
結婚してからもう1年半。お互いこれといった趣味もない私たちは、平日も土日も家に一緒にいます。一緒に同じことをするときもあれば、それぞれ好き勝手やっているときもあり、居心地が良いため、おでかけが減りつつある今日このごろ。久しぶりにお互いの考えが合わずに夫とぶつかったエピソードを紹介します。
★結婚の体験談募集中!毎月抽選でギフトカード進呈♪応募はこちらへ!
結婚前は私のほうがお出かけ欲が強かった
結婚前は、私のほうがどこかに出かけたい気持ちが強く、積極的にデートプランを提案していました。イベントがあればその情報をシェアするのも私の役目。一方の夫は「たまにはお家デートもいいんじゃない?」とどちらかの家でゆっくり過ごすのを提案するタイプでした。
お互い、ひとり暮らしをしていた場所が電車で2時間ほどの距離で、デートとなるとどうしても新宿などの繁華街で会っていました。私の場合、せっかく家から出るんだったら楽しいイベントに行きたい、ただいつも同じ場所でデートするのはつまらないといった気持ちがあったように思います。
結婚後は立場が逆転
しかし、結婚して半年が経ったころから、少しずつ私の「お出かけしたい欲」に変化が出てきました。というのも、転職をきっかけに副業を始めたので、土日はその作業時間にあてるようになり、必然的に自分の自由な時間が減ったのです。そのため、「お出かけするより、家でゆっくりしたい」と思うようになりました。
一方、「お家で過ごしたい派」だったはずの夫は、コロナの感染状況が落ち着いているときには、せっかくだから出かけたいという気持ちになるよう。そのため今は、夫のほうがイベント情報に詳しくなっています。そして、自分が行きたいと思うものがあれば、私のことを誘うようになりました。
コメントを書く