったので...
続きを読む結婚相談所に登録した僕はある女性と出会い、デートを重ねていくうちに、どんどん彼女に惹かれていきました。そんな中、学生時代に付き合っていた元カノと偶然再会。彼女も同じ結婚相談所に登録...
続きを読む僕が妹の結婚式に参加したときのことです。出席で返事をしたはずなのに、僕の席は用意されていなかったようで……。 目次 1. 用意されていない席 2. …
私は、高校時代の同級生であった彼と、結婚を前提にお付き合いをしていました。同棲を始めるにあたり、家探しや両親への報告など、結婚の準備も始めていまし …
私はひとり暮らしをしながら中小企業で働いています。趣味は読書で、目立つのが苦手。そんな私には派手好きで美人な妹がいるのですが、昔から仲がいいとは言 …
結婚をしても自分のキャリア形成を諦めることなく働き続けたいと考えていた私。結婚とキャリア、どちらかひとつなんて決められなかった私は、結婚と同時に大 …
彼氏と別れたことで、婚活パーティーに参加した私。ある男性からもらったアピールカードを見ると「2度目ましてですよね?」との言葉が書かれていて……。 …
僕は、以前勤めていた会社で出会った女性と交際していました。彼女から猛アタックを受けて交際することになった僕たち。そんなある日、彼女を自分の家に招待 …
入籍後に両家顔合わせをおこなった私と夫。夫は締めのあいさつをする予定で、カンペまで用意していたのですが……。読者が経験した、「両家顔合わせでの予想 …
私は娘の幼稚園で、A子さんという名前のママと友だちになりました。彼女はとても気さくでやさしい女性なのですが、産後に体型が変化したことで、彼女の夫は …