5回目の結婚記念日に高級レストランを予約した私。家を出発する直前、夫から信じられない発言が
目次 1. 家を出ようとしたら… 2. 鍵があった場所は!? 3. まとめ 家を出ようとしたら… 5回目の結婚記念日での出来事です。私と夫は少し贅 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
翌日、娘の着替えや洗濯にバタバタ動きまわる私に、夫が「冷蔵庫を少し整理しろ」と小言を言ってきました。「今だ!」と思った私は、夫に「はぁ? うるせぇ……」とひと言。夫は、普段口答えしない私が反抗したことに夫は明らかに動揺していて……。それ以上はなにも言わず、夫は逃げるように仕事に出ていきました。
「我慢は美徳」とばかり思ってい他私ですが、言い返さないことが夫の悪態を助長していたことに気がつき、その後は納得のいかないことははっきりと夫に伝えるようになりました。その後、夫が文句を言うことが減り、家庭は和やかな雰囲気に変わっていきました。
今回の出来事で、結婚生活では「我慢が必ずしもいい結果につながるわけではない」ということを学びました。いい夫婦関係を築くためには、恐れず立ち向かってみることも必要だと強く感じました。
著者/きさらぎ あやの
イラスト/おみき
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
リモートで仕事ができるようになってから、仕事部屋を持つようになった夫。ある日、夫がお昼になっても部屋から出てこないため、様子を見に行ってみると……。 在宅で仕事をする夫 新型コロナ...
続きを読む私たち夫婦は、普段からコミュニケーション不足によって「だからこの前言ったじゃん」「そんなの聞いてないよ」というやりとりをすることがよくありました。しかし、コミュニケーションのとり方...
続きを読む仕事が忙しい夫に夫に代わって毎日1人で家事や育児をこなしていた私。「なんでいつも家事や育児をするのは私ばかりなの」と私は不平不満を募らせていました。そんな夫に不満をぶつけると、予想...
続きを読む夫は以前、いわゆるブラック企業に勤めていました。今は転職したおかげで健康的な生活を送れているものの、新婚当時はほとんど家におらず寂しい思いをすることがありました。何回も「結婚した意...
続きを読むいつしか一緒にいることが当たり前になり、関係がマンネリ化してしまった私たち夫婦。そんなある日、私はマンネリ化を打破するお手軽な方法を見つけたのです。 いつしかお互いの存在が当たり前...
続きを読む目次 1. 家を出ようとしたら… 2. 鍵があった場所は!? 3. まとめ 家を出ようとしたら… 5回目の結婚記念日での出来事です。私と夫は少し贅 …
私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …
夫と初めて出会ったのは高校生のころ。そのころの夫はかなり毛量が多く、「うまくセットができない」とよく嘆いていました。しかし、30代後半あたりから、 …
結婚後、新婚生活はとても楽しくて「結婚してよかったなぁ」と毎日思っていましたが、なかでも忘れられない出来事がありました。口下手な夫ですが私を思って …
目次 1. 在宅で仕事をする夫 2. 部屋で夫は… 3. まとめ 在宅で仕事をする夫 新型コロナをきっかけに在宅ワークをするようになった夫。基本的 …
結婚記念日というと私にとっては特別な日です。家族として過ごすことが当たり前となり、夫にとってはさほど特別な日という認識ではなくなっているようですが …
夫婦といえど、これまで違う環境で暮らしてきた他人同士。まったく同じペースや価値観で生きていくことはできないと思います。だからこそ、新婚のうちに決め …
妊娠出産をキッカケに夫婦関係がご無沙汰になっていた私たち夫婦。そんな私たちがレスを脱出したのは、何気ない「あるひと言」でした。読者が経験した「私た …