私は家事、夫は昼寝。夫への不満が爆発寸前→「あること」を徹底したら夫に変化が!?
1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
私は思っていることをストレートに伝えることが苦手。結婚してからも、夫に言いたいことが言えずにいました。しかし、結婚生活6年目になって、このままではいけないと思い始めて……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【夫婦トラブル】の記事⇒「実は私ね…」プロポーズから3日後。私が彼に伝えたことが…夫婦の最初の「試練」に?
もともと喧嘩が苦手な私は、喧嘩に発展することを恐れて、付き合っている相手に不満があっても「こうしてほしい」とストレートに言えるタイプではありませんでした。しかし、不満が態度に出やすいほうでもあるので、私の態度で相手に察知してほしいという期待もありました。これまで付き合ってきた人のなかには気持ちを察知する能力に長けている人もいたため、私はいつしか自分の思っていることを言葉で伝えるということを疎かにしていたのです。
私たち家族は現在、仕事の関係でベトナムに住んでいます。ベトナムも、新型コロナウイルスがさらに深刻な状況となり、2021年7月中旬以降は、日本以上に厳しい外出禁止令が発令されていました。
そのときすでに子どもの幼稚園は休園になっていたのですが、外出発令前により、仕事に行くためにお願いしていたシッターさんにも来てもらうことができなくなりました。と同時に、私たち夫婦も仕事は在宅ワークに。つまり、私は家で仕事をしながら、家事も育児もしなければいけなくなったのです。自分の仕事に加えて、毎日の家事と育児、特に食事を3食準備しなければいけないことが私にとってはとても大変でした。
しかし、同じく在宅ワークのはずの夫が食事の支度を手伝ってくれることはなく、食卓にごはんが並ぶまで何もしません。そのたびに「手伝ってくれたっていいのに」と心のなかでは夫への不満がたまっていき、腹が立っていました。それもあってか、ある日の昼食時、ふと「あなたは本当に気が利かない」と嫌味っぽく言ってしまったのです。
私に嫌味を言われて腹が立ったのか、夫は食事の後から機嫌が悪く、私だけでなく子どもに対してもほぼ口をきかなくなったのです! わが家は一気に険悪なムードに。気まずい雰囲気はその日の夜まで続きました。
大好きで結婚した夫。ですが、結婚してわかった夫のある部分にモヤッとし、私には理解できないことがあります。そのある部分とは……。 めったに風邪をひかない夫 夫にモヤッとすること、それ...
続きを読む結婚生活が始まると、独身時代にはなかった悩みが出てきます。僕と妻の間で価値観の違いが生じ、そこから夫婦喧嘩になることも少なくありません。さまざまなトラブルを乗り越え、僕が思ったこと...
続きを読む恋人のときとは異なり、結婚後は「誘った、誘われなかった」で悩み、いざ妊活を始めると「この日にしないといけない」というプレッシャー。そして子育てがスタートすれば、平日ワンオペだった私...
続きを読む夫の不倫がわかったのは、私が2人目の子を妊娠中というタイミングでした。一時は「離婚」もよぎりましたが……。 電話の相手は…?! 夫は仕事の付き合いで夜のお店に行くことが多々ありまし...
続きを読む1年の交際期間ではわからなかった、お互いの生活リズムやルール。結婚して一緒に暮らしたことで、あまりに違うことが判明し、正直私は不満に思っていました …
落ち着いた雰囲気に惹かれ、17個年上の男性と結婚した私。穏やかな結婚生活が待っていると思ったのですが……。読者が経験した「結婚後に起きた夫婦トラブ …
あるとき、戸籍謄本を取りに行ったのですが、そこで衝撃の事実を知って……。読者が経験した「離婚危機に陥ったエピソード」を紹介します。 バツイチだとは …
10歳年上の夫と一緒に、とある音楽番組を見ていた私。世代別の「あなたの好きなサマーソングは?」というランキングが紹介されると、夫は彼が青春時代に流 …
学生のころから9年お付き合いしてきた彼と、25歳で結婚した私。途中、遠距離恋愛もありましたが、プロポーズされたときはまさに幸せの絶頂でした。しかし …
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
結婚前は「家事は分担しよう」と話していた私と夫。しかし、いざ結婚してみると夫は家事をやってくれず、疲れてしまった私は……。読者が経験した、「結婚後 …
私たち夫婦は子どもと一緒に川の字で寝ているのですが、ある朝、起きるとなぜか夫が隣の部屋に。具合でも悪くなったのかと心配に思い、理由を尋ねると……? …