「す、すごい…」アメリカ人の男性と結婚した私。結婚式で感じた文化の違いとは!?
アメリカ人の男性と結婚した私。結婚式では、夫側のゲストたちはとても賑やかで……。読者が経験した、「結婚式での驚きのハプニング」に関するエピソードを …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は父親が大好きないわゆるパパっこでした。思春期女子にありがちな父親を嫌いになる時期というのも経験しませんでした。しかし、大好きな父ですが私は「将来、結婚する人は絶対父みたいじゃない人がいい」と考えていたのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
私は三姉妹の長女として生まれました。父はかなり子煩悩な性格で、私たち3人の娘をとても大切に育ててくれました。
なかでも、長女として生まれた私を非常にかわいがってくれたように思います。そのため、私自身も幼いころからたくさん甘やかしてくれる父が大好きでした。
自分になつく娘に対して父もメロメロだったそうで、自分の趣味のラジコンやミニ四駆、オートバイにF-1、キャンプと自分の趣味を教えては一緒に遊んで、私はすっかり父の趣味に染まっていきました。
私たち子どもたちにとっては良い父親であっても、妻である母にとっては悩まされることも多々あったそうです。
もともと子育てしながら、ある仕事をしたいと思っていた母ですが、父は「幼いうちは母親が子どものもとから離れてはいけない」という考えを母に押し付けて、母に専業主婦をさせていました。
また、多趣味だった父には浪費癖がありました。母に専業主婦をさせているため、私たち家族は父自身の給料だけで生活をしていたのですが、父のお金の使い方は自分の収入に見合ったものではなく、母は家計のやりくりが大変だったそうです。
そんなときも母は、子どもたちに貧しい思いをさせたくないと、一生懸命節約しながら、遊びはお金がかからないよう工夫を凝らして、私たち子どもを楽しませてくれました。
しかし、父の残念なところはそれだけにとどまらず、ただでさえ家計が苦しいのに、人間関係や自分の処遇に納得がいかなくなると、後先考えずに仕事をやめてしまう癖があったのです。
すぐに再就職先が見つかっても給料が下がってしまったり、せっかく安定して働いていると思ったら10年も経たずに退職したり。再就職先が見つからないまま、半年間失業状態という時期もありました。
そのころには、母も専業主婦ではなく、仕事をするようになっていたため、何とか生活することはできていました。しかし、当時大学生だった私は、留学することを目標にしていましたが、母は私に「父が無職のままでは留学は難しいから諦めて」と言いました。このことは、私が大人になった今でも悔やんでいることだと母は話します。
父のことが大好きだった私ですが、自分が大人になるにつれ、見えてくる父親の残念な姿に、いつしか父に失望していました。また「父のような人とは結婚してはいけない」と思うようにもなりました。
母も我慢の限界で私たち娘に父の愚痴をこぼしては「お父さんのような人と結婚したら苦労するからね」と話していました。
そして、私は社会人になり、今の夫となる男性と出会いました。きっかけは私の一目惚れでしたが、趣味の話も合うし、考え方も似ているし、何より気を使わないで接することのできる彼とは、交際当初から「この人となんとなく結婚する気がする」と感じていました。そしてそれは、予感していた通りとなり、妊娠をきっかけに結婚することになりました。
私はうっすら感じていたのですが、彼は父とたくさんの共通点がありました。趣味が一緒だったり、物事の考え方が似ていたり、浪費癖があったりしたのです。そんな彼をみて母親は「お父さんと似ているけど大丈夫なの?」と心配をしてくれていました。
私は「父と似ているところはあるけれど、根本の性格は責任感が強く、真面目な人だから家族を大事にしてくれるから大丈夫」と説得しました。
結局、私は自分の父親のような人とは結婚したくないと考えていたものの、趣味が一緒で物事の考え方もそっくり、ちょっとした浪費癖もある、父に似た性格の男性と結婚しました。
そしてなんと彼も転職活動をはじめ、母はかなり心配しているようですが、私も彼の転職活動には賛成してサポートしており、父のように後先考えず辞めてくるようなことはありません。真面目な性格なので先々のことをしっかりと考えて行動し、時には相談してくれています。
よく知っている父と似た性格だからこそ、彼は付き合いやすく、うまく生活できているのだと今では感じています。父に似た彼と出会えて、家族になれて私は幸せです。
著者/まさの
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
7年交際した夫と結婚。話し合いのうえ、結婚式は挙げず、フォトウェディングにしようということになりました。その撮影スタジオで、突然女性カメラマンから声をかけられて……。読者が経験した...
続きを読む私は新卒で入社した会社で、エンジニアとして10年以上働いていました。毎日楽しく仕事をしていたのですが、ある日、問題が発生。異動してきた上司がかなりの曲者で、自分勝手な言動に振り回さ...
続きを読む僕と妻、そして職場の後輩の間で起きたまさかの出来事をお話しします。ある仕事中、体調不良から会社を早退し、自宅に帰宅した僕。すると、自宅で妻と後輩が仲良く触れ合っている姿を目撃してし...
続きを読む私には2歳の娘がいます。今でこそ、仕事に育児にと忙しくても幸せな生活を送っているのですが、実は今から3年前、娘が生まれるときにいろいろなことがありました。それは娘の実父であるAとの...
続きを読む僕は婚活パーティーで出会った女性と付き合っていました。1年ほど交際し、彼女の誕生日にサプライズでプロポーズしたのですが……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「恋愛スカッと体験談」...
続きを読むアメリカ人の男性と結婚した私。結婚式では、夫側のゲストたちはとても賑やかで……。読者が経験した、「結婚式での驚きのハプニング」に関するエピソードを …
夫とはマッチングアプリで出会いました。2回目のデートで告白され、私の職場が彼の家に近かったこともあり、早い段階で同棲を開始。そして交際2年で結婚し …
僕と妻の結婚式で「歌いたい」と言い出した父親。最初は断ろうと思っていたのですが……。読者が経験した「結婚式でヒヤヒヤしたエピソード」を紹介します。 …
家族で義実家に行ったときの出来事です。義母が作ってくれたごはんを食べたあと、台所で食器を洗っていると、義母と夫の話し声が聞こえてきて……。 目次 …
私の結婚式でのエピソードです。披露宴で、私は両親への感謝の気持ちをつづった手紙を読んでいたのですが……。読者が経験した「結婚式でのまさかのハプニン …
結婚のお祝いをさまざまな人からしてもらった私と夫。夫側の同僚たちに対しては、私も夫と一緒に手土産を渡してお礼。しかし、私側の友人に対して夫は……。 …
付き合っていたころは特に気にならなかったのに、結婚して一緒に暮らしはじめたら、彼のお金に対する考え方や使い方にびっくり…… …
私は広告代理店に勤める会社員。プライベートでは温泉旅館の跡取り息子であるA男と婚約し、幸せいっぱいの日々を過ごしていました。しかし、妹のB子が邪魔 …