「どうして先に…」育児をしながら結婚記念日の準備をする妻。妻をブチギレさせた夫の問題行動とは
生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は結婚してから毎日夫のお弁当を作っています。眠たい目をこすりながら毎朝5時に起きてお弁当を作っているのですが、夫はお弁当への文句をブツクサ……。私はそんな夫に我慢ができなくなり……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
毎日、帰宅すると「今日のお弁当は茶色だったね」「煮物の味が濃かったけど失敗したの? 」など、お弁当に対しての小言を言う夫。感想を言っているつもりなのかもしれませんが、私にとっては文句にしか聞こえません。
毎日朝5時に起きてお弁当を作っていた私は、夫から小言を言われる日々にイライラしてしまうようになったのです。
ある日、仕事から帰ってきた夫がいつものようにお弁当の文句を言い始めました。そして「ご飯の量っていつも計って入れてるの?」と聞かれたのです。
朝の忙しい時間に、ご飯の重さなど計る時間の余裕はありません。私は「計ったことはないよ」と正直に伝えました。すると、夫から「今日はかなりご飯が少なかったよ。あれじゃあおかずが余ってしょうがない。おかずは味が濃いし、もう少し考えてご飯を入れてよ」と嫌みっぽく言われ……。
この言葉にプチンと私の中の我慢の糸が切れました。そして、夫に仕返しをすることを決めたのです。
翌日、私は仕返しをするためにお弁当作りに励みました。その名も「白飯弁当」です。
夫の弁当箱は2段になっています。まずは、2段ともに白ご飯を1.5合分詰めます。そして上段には梅干しを乗せ、下段にはごま塩をふりかけ、終了。ふせんに「おかずがいつも味が濃いと不評なので、おかずはご飯の量に合わせて自分で購入してください♡」と書いて、お弁当のフタに貼り付けました。
そして、この日、夫はこれまで自分が何気なく言っていたお弁当の文句がどれだけ私を傷つけていたか気づいたらしく、謝罪の意味も込めてケーキを買って帰ってきました。「今まで申し訳なかった。作ってもらえることがいつからか当たり前になっていた。一生懸命早起きして作ってくれているのにごめんね」と謝ってくれたのです。
この日を境に、夫のお弁当への文句はなくなりました。そして私は、おかずの味付けはどうだったかなど感想を聞きながら、お弁当を作り続けています。ただ、今でも時々、生活の中で夫に対して不満を感じたり理不尽だと思ったりしたときには、白飯弁当で仕返しをしています。白飯弁当が出たら、夫婦で腹を割って話し合う。今ではこれが私たち夫婦の仲良しの秘訣となっているのかもしれません。
著者/なかまる あゆみ
イラスト/アゲちゃん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む生後数カ月の子どもの面倒を見ながら、結婚記念日の料理を作り夫の帰りを待っていた私。しかし、帰ってきた夫はスーパーの袋を持っており……。 目次 1. …
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …