いつになくおしゃれして外出する夫。「怪しい…何かある」妊娠中だった妻の「女の勘」が的中!?
結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
わが家では現在、トイレットペーパーの買い出しは夫が担当しています。なぜ夫が担当することになったのか。それには深い理由があります。
夫は日ごろからトイレットペーパーを多く使用するため、在庫の減りに敏感です。
私は「まだ在庫があるから大丈夫」と思っていても、夫は「もうすぐトイレットペーパーがなくなりそう。できたら日中に買ってきてほしい」とすぐさま気づき、たびたび私に頼んでくることがありました。
頼まれた私はよくトイレットペーパーを買いに行っていましたが、子どもを連れての買い出しはとても大変です。
子どもから目を離せませんし、トイレットペーパーは大きいので、持ち帰るのもひと苦労。子どもが途中で抱っこをせがむこともあるので、私はトイレットペーパーを買いに行くことにだんだんストレスを感じるようになりました。
そこであるとき、私は意を決して「これからトイレットペーパーは自分で買ってきてほしい。あなたのほうがよく使うし、私は子連れで買い物に行くのも大変だから」と、夫に頼んでみたのです。
私がそうお願いすると、夫は「わかった」と言い、次から夫がトイレットペーパーを買ってくることになりました。
その結果、私はトイレットペーパーの在庫を気にする必要がなくなりました。それだけでなく、「家事はすべて私が担わなければならない」という思い込みからも解放された気がします。
夫が一部の家事を担当してくれることで私は気がラクになり、夫も家庭に対する責任感や参画意識が育っているように感じます。
夫がトイレットペーパーを買ってきてくれるようになったおかげで、私は負担が減って助かっています。お互いに協力し合うことで、家族全体の生活が少しずつ豊かになっていくのを実感しているので、これからも家事分担を心がけていきたいです。もっと早くに頼んでいればよかった……と思いました。
著者:nanoka22/社会人として約10年働いたのち、現在は2児の30代ママ。収入源を複数化し、働く時間と場所を問わない働き方を模索中。コンテンツクリエイターとして、自身の経験をもとにした体験談や考えを執筆している。
作画:ちゃこ
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2024年8月)
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
僕は中小企業に勤めるサラリーマン。プライベートでは彼女と婚約し、ささやかな結婚式をすることにしました。しかし当日、僕の親族や両親、弟は式場に姿を見せず……。 ★ムーンカレンダーで注...
続きを読む私は両親と一緒に実家で暮らしながら、在宅で仕事をしていました。しかし、妹のA子は終日家にいる私のことをよく思っていないようで……。 ★ムーンカレンダーで注目を集めた「スカッと体験談...
続きを読む私は大学生時代からの親友・B子の紹介でA男と出会い、交際1年で同棲をスタート。婚約もし、結婚式の準備を進めていました。しかし、結婚式を1カ月後に控えたあるときから、A男に不信感を抱...
続きを読む私は夫と2人暮らしで、主婦として家事をしながら、両親が経営する居酒屋の手伝いをする日々。そんなある日、初めてお店に来たお客さんと会話をしていたところ……。 ★ムーンカレンダーで注目...
続きを読む僕は、結婚を約束していた女性から、「別の人からプロポーズをされたから別れて」と言われ、婚約解消したことがあります。「別れて」と言われた際は、戸惑いもあったものの「別の人に気が移って...
続きを読む結婚後、夫と一緒に暮らし始めるとすぐに妊娠がわかりました。初めてのマタニティライフ。つわりがひどく、横になっている時間も多かったです。そんな生活の …
目次 1. 私に突っかかってくる後輩 2. 先方の指名でA子が担当に!? 3. A子の行動が原因で… 4. A子と社長の末路 A子の行動が原因で… …
「いつかは結婚したい」と思いつつも、仕事が忙しく、プライベートも楽しくて、気付けば30歳目前に。恋人ナシ歴6年目の29歳だった私がジャスト30歳で …
私の夫は、手作りと記念日のお祝いが大好きです。家族の誕生日や結婚記念日にはケーキを手作りしてくれるのですが、彼は失敗するととても落ち込んでしまう性 …
目次 1. 彼の幼なじみが同席!? 2. 彼に電話をすると… 3. A子の本性を知った彼の母 4. 私たちのその後 A子の本性を知った彼の母 それ …
新婚当初は夫の実家で暮らしていた私。義実家は毎日同じ時間に、食事や入浴、就寝をする家庭で……。読者が経験した、「義実家での驚きのエピソード」を紹介 …
目次 1. 指輪のデザインでケンカ 2. 夫の提案とは? 3. まとめ 指輪のデザインでケンカ 結婚が決まり、夫と結婚指輪を選んでいたときの出来事 …
私には離婚歴があります。元夫からは3回告白され、「そんなに私のことを思ってくれているのなら」と思い交際スタート。その後2年の交際を経て結婚したので …