「使ってね」誕生日に毎年プレゼントをくれる義母。封筒の中身に思わず驚愕!?
私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚後に初めて知って驚いたというお話をまとめています。
友人から「結婚してみなければ相手の本当の姿はわからないもの」と聞いたことがあります。私の場合もまさにそうでした。結婚前の夫は、話すことが大好きで誰とでも気軽に話せる人というイメージだったのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚後にビックリした話】記事⇒「何これ!?」夫のクローゼットを初めて開けた私。中には目を疑うものが大量に入っていて…
私はひとり暮らしの期間が長く、ひと通り家事はやっていましたが、決して上手ではありませんでした。結婚してしばらくしたある日、夫から「棚の中がごちゃごちゃしているから片付けてほしい」とのお願いが。たしかに私の物で溢れていたため、私は1日かけて片付けることに。しかし、夫のイメージ通りではなかったようで、私が片付けた棚を見た夫から「もっとちゃんとできないの?」と言われてしまいました。
このことをキッカケに夫は不機嫌になってしまったようで……夫は一緒に晩ごはんを食べていても何もしゃべってくれなくなったのです。翌朝もひと言も口をきかずに仕事へ行きました。交際していた際はあまり喧嘩をすることがなかったのですが、まさか夫が「怒ると一切口をきかなくなる人」だとは思っておらず、私はビックリ。
私は片付けが苦手ということもあり、きれいにできなかったのは事実です。しかし、口も聞いてくれないほど怒ることなのか?とも思ってしまい……。
夫は仕事から帰宅しても口をきいてくれず不機嫌なモード。私から声をかけても不機嫌な顔を向けられるだけで……。そして嫌な空気のまま1日を終えることとなってしまったのです。
会話ができなければ、話し合うこともできず「夫婦としてこのままでいいのだろうか」と感じた私。そして、「どうしたら夫と会話ができるか」を考えた結果、夫に手紙を書いて渡すことにしました。
口を聞いてもらえず苦しい思いをしていること、結婚し夫婦になったからこそちゃんと言葉にし話し合って解決したいこと、私は不得意なことがたくさんある人間だけど、それでもあなたが好きだから一緒に暮らしたいこと。家事も今まで以上に努力するから、せめて朝の「おはよう」だけでも言ってほしい、という内容です。その手紙を、夫の机に置いておきました。
読んでくれるか不安でしたが、翌朝、夫がぎこちなくも「おはよう」と言ってくれてホッとしました。それからは少しずつ歩み寄って、何かあれば話し合って解決につなげられるように。この経験から、結婚し夫婦になったからこそ、自分が思っていることはどんなかたちででも伝えることの大切さを知りました。
著者/田中葉子
イラスト/マメ美
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読むこれは私たち夫婦の結婚式の日の出来事です。朝から式場に入り、打ち合わせ、メイク、着替えなど準備はバタバタでした。そんなとき、夫から「友だちが、駅から式場までの行き方がわからないと言...
続きを読む私と夫は、結婚して今年で6年になります。毎日出勤する夫に対し、在宅ワークの私は家にいる時間が長く、おのずと家事を担うことが多いです。それでも、家にいるときは、率先して家事をやってく...
続きを読む私は夫の両親に結婚のあいさつをしたとき、すぐに「この2人は絶対にいい人だ!」と感じました。この直感は間違っておらず、義両親はいつもいろいろな面から …
私と友人が一緒に出かけているとき、夫から電話がかかってきました。私と夫の会話を聞いていた友人にある異変が……!? 夫からの電話に「仲が悪いの?」 …
よく私の意見を尊重してくれる夫。しかし、私は「夫は我慢して私に意見を合わせてくれている?」と感じ……。読者が経験した、「結婚生活でびっくりした夫の …
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …