
わが家は、お小遣い制を導入しています。提案したのは私です。今後の生活資金や老後資金を貯蓄する名目で始めたのですが、お小遣い制を取り入れた私の意図は、実はもう1つあったのです。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚生活】の記事⇒「今なんて言った?」新婚の私たちに店員がまさかの言葉。夫の地雷を踏んで!?
お小遣い制を取り入れているわが家
結婚してすぐのころ、夫から「家計はどうする?」と相談されました。そのとき、私は「お小遣い制にしたい。子どもの教育費を蓄えたり、老後に備えて生活資金を貯めたりしたいから」と即答。
お小遣い制という言葉に引っ掛かりを感じた夫は、そのあと1週間ほど難色を示していましたが、私の「夫婦や子どもの未来を考えて貯蓄したい」という理由に、最終的には首を縦に振ってくれました。そのあとは2人で毎月の夫のお小遣い金額をすり合わせ、いざお小遣い制がスタート。
当時、夫には「貯蓄したいから」とだけ理由を説明した私。しかし実は、私がお小遣い制を希望した理由は他にもありました。
お小遣い制を提案したきっかけは…
私がお小遣い制を提案したきっかけは、私自身の過去の経験が元になっています。
夫と付き合う前、私は20歳以上も年上の男性と交際をしていました。その男性はデートのたびにいつも食事をごちそうしてくれ、もちろん私は自分の食事代くらいは自分で払おうとするのですが、男性は一切お金を受け取ろうとしません。
食事をおごってくれるだけでなく、記念日や誕生日でもないのに、彼が私にプレゼントをくれることもよくありました。
コメントを書く