寝室にいたはずの夫が、朝起きたら別室に。その理由に夫婦喧嘩が勃発…したけれど!?
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
みなさんの中には「何もお金を出してカウンセラーに相談しなくても、信頼できる友人に相談すればいいのでは?」と考える方もいるかもしれません。
しかし、友人にアドバイスを求めた場合、意見が偏ってしまう可能性があります。心情的に、妻の友人であれば妻の味方をしてしまうでしょうし、夫の友人は夫の味方をするでしょう。
夫婦カウンセラーに相談するメリットは、カウンセラーが両者の間に入り、公平な立場から意見をしてくれることです。また、心理カウンセリングや法律知識を持ったプロならではの、専門的なアドバイスをもらえます。
加えて、「パートナーから受けているこの行動はモラハラにあたるのだろうか」とお悩みの方も、正しい知識を持っている夫婦カウンセラーに相談することで、疑問が解決するでしょう。
法律上での婚姻関係がなくても、婚約中のカップルや内縁関係にある方、事実婚の方なども夫婦カウンセリングを受けることが可能です。
婚約中の方だと「婚約してしまったけどこのまま結婚していいのか」などのお悩みに対応しています。
すまいる相談室を例にすると、
【夫婦カウンセリング】
初回120分まで:30,000円
2回目以降90分まで:22,000円
【個人カウンセリング】
初回90分まで:15,000円
2回目以降60分まで:10,000円
となっています。
上記は基本的なメニューの料金となっており、すまいる相談室の場合は「心理検査(エゴグラム)」といったメニューも提供しています。エゴグラムでは質問に回答することで、性格や行動傾向などの分析が可能です。エゴグラムの結果をもとにパートナーとの相性を調べることができ、問題解決の参考にしています。
僕はスマートフォンの部品を作る小さな工場で営業として働いています。2年前に取引先の会社・B社で働くA子と結婚し、幸せいっぱいな日々。しかし徐々に、A子の様子に変化が現れ……。 探偵...
続きを読む当時26歳の私は、第一子が生まれててんやわんや。初めての育児、夫より子どもを優先した生活が始まりました。すると、夫の不満が爆発。でも、育児のストレスが溜まりに溜まっていた私は、夫に...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読むもともと性に関しては、どちらかと言えば淡白な部類に入る私。結婚後、夫からのセックスの誘いを断ることが多々あり、あるとき、それが続いた際に夫の態度がガラリと変わって……。 性に淡白で...
続きを読む私は結婚してから毎日夫のお弁当を作っています。眠たい目をこすりながら毎朝5時に起きてお弁当を作っているのですが、夫はお弁当への文句をブツクサ……。私はそんな夫に我慢ができなくなり…...
続きを読む私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …
私は、結婚して夫の浪費癖を知りました。自分の給料に見合っていないお金の使い方をする夫。共働きなのに貯金はできず、ひどいときは家計が赤字になることも …
目次 1. 探偵にA子の調査を依頼 2. 不倫相手の正体は… 3. C男に電話をするとA子が!? 4. 不倫が社長にバレた2人 5. 僕は慰謝料を …
ギャンブルや飲み歩きが好きなところも魅力だと思い、元夫と結婚した私。しかし、実際に一緒に生活し始めると、彼は女性関係にだらしないことがわかり……。 …
28歳で、6年間勤めた小学校教員を退職して、民間企業へと転職。ただ、20代後半の未経験転職は厳しい日々で、幸せ絶頂のはずの「新婚生活」は夫婦2人で …
元夫は、洋服が大好きでした。子どものことよりも自分のことが優先で、服に数十万かけることも多くありました。最初は我慢していた私ですが、彼のある発言に …
わが家は、私と夫、子ども2人の4人家族。毎日4人分の食事を作るのはとても大変です。そのため、夕食のおかずを多めに作り、残った分は次の日のお弁当に入 …
ある年末年始のことです。私はいつもと同じように仕事に行く中、夫はまさかの9連休。しかし、夫は家にいながらも家事をせず、私の負担は増すばかりで……。 …