「ありがとう!!」夫から感激されるなんて!ズボラな私がやっていた「最低限の片付けルール」とは?
私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …
ムーンカレンダー 生理・恋愛・美容 女性のリアルを毎日お届け♪
うれしかったのですが、このとき担当した医師の対応があまりにもひどく感じられました。私が体調不良のことを伝えたら、「症状が出るのが早すぎるで!!! あはははっ」と、メチャクチャ笑い飛ばされたのです。ショックと不愉快さで、電車に5分間乗るのもつらい状況なのに、気持ち悪さが倍増したように感じながら帰宅しました。
病院からいただいたマタニティ教本には、「妊娠5週ごろからつわりの症状が出始める」と記載されています。私の妊娠が確定したのは6週のとき。つわりの不快症状が出たのは妊娠4週目のころでしたから、決して大笑いされるほど早いわけではないはずです。教本を見て、ますます先生に対する怒りや不快感が募りました。
そんな私の怒りを鎮めたのは、夫でした。スマホのメッセージで夫に妊娠確定を伝えると、「つわりのつらさがわからないのは悔しいけど、軽くできるように頑張る」と、私の体調を気づかう返事をくれたのです。さらには「育休もとれたと思うわ」と、すでに育休のことも調べてくれていて、「この人はいつも私の味方だな」と、怒りがどこかに吹き飛んで心が温かくなりました。
私から「育休をとって」と言ったことは一度もありません。なのに、さり気なく私の身を案じる夫のふるまい。医師とは真逆の対応に驚きつつ、夫のやさしさと思いやりがうれしくて心の中で泣きました。初めて会ったときから「とても紳士的だなぁ」と思っていましたが、結婚後も当時と変わらずにいてくれる夫に私の顔はほころぶばかりです。現在、妊娠9カ月。もうすぐ臨月です。いつもやさしく私の味方でいてくれる夫には、心から感謝しています。
監修/助産師 松田玲子
文/ゆゆさん
★結婚の体験談&マンガを読むならこちら
リモートで仕事ができるようになってから、仕事部屋を持つようになった夫。ある日、夫がお昼になっても部屋から出てこないため、様子を見に行ってみると……。 在宅で仕事をする夫 新型コロナ...
続きを読む結婚後、新婚生活はとても楽しくて「結婚してよかったなぁ」と毎日思っていましたが、なかでも忘れられない出来事がありました。口下手な夫ですが私を思ってくれる気持ちが本当にうれしくて……...
続きを読む私と夫は再婚同士でそれぞれ家を持っています。私は前の夫との間に2人、現在の夫の間に1歳になる子どもがいますが、お互いまだ自宅のローンを返済中ということもあって、結婚してもなお別々で...
続きを読む夫も私も、独身時代は自他ともに認める浪費家でした。結婚後、夫は借金を完済したのですが、私はまだ借金が残っていた上にさらに浪費を続けていて……。ある日夫に告白すると!? 浪費家カップ...
続きを読む私は結婚15年目ですが、結婚当初は小さなことで夫とたくさん喧嘩をしていました。特に、家具や家電製品など大きな買い物をするときは、お互いこだわりがあるため、意見があわずに激しい口論に...
続きを読む私は整理整頓があまり得意ではありません。しかし、苦手だからといって整理をしないと家が散らかり困ってしまいます。そのため、「電池はここの引き出し!」 …
夫と初めて出会ったのは高校生のころ。そのころの夫はかなり毛量が多く、「うまくセットができない」とよく嘆いていました。しかし、30代後半あたりから、 …
結婚後、新婚生活はとても楽しくて「結婚してよかったなぁ」と毎日思っていましたが、なかでも忘れられない出来事がありました。口下手な夫ですが私を思って …
目次 1. 在宅で仕事をする夫 2. 部屋で夫は… 3. まとめ 在宅で仕事をする夫 新型コロナをきっかけに在宅ワークをするようになった夫。基本的 …
結婚記念日というと私にとっては特別な日です。家族として過ごすことが当たり前となり、夫にとってはさほど特別な日という認識ではなくなっているようですが …
夫婦といえど、これまで違う環境で暮らしてきた他人同士。まったく同じペースや価値観で生きていくことはできないと思います。だからこそ、新婚のうちに決め …
妊娠出産をキッカケに夫婦関係がご無沙汰になっていた私たち夫婦。そんな私たちがレスを脱出したのは、何気ない「あるひと言」でした。読者が経験した「私た …
目次 1. 娘とネットミームを楽しむ夫 2. 買い物から帰ってきた夫は… 3. まとめ 娘とネットミームを楽しむ夫 あるとき、ネコのネットミームが …