「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
これは私が新婚のころのエピソードです。私と夫は会社の同期でした。部署は別でしたが、だいたい基本給は同じくらい。結婚を考え始めたころから、私の中では当然、お互いに仕事と家事を両立する生活をイメージしていました。ところが夫は違ったようで……。
私たちは、結婚後の家事の分担をどうするか、具体的な話し合いをしないまま入籍しました。夫はひとり暮らしの経験はありますが、料理といえば目玉焼きを作るくらいしかできません。仕方なく、毎日の料理は私が担当することになりました。
いざ結婚生活が始まると、仕事でヘトヘトになった体で、2人分の夕飯の準備・片付け・翌日のお昼のお弁当の準備をするのは、想像以上に大変でした。料理を作っている私を横目に、夫はソファに寝そべってスマホゲームをしたりテレビを観たりと、何かを手伝うでもなく、自分の好きなように自由時間を楽しんでいます。
夫への不満が少しずつ溜まっていったある日、私はその日の夕飯を作りながら、夫に「暇なら洗濯物を片付けて」と声をかけました。しかし、夫は「俺は仕事で疲れてるからやりたくない。やりたい人がやればいいじゃん」と言い放ったのです!
「洗濯物が散らかっていても自分は別に気にならないし、今すぐにやる必要がないのであれば、あとでやればいい。それに、家事はやりたい人がやればいい」という考えの夫。一方の私は、部屋が洗濯物で散らかっていたり家事のやり残しがあったりするとどうしても気になってしまうので、家事をやりたいかやりたくないかは別にして、できるだけ家事は後回しにせず、今すぐに片付けてしまいたいタイプです。
そのため、夫の考えにはまったく共感できません。とはいえ、そのときは強く反論することもなく、「夫がやらないなら私がやればいいか」と思い、結局、夫に頼んだ洗濯物の片付けは自分で終わらせました。
しかしその後、「気が向かないから」という理由で、夫が洗濯物を干したり畳んだりすることが次第に減っていったのです。そして気がつけば、ほとんどの家事を私がこなしている状態に。それでもまだ新婚ですし、夫のことが好きで一緒に過ごせることがうれしかったので、私は不満を言うことはありませんでした。
しかしある日、ついに私にも限界がきました。
入籍後に結婚式を控えていた私たち。私は挙式前の膨大な準備に追われながら、仕事と家事をどうにか両立していました。そんな中、私が必死に結婚式のウェルカムボード作りにいそしんでいる横で、夫はソファに寝転がってひたすらスマホゲームをしているのです! このとき、私はようやく「この生活はおかしい」と気づきました。
夫のこれまでの非協力的な姿勢をいろいろと思い出した私は、怒りがふつふつと湧いてきて、「家事も結婚式準備も好きでやっているわけじゃない! やらないといけないからやっているの! あなたもスマホゲームなんてやめて少しは手伝ってよ!」と、思わず怒鳴ってしまいました。
すると、夫は渋々ながらも結婚式準備に協力してくれることに。その甲斐あってか、結婚式はとても良いものとなりました。
夫にブチギレたときに「どうして家事を手伝わないの?」と改めて質問したところ、私がすべての家事を率先してこなしてくれるから、料理も洗濯も好きでやっていると思い込んでいたとのこと。夫のとっておそろしく都合のいい解釈だと思いました。
夫は私に怒られたことで反省したのか、今では私の家事の負担を減らそうと、少しずつですが積極的に家事をしてくれるようになりました。これからも夫婦間で考え方が違って衝突することもあると思いますが、お互いの考えをしっかり話し合うことで解決していければいいなと思います。
著者/都 うめこ
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は夫と結婚して2年ほど、夫の仕事である農業を手伝っていました。しかし、私には農業という仕事が合わなかったようで……。次第に夫婦で農業をすることが、私にとって精神的に大きな負担とな...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む不倫やモラルハラスメント、DV、セックスレス、産後クライシスといった危機的なトラブルをはじめ、コミュニケーション不和や価値観の相違、夫婦喧嘩、不仲など、些細なトラブルまで解決に導く...
続きを読むいきなり、夫から浮気を疑われた私。きっかけはとても些細なことで……。 夫に浮気を疑われたきっかけ 夫と私は、以前からお互いの携帯電話の暗証番号を共有していて、いつでも携帯電話の中身...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …