「いつまで夫の世話を」息子の独立で夫婦関係に亀裂。頭をよぎる熟年離婚、その行方は…
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
結婚してから、妻の機嫌が悪くなる日が多くなったように感じていた僕。僕が無自覚のうちに、妻の機嫌を損ねることをしてしまったかなと感じましたが、本人に直接聞ける雰囲気でもなく……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
結婚してから、だいたい2日に1日は僕が仕事から帰ってくると妻が不機嫌になっていることが多くなりました。「なにかしちゃったかな」と気まずい気持ちでいっぱいでしたが、本人に直接「どうして機嫌が悪いの?」と聞くと逆効果になりそうな雰囲気だったので、最初の3カ月はやり過ごしてしまいました。
しかし、一緒に暮らしていくにつれ、だんだんと自分と妻の間に価値観の違いがあることに気づきます。そして、妻が不機嫌なのはそれが原因ではないかと気づいたのです。
決定的に違ったのは清潔感です。妻は僕が想像していたよりもきれい好きでした。
僕はもともとズボラな性格で、ひとり暮らしをしていたころは床にカビを生やしたり、キッチンから異臭を放つほど汚してしまったり、掃除が苦手でした。しかし、妻は潔癖症と言ってもいいほどきれい好きで、少しの汚れでもとても気になるよう。
僕は、日頃から洗面所やトイレを汚してそのままにしていることがあり、それが原因かもしれないと考えたのです。
そして自分の生活習慣を振り返ってみるとトイレの汚れが原因だと気づいたのです。実をいうと、僕は便通があるのは2日に1回程度。自分が用を足したあとの便器を見ると汚れがひどいことを自覚しました。
その日は用を足した後に自分でトイレ掃除をして出勤。仕事から帰り、妻の様子を確認すると不機嫌ではありませんでした。これが妻の不機嫌の原因だったのかと確信し、そこからはトイレを使う際は気をつけています。
妻もきっと結婚したばかりで「もっときれいに使ってほしい」と怒れずに苦しんでいたのではないかと思います。自分にとってはささいなことでも、無自覚さが夫婦関係にこうも影響を与えるのかと気づかされ、反省した一件です。
僕は、妻と結婚してから3カ月経ってようやくお互いの価値観の違いに気づきました。最初は不機嫌な妻に困惑していましたが、自分の気づかいのなさが原因とわかり改善できてよかったです。どんなに親しい間柄でも、ちょっとした気づかいのあるなしが関係を左右することがわかりました。
著者:作田啓司/男性・会社員
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は夫と結婚して2年ほど、夫の仕事である農業を手伝っていました。しかし、私には農業という仕事が合わなかったようで……。次第に夫婦で農業をすることが、私にとって精神的に大きな負担とな...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む元夫との間にはなかなか子どもができず、不妊治療を頑張っていました。とにかく妊娠するために、頭のなかはセックスのことばかり。しかし、いつしか夫婦間ですれ違いが生じていったのです。 な...
続きを読む娘たちが大好きで、いろいろなお世話を積極的におこなってくれる夫。しかし、私はそんな夫に対してどうしてもイライラしてしまうところがあって……。 できるだけ娘の世話をしたい夫 夫は娘た...
続きを読む不倫やモラルハラスメント、DV、セックスレス、産後クライシスといった危機的なトラブルをはじめ、コミュニケーション不和や価値観の相違、夫婦喧嘩、不仲など、些細なトラブルまで解決に導く...
続きを読む子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …
夫は飲み会が大好きです。わが家は小さな子どももいるため、私としてはあまり飲み会に行ってほしくないというのが本音ですが、なるべく終電までに帰ってくる …