子ども用の貯金を飲み代に…夫の裏切りに我慢の限界。妻が離婚を決意した瞬間とは!
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 目次 1. 子ども用の貯 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
温厚でやさしい夫とは、気になることがあれば話し合いで解決するようにしていて、これまで喧嘩になったことはありませんでした。しかし、ある日お互いのストレスが大爆発したことがあったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
私の夫は、多少せっかちなところがあるものの、普段は温厚でやさしい性格です。これまで喧嘩をすることはなく、気になることがあれば角が立たないよう相手に伝え、話し合いで解決するようにしてきました。
しかし、3人目の娘が生まれてから家事や育児、仕事に追われて、気持ちにも余裕がなくなっていった私。自分では気づいていませんでしたが、普段から「大変」「忙しい」「やることがたくさんある」と夫の前でたくさん言っていたようです。
あるとき、夫から「最近のママは“大変”とか“忙しい”とばかり言っていて、嫌になる」と言われてしまいました。私としては毎日自分ができる精いっぱいのことをして、夫にも合わせていると思っていました。
しかし、夫の言葉で頑張りを否定された気がして涙が溢れ出して……。「この人とこの先やっていけないかもしれない」とさえ思い、感情のまま夫に気持ちをぶつけてしまったのです。
涙を流して怒る私に、夫は「なぜこうなってしまったのか、お互いにストレスを感じずに生活するにはどうしたらいいか」考えて2人で話し合おうと言ってきました。
しかし、家事や育児に関してすでに努力をしているつもりだった私は、「これ以上なにを頑張れっていうの?」という気持ちでいっぱい……。しかし、なんとか解決策を見出したいという夫の強い希望で話し合いの場をつくることになったのです。
最初は話し合いに否定的な気持ちでしたが、夫と話すうちに、自分は家事や育児のどんな部分を大変だと思っているのか、分析することができました。
例えば、私はなにをするにしても夫や子どもたちの生活リズムに合わせすぎてしまいます。それがかえって自分を苦しめ、ストレスになっていたのです。
そして、余裕のなさから「大変、忙しい」が口癖になっていた私を見て、夫もまたストレスを感じていたようです。夫は忙しそうな私を手伝いたい気持ちがあったと伝えてくれました。しかし、具体的になにをしたらいいかわからず、私のことをサポートできない自分にもストレスを感じていたそうで……。
自分自身を苦しめていた原因がわかったことで、「ひとりで完璧にやろうと頑張りすぎない」「無理して生活リズムを合わせない」という解決策を見つけることができました。
この出来事があってからは、自分ひとりで抱え込まず、夫に頼めることは任せるようになりました。あのとき、話し合いの場を設けてくれた夫にはとても感謝しています。
著者:Sugar111 佐藤 幸代/本職は20年以上の現役エステティシャンの40代ママ。交際0日の電撃婚から7年。6歳4歳2歳の3姉妹と夫の5人家族のドタバタな毎日を執筆。産休中に収入源を増やすため始めたライターの仕事を継続中。
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む結婚して20年以上経った私たち夫婦は一見普通の夫婦に見えると思いますが、実は過去に夫の酒癖の悪さにかなり悩まされてきました。そのときのエピソードをお話しします。 結婚前から酒量が多...
続きを読む夫は気が利くタイプの人間ではなく、テーブルの上に自分の好きな食べ物があれば、それが子どもの大好物であっても平気で食べます。以前、わが家で子どもの誕生日会をおこなったのですが、夫は私...
続きを読む洋服の型崩れや色落ちを気にして、なかなか洗濯しようとしない夫。ある日、汗をかいたのに洗濯しなかったTシャツを着た夫から、嫌なニオイが漂ってきて……。 夫「汗はかいていない!」 私の...
続きを読む私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 目次 1. 子ども用の貯 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …
食にうるさい私の夫。ある日、私の手料理を食べながら驚愕の発言をし、私はとてもショックを受けました。夫は無意識だったと言いますが……。 1 2 プロ …
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれな …
シフト勤務の私はカレンダー通りに仕事を休むことが難しく、お盆やお正月になかなか義実家に顔を出すことができません。義母はそれを不満に思っているようで …