「実家がボロいなんて無理」と僕を振った元カノ。5年後に再会した彼女が、絶句した理由とは
大学生時代から2年ほど交際し、結婚を考えていた女性を、初めて実家に連れていったときのことは、今でも鮮明に覚えています。あの日僕は、彼女から別れを告 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私の結婚式で起きた出来事です。身支度を終え、親族が集まっている控室に入ると、両親が慌てた様子で……!?
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒結婚式当日。「招待していない人が来てる!」まさかの人物が式場に現れ…大パニックに!?
身支度を終えて、親族が集まっている控室に案内されたときでした。私の両親が「呼んでいない人が(結婚式に)来てる!」と慌てた様子で言っており、軽くパニック状態に。
「どういうこと!?」と話を聞くと、式に呼んでいなかった親戚のおじさんが式場に来てしまったとのこと。親戚ではあったものの、かなり遠縁のため結婚式には呼んでいませんでした。
どこから情報を仕入れたのかはわかりませんでしたが、「僕はカメラが得意だから撮ってあげるよ」とカメラを手に、自主的に来てしまったようでした。
遠縁と言っても親戚ですし、来てしまったものは仕方がありません。ただ、もちろん料理も引き出物も用意していません。父が「私の料理をまわす?」と言い出しましたが、私の父だけ料理が出ていないのも変です。結局、「私は料理、ほとんど食べられないと思うから」と、料理は私の分をまわし、引き出物は、両親のために用意してあったものをおじさんに渡すことにしました。
しかし、後に聞くとおじさんは料理代や引き出物代でもあるご祝儀は持ってきていなかったとのこと。それに、「カメラが得意!」と豪語していましたが、撮ってもらった写真は正直イマイチ。本当に「何しに来たの……」と言いたくなってしまいました。
その後、私の結婚式での一件を親戚に周知しました。以降、親戚の結婚式で、そのおじさんを呼ばないときは、絶対にそのおじさんに結婚式の情報を漏らさないように!と徹底するように。以降、私と同じようになった親戚はおらず、ちょっとホッとしています。
著者:ゆき/40代女性・中学生を育てている主婦。朝起きるのが苦手で、休日はだれよりも遅く布団から出てきます。
イラスト:マメ美
※ベビーカレンダーが独自に実施したアンケートで集めた読者様の体験談をもとに記事化しています(回答時期:2025年4月)
★関連記事:ラブホ街で足を止めた彼氏。見ると…顔面蒼白!?「どうしたの!?」聞くと彼から衝撃の言葉が
私はとある企業で働いている30代。1歳年上の夫も同じ会社に勤めていています。ケンカをすることもありますが、2人で話し合いをしながらこれからもいい夫婦でいられると思っていたのですが…...
続きを読む私は夫のA男と共にネット広告会社を立ち上げ、副社長を務めていました。社員は少ないながらも業績は好調で、夫婦で力を合わせて頑張っていたのですが、ある女性が入社したことで状況はガラリと...
続きを読む私の結婚式で起きた出来事です。身支度を終え、親族が集まっている控室に入ると、両親が慌てた様子で……!? 両親がパニックになっていたワケは 身支度を終えて、親族が集まっている控室に案...
続きを読む私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたのですが……。 女の後輩には厳しい女性...
続きを読む私は大学卒業後に出版社に就職し、20代後半でフリーライターに転身。数年で仕事は軌道に乗り、人間関係も広がりました。そんなある日、大学時代の友人から同窓会のお誘いが。仲のよかった友人...
続きを読む大学生時代から2年ほど交際し、結婚を考えていた女性を、初めて実家に連れていったときのことは、今でも鮮明に覚えています。あの日僕は、彼女から別れを告 …
結婚してから食事中の夫の行動にびっくりすることは何度かありました。ただ、それ以上に私が驚いたのは義実家で食事をした際の出来事で……。読者から募集し …
夫とは3年ほどお付き合いし婚約することになりました。まずはお互いの家族にあいさつしようということになったのですが、私の家族にその話をすると、祖父母 …
私の実家は農家です。現在は会社員として働く私ですが、ゆくゆくは実家を継ぎたいと思っていました。そんなある日、仕事関係である男性と出会い、彼も「僕も …
私にとって結婚は、親・親族・友人からのプレッシャーとも闘う、過酷で厳しいものでした……。20代でこの現実に直面し、大荒れの海でひとりバタバタともが …
同棲をせずに結婚した私と夫。一緒に暮らすようになると、夫はとても心配性だということがわかり……。読者が経験した、「結婚後にびっくりした夫の言動」に …
暑い季節になると欠かせなくなるのがエアコン。エアコンの温度は人それぞれの体感温度の違いによって調整されるものです。巷ではそのエアコンの温度設定をめ …
交際していた際は「きちんとした性格だな」と思っていた夫。しかし、結婚が決まり引っ越しを手伝うために、彼が住んでいた会社の寮へ行った際、私は彼の知ら …