「いい加減にして」自分だけメニューを見て戻す夫。妻がブチギレると予想外の展開になり!?
飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
人には得意な分野もあれば不得意な分野もありますが、私にとってどうしても苦手なことは「植物の世話」です。しかし、義母は植物好き。義母と良好な関係を築きたいものの、植物を育てることだけはうまくできず……。
★ムーンカレンダーで注目を集めた【結婚×義両親】記事⇒「顔は母親似」と言う彼⇒実際に会ってみると…全然似てない!?その理由が衝撃的すぎた
義母は、植物が大好きです。義実家の玄関にはいつも季節の花が色とりどりに咲いていて、部屋の中には観葉植物がいくつも飾られています。義母が生けたフラワーアレンジメントが、テーブルに彩りを添えていることもあります。
庭では野菜を育てていて、特に夏はトマトやピーマンがよく採れ、お土産にたくさんいただいて帰ることもしばしば。バジルなどのハーブもあれば、ミカンや梅のような実のなる木もあり、年中楽しみがあり、義母はよくお裾分けをしてくれます。
食べられるものはありがたくいただくのですが、あるとき「この観葉植物、持って帰らない?」と言われたことがありました。
緑のある暮らしはとても素敵で憧れます。その思いとは裏腹に、自分で植物の世話をしたい気持ちはまったくありません。定期的に水をやったり葉を拭いたりするなんて、面倒でしかないと感じてしまうのです。義母と仲良くしたいという気持ちが強く、何かと話を合わせてしまいがちな私ですが、ここは合わせてはいけないところ。「植物を育てるのは苦手なので」「枯らしてしまったら申し訳ないですから」と何度も伝え、なんとかお断りすることができました。
義母がわが家へ遊びにくるときには、お土産をたくさん持ってきてくれます。その日も大きな紙袋を下げてやってきました。中から食品や日用品がいくつも出てきて「うれしい!ありがとうございます」を繰り返していたのですが、最後に出てきたのがなんとバジルが植えられた鉢だったのです。「バジルは丈夫だから枯れないし、世話も簡単だから」と義母は言いますが、私は「植物はあれだけお断りしたのに」と苦々しい気持ちでした。けれど、重たい思いをして持ってきてもらった鉢を返すわけにもいかず、わが家のベランダにバジルの鉢が置かれることとなったのです。
義母の言うとおり、バジルは簡単には枯れませんでした。バジルは料理の彩りにちょうどよく、茶色くなりがちな食卓にバジルの緑が入ることで少しおしゃれ感が出ました。バジルが食卓を飾る日がしばらく続きます。ですが、じきに飽きてしまい水をやり忘れるようになって、結局バジルは枯れてしまいました。植物を枯らしてしまうことはなかなかのダメージがあります。「ごめんね」と言いながら、泣く泣く鉢を処分しました。そして「また持って行ってあげるから」という義母の言葉を丁重にお断りして、元の緑のない生活に戻ったのでした。
私は20代後半の会社員です。私生活では昨年、3年間付き合った彼氏・B男と結婚し、仕事もプライベートも順調だと思っていたのですが……。 嫌味な同僚に疲弊 新卒で現在の会社に入社した私...
続きを読む私はアラサーの会社員。実家で両親と一緒に暮らしながら、「そろそろ結婚したいなぁ」「両親のような素敵な夫婦になりたい」と考えていました。そんなあるとき、高校時代の同級生・A子にばった...
続きを読む僕はアパレル会社で働いています。ここ数年は海外の店舗に配属されていますが、弟の結婚式があるため日本に一時帰国。しかし、式場に行くと弟から「兄貴の料理はない」と言われてしまい……。...
続きを読む結婚前に夫から「俺の両親はラグビーが大好きなんだ」と聞いていた私。いざ結婚してみると、義両親のラグビーに対する愛は想像以上のものでした。 夫の実家にあいさつへ 結婚のあいさつをする...
続きを読む私が、彼の実家へ結婚のあいさつをしに行った際に驚いた出来事です。彼の実家は、今私たちが住んでいるところとはかなり遠方にあるため、年末年始の長期休暇を利用して行くことにしました。そこ...
続きを読む飲食店に入ると、いつも自分だけメニューを見て、私に渡すことなく戻してしまう夫。私は「もう少し気づかってくれてもいいのに!」とイラッとしてしまい…… …
私はとある会社で営業事務として働いていました。資料作成や会計、電話対応など幅広く担当し、自分の仕事が業績に繋がるとうれしくやりがいを感じていたので …
私は小学校5年生のときに叔父の結婚式に参列しました。人生で初めての結婚式参列。さらに従姉妹たちと一緒に、新郎である叔父に花束を渡すというイベントが …
彼と結婚の話が進み、ついに彼の両親へのあいさつへ! 初めて会うわけではなかったものの、私はガチガチに緊張。「失礼のないように……!」と、何度もシミ …
私は3年間お付き合いした彼と婚約し、結婚式の準備を進めていました。すると、高校時代の同級生・A子から突然、「婚約おめでとう!!」との連絡が。さらに …
私の結婚式での出来事です。無事に披露宴も進み、最後に義父があいさつをしたのですが……。読者が経験した、「結婚式での予想外のハプニング」に関するエピ …
私たち夫婦は、基本的に記念日に対して無頓着です。そのこともあってか、忘れないようにとホワイトデーの3月14日に入籍したのですが……。読者が経験した …
結婚のあいさつのため、彼氏が私の実家に来たときのことです。天然な性格の母は、初対面である彼に友だちのような会話をし……。 目次 1. 明るい性格の …