海外生活の癒しだった日本料理屋で「紹介したい人がいる」→軽い気持ちで会ってみたら…
2015年、私は台湾で日本語教師として働いていました。レッスンや授業準備に追われ、疲れも感じていた中で、週に1回食べる日本料理屋の鮭定食が、私の癒 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
結婚後、私は夫の「ある感覚」について驚いてしまいました。夫は独身期間が長く、男親だったこともありひとりでなんでもこなしてきたよう。そのためか……。「ムーンカレンダー」「ベビーカレンダー」読者から募集した「パートナーと一緒に暮らし始めてびっくりしたエピソード」を紹介します。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒「何これ!?」夫のクローゼットを初めて開けた私。中には目を疑うものが大量に入っていて…
夫は独身期間が長く、自分のことはすべて自分でおこなってきたことからか、結婚後し夫婦で暮らし始めても「自分の分だけ」という意識が強く根付いているなと感じることが多いです。洗い物は「自分が汚した食器だけ」、掃除は「自分が汚したところだけ」なのです。
また、スイーツなども「2人分買ってくる」という感覚はないようで、「クリスマスケーキを買ってきた」と言われたときは、私の分も買ってきてくれたのかなとうれしい気持ちでしたが……夫が買ってきたのは自分が食べる分だけ。クリスマスのときのケーキやチキンなど、「2人で一緒に食べたら楽しいのにな」と思っていた私は、「結婚したのにな……」と悲しくなってしまいました。(クマったさん さん)
結婚し2人で暮らし始めても、クマったさんさんの夫としてはきっと「これまで通り」の感覚で、自身の生活に何か大きな変化が生まれたわけではなかったのでしょう。クマったさんさん曰く、結婚生活を重ねた今も夫には変化はないようで「夫婦なのにな……」とちょっぴり悲しくなってしまうことがしばしばあるのだとか。もちろん、自分のことを自分でおこなってくれることはありがたいですが、クマったさんさんの「ちょっぴり悲しくなってしまう」という気持ちもわかりますよね。
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫婦でいられると思っていたのですが…...
続きを読む私は大学卒業後に出版社に就職し、20代後半でフリーライターに転身。数年で仕事は軌道に乗り、人間関係も広がりました。そんなある日、大学時代の友人から同窓会のお誘いが。仲のよかった友人...
続きを読む私は7年間付き合った彼氏と婚約。私の30歳の誕生日に入籍する予定だったのですが、誕生日直前に彼から信じられないことを言われ……。 婚約破棄の理由とは? 私の誕生日の数日前、彼から「...
続きを読む僕たち夫婦は、妻38歳、夫29歳の、9つ歳が離れた“歳の差夫婦”です。結婚して今年で6年目を迎えます。ただ、付き合い始めてから半年間、僕は彼女といい雰囲気になっても「腰が痛くて……...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む2015年、私は台湾で日本語教師として働いていました。レッスンや授業準備に追われ、疲れも感じていた中で、週に1回食べる日本料理屋の鮭定食が、私の癒 …
ハワイの砂浜でウエディングフォトを撮影した私と夫。楽しく撮影していたものの、風のせいでベールが顔に巻きついてしまい……。読者が経験した、「ウエディ …
私は夫の「ある振る舞い」に、いつも恥ずかしさを覚えていました。結婚後、初めて年末年始に義実家へ行くことになり、義実家でもあることをやめようとしない …
感情をあまり表に出さない夫。寂しく感じた私は「スマホのメッセージに絵文字がなくて寂しいなぁ」と伝えたところ、夫から驚きの文章が届き……。 目次 1 …
なかなかいい出会いに恵まれない私ですが、諦めずにマッチングアプリで出会いを探しています。そんな私がある男性とのデートで、どうしても許せなかったこと …
学生のころから9年お付き合いしてきた彼と、25歳で結婚した私。途中、遠距離恋愛もありましたが、プロポーズされたときはまさに幸せの絶頂でした。しかし …
私と夫は結婚して3年。ここ1年ほどは私の仕事が忙しく、夫婦で一緒にいる時間が減っていました。そんなある日、夫から「家計を管理したいから、きみの通帳 …
ベンチャー企業で営業として働く私。彼氏との結婚も決まり公私ともに順調だったのですが、1つだけ問題が。同僚のA子は何かと私のことを地味だとバカにして …