「後で片付ける。必要な物だから」と言いながら放置。そんな夫の「書類の山」から出てきた物とは…
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれなりに父親の役割を果たしてくれるだろうと期待していたのですが……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
シングルマザー家庭で育った元夫は、父親に何かをしてもらった記憶もなく育ったそうです。そのため彼は、「自分が父親になったときに、どうすればいいのかわからない」と、お付き合いをしていたころから言っていて、私もそれを承知で結婚しました。
結婚後、彼は夜に友人と飲みに行くことが多く、私もそのタイミングではよく友人と遊んでいました。しばらくして、子どもを授かった私たち。これを機に彼が夜に遊びに行く回数も減るだろう、そして、それなりに父親をしてくれるだろうと期待していたのですが……。
しかし、彼が夜に遊びに行く回数は減ることがなく、出産後も子どもの世話は私に任せっきりでした。友人と遊ぶ機会もなくなり、気分転換もできなくなった私は、モヤモヤしながらなんとかワンオペ生活をこなしていました。
そんな中、2人目の子どもが急きょ入院することに。2泊ほど入院したのですが、私は朝から夕方まで下の子どもにつきっきりでの病院生活。必然的に、元夫は初めて上の子どもと自宅で2人っきりの時間を過ごすことになりました。そして迎えた退院日、下の子どもと一緒に帰宅してから彼に「どうだった? 大丈夫だった?」と尋ねると、「俺だけでも案外平気だったよ」と答えたのです。
意外な返答に驚きながらも、私は「今回の一件で育児に自信がついて、これからは子育てに積極的になってくれるかも」と期待を抱いていました。
しかし実際は、彼はまた少しずつ、家のことはすべて私任せになり夜に友人と出かけることが増えていったのです。何度か話し合いの場を設けましたが変わることはなく、最終的に私は、子どもや家族との時間よりも友人との時間を優先し続ける彼と一緒にやっていく自信がなくなり、離婚を決意したのでした。
おそらく、私が描いていた父親のイメージと、元夫の思っていた父親のイメージには大きなズレがあったのだと思います。日に日にそのズレが大きくなり、最終的には離婚するほどまで、私たち夫婦の間の溝は深くなってしまいました。元夫との別れを経て、夫婦間で理想の家庭像や日々感じていることをすり合わせるのは、とても大事だと学びました。
著者:さとうみく/40代女性・6児の子育て中。ヘアメイクの仕事を経験し、現在は保育関係の仕事をしている。自身の経験を元に、子育てや結婚などの記事を中心に執筆中。
イラスト:アゲちゃん
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「…何してるの?」彼との旅行中、深夜に物音がして目を覚ますと…彼の衝撃の行動を目にして
結婚して20年以上経った私たち夫婦は一見普通の夫婦に見えると思いますが、実は過去に夫の酒癖の悪さにかなり悩まされてきました。そのときのエピソードをお話しします。 結婚前から酒量が多...
続きを読む夫はとても真面目なタイプで家族をとても大事にしてくれています。休日も基本的に家族で過ごす時間を優先してくれているので、本当にありがたいです。しかし、あるとき私は夫の隠しごとを知って...
続きを読む結婚して3年経つ私たち夫婦ですが、気がつけばすっかりセックスレス状態に陥っていました。ちょうどそのころ、義両親からある報告を受け……? 義弟の離婚理由にゾッ… 私たちと同じ時期に結...
続きを読む結婚して夫と一緒に暮らし始めた私。そして知ったのは、夫は食事を終えると、すぐにその場で寝てしまうことでした。「食べてすぐ寝るのはマナーが悪い」と教えられて育った私は、夫のだらしなさ...
続きを読むわが家は基本的に玄米、味噌汁、納豆がメインの食事です。夫は手の込んだ料理は作らなくていいから、せめてその3つはいつでも食べられるようにしておいてほしい、と言います。しかしその中で「...
続きを読む家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …