「後で片付ける。必要な物だから」と言いながら放置。そんな夫の「書類の山」から出てきた物とは…
家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それは、私が熱っぽく体調が優れなかったときのことで……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒【マンガ】喧嘩ゼロカップルが結婚した途端スピード離婚しかけた話
その日の私は少し熱っぽく、体調が優れませんでした。しかし仕事から帰ってきたといってゆっくりできるはずはなく、家のことをしないといけません。私はつらいながらも洗濯物を取り込んだり夕飯の準備をしたりしていました。
その後、夫が帰宅。夫は家に帰ってきても、私の顔を見ることはなく、ひたすら「自分の仕事がしんどい」アピール。挙げ句、私は朝早くに出社して仕事をしていたのですが、そのことに対して「早出ってことは明るいうちに家に帰れるんでしょ? うらやましいわ」なんて言うのです。
体調が悪くなくてもカチンとくる言葉なのに、体調が優れないこのタイミングで余計なことを言う夫に、思わず怒鳴ってしまいそうになりました。
必死に自分の中の怒りを抑え込み、「今朝から熱っぽくてしんどいから、夕飯はパスタとサラダで良い?」と私は夫に言いました。麺をゆがいて市販のソースをかけるだけ……と簡単に済ませたかったのです。すると夫は「パスタなんて夕飯じゃなくておやつじゃん。疲れてるのにパスタとかマジで勘弁して」と口にして……。
ただ、そのときは体調が悪いことを伝えパスタを振る舞いました。文句を言いながらもパスタを食べた夫。
しかし、その夜に事件が起きるのです。早めに寝ようと布団に入りうとうとしていたところ……なんと、夫が私の枕元にカセットコンロと鍋を持ってきて、「パスタじゃおなかが膨れないから、野菜炒めを作って」と言うのです。
夫のまさかの行動に衝撃。体調が悪いと伝えていることに対して「何も感じないの?気づかないの?」と夫の無神経な行動に腹が立ちました。……そして、私はこのことを義母に言いつけてやることにしました。
さっそく次の日に昨晩の出来事を義母にメッセージ。するとすぐに電話をくれて、逆に私が申し訳ないと思うぐらい謝ってくれました。
というのも、義父も夫と同じタイプで、義父はあまり気が付かないうえに短気で気性が激しい人。長い夫婦生活でいろいろ振り回された義母は、大変な苦労をしてきた人なのです。そんな義母は私の愚痴にいつも共感をしてくれるので、余計な心配をかけさせてはいけないと思い、普段は夫のことをあまり言わないようにしていますが今回は許せませんでした。
その後、義母が夫を叱ってくれたようです。夫は自分の母に頭が上がらず、母に叱られると異常に落ち込む人で、このときもしょんぼりしていました。
今の夫はこのときに比べたら、周囲のことに気がつくようになりました。母から怒られたり仕事で部下を持つ立場になったりと、夫を取り巻く環境の変化も、夫が変わった要因のひとつかなと思っています。
そして私も自分で抱え込まず、義母に話を聞いてもらったことがよかったと感じています。これからも何か悩むことがあれば適度な距離感で、周囲の人に話を聞いてもらおうと思っています。
著者:しいの 恵/40代女性・栄養士として20年以上老人ホームで勤務し、入居者の栄養管理や献立作成をおこなっている。2017年に結婚。趣味はジム、お菓子作り、コスメ収集。
イラスト:Ru
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています
★関連記事:「トイレに行く」高級ホテルで彼氏が失踪!?スタッフに呼ばれ付いて行くと目を疑う光景が
挙式から2カ月ほどで妊娠がわかり、心の底から喜び合った私たち。しかし夫は仕事で忙しく、私のワンオペ育児になることがほぼ確定。私は子どもが就学するまで家事・育児に専念することになりま...
続きを読む私は今、結婚して3年目です。子宝にも恵まれ、子どもも3歳に。いずれは夫の実家に入ることになっているのでマイホームはありませんが、そこそこの賃貸マンションに住んでいます。夫はとてもい...
続きを読む私には離婚した元夫がいます。彼は父親の存在を一切知らされないまま、母子家庭で育ったそうです。とはいえ、私たちの間に子どもが生まれたとき、彼もそれなりに父親の役割を果たしてくれるだろ...
続きを読む家に物が散乱している状態が嫌いで、日ごろから整理整頓を心がけている私。特に溜まってしまいがちな企業から送られてくるダイレクトメールや広告、子ども関 …
新婚当初、夫が入ったあとのお風呂のお湯がにおうことがありました。「体臭なのかな?」とあまり気にしないでいたのですが、夫婦喧嘩をしたときにその話をし …
結婚当初、私は正社員として地元企業で働いていました。しかし、夫が他県に転勤となったため、私はやむを得ず退職。当時、長男の育休中だったこともあり、私 …
私は1度、離婚を経験しています。離婚の理由はいろいろとあったのですが、家族のことを考えない元夫の言動に呆れてしまい……。 子ども用の貯金を飲みに使 …
子どもが独立し、夫婦2人での生活となった私。少しはゆっくりできると思っていたのですが、夫に対する不満が次々と出てきてしまい……。 目次 1. 家事 …
今でこそよく気のつく夫ですが、結婚当初は「ありえない」と思うことも多くありました。今でも、結婚当初に言われた言葉で忘れられないものがあります。それ …
病気の父の看病で忙しかった私。夫と義母はそれが気に食わなかったようで、父が亡くなり葬儀をした際、ある問題行動をし……。 1 2 プロフィール 投稿 …
職場では料理下手として知られている私。念願叶って30歳で結婚しました。料理が苦手であることは結婚前に夫に伝えた上での新婚生活。直後は、私なりに料理 …